神戸のフェンシングスクールCRCER

CRECER Fencing Club(クレセルフェンシングクラブ)は 兵庫県神戸市灘…

神戸のフェンシングスクールCRCER

CRECER Fencing Club(クレセルフェンシングクラブ)は 兵庫県神戸市灘区・長田区・芦屋市でフェンシングが正しく学べる唯一のフェンシングスクールです。 ここなら本気で打ち込める自分がみつかる!

マガジン

  • フェンシングを始めよう!

    フェンシングを始めるのに必要な情報を紹介しています。

  • 【超Result】日本一わかりやすいフェンシングの試合結果

    超Resultは日本一わかりやすいフェンシングの試合結果です! フェンシング界では、『fencing time』という正直わかりずらい、見づらい試合結果のツールが、一般的に使われています。 そこで、試合結果を超わかりやすくオリジナルバージョンにしたのが『超Result』になります! 是非見て、知って、学んで、活用して頂ければと思います! ※すべて自作なので、おかしい点や不備がある可能性があります。

最近の記事

  • 固定された記事

私がフェンシングで目指すこと

初めまして。 兵庫県でCRECERフェンシンングクラブとKIAフェンシングクラブを運営している石山景大と申します。 今回は私がフェンシングで実現したいことを話していきます。 まだまだ、夢の途中である計画なので甘いこともあると思いますが、 ここで記録として書いておきます。 最後まで読んでいただけると嬉しい限りでございます。 これが実現したい。 私の計画はひと言で 『神戸を中心としたフェンシンググループ』をつくること。 その条件として3つ ❶充実した活動で高満足度  …体験、

    • フェンシング パーソナルレッスン

      兵庫県でフェンシングを指導している石山です。 なかなか技術が伸びない。 これで合ってるのかな。 もっとレベルアップしたい。 あなたのお悩み解決します! なんでも聞いてください! あなたに合わせた指導法と戦略で、新しい発見あるでしょう。 初心者も大歓迎!他県からも多数受講いただいております。 一緒に練習しましょう!お待ちしております! パーソナルレッスン随時募集中!! https://coubic.com/ishiyamafencinghyogo/4105681

      • 兵庫サーブル勉強会を開催します!

        サーブル勉強会 001 ●目的  ルールやフレーズなどを選手・コーチ・保護者と  一緒に考え学びを深めることで技術力向上に繋げる。 ●概要  ファイティングやトレーニングは少なめで  コミュニケーションを主とする。  質問や対話は大歓迎!! ●今回のテーマ  サーブルとは〇〇させる種目  フレーズの基礎と原則の考え方 ●日時   4/27(土) 15:00~17:00 ●場所   兵庫フェンシングアカデミー   〒653-0835 兵庫県

        • フェンシング専用施設2024年4月Open!!

          4月1日より新たにフェンシング専用施設『兵庫県フェンシングアカデミー』を開設します!✨ おそらく民間では関西唯一の施設となります! 見た目は『倉庫』ですが、 中はフェンシング場にします! 最新の審判機も常設しております! 剣での傷つきも気にならないです。 ご愛嬌ということで😄 皆様の日頃の活動によって支えられ、この施設を開設できます。 誠に感謝申し上げます。 またこれまでクラブを支えてくださった皆様にも感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️ 詳細はこち

        • 固定された記事

        私がフェンシングで目指すこと

        マガジン

        • フェンシングを始めよう!
          4本
        • 【超Result】日本一わかりやすいフェンシングの試合結果
          17本

        記事

          関西フェンシング練習会の開催

          1. 趣旨 高校生・中学生・小学生のジュニア世代におけるフェンシング競技の発展と 交流をはかると共に、選手の持続的な活動のサポートを目的とする。 2. 主催 和歌山ジュニアフェンシングクラブ・ CRECERフェンシングクラブ・KIAフェンシングクラブ 3. 日程 令和6年3月9日(土)(9:00~)13:00~20:00 令和6年3月10日(日)9:00~17:00 ※自由参加&退室可。体力に合わせてご参加ください。 4.

          関西フェンシング練習会の開催

          【冬休み】フェンシングの練習しませんか?

          せっかくの冬休みにお家でのんびりしたり、 街に出かけてショッピングもいいけど、 今こそ個人レッスンで技術をレベルアップしませんか? 来年度に向けて準備していこう! 平日も予約可能! フルーレ・サーブル・エペ全てOK! 小学生も一般も可能! 皆さんのご参加お待ちしております! 詳しくはこちらから↓↓↓ CRECER Fencing Club(クレセルフェンシングクラブ)は 兵庫県神戸市灘区・長田区・芦屋市でフェンシングが正しく学べる唯一のフェンシングスクールです。 ここ

          【冬休み】フェンシングの練習しませんか?

          自分で選択する時がくる

          こどもが成長すれば、必ず自分で選択しなければいけない時がきます。 自分の人生を自分の決定で進めていかなければならないのです。 親や兄弟はあくまでも他人です。 未来への選択するのは自分だけなのです。 手を差し伸べすぎないでください。 子供には自分で選択する練習を。 親は大きな心で見守る練習を。

          自分で選択する時がくる

          『言われないとわかんない』という人。

          「言われないとわかんない」は、理解する気がない自分を棚にあげてるのではないだろうか。 状況にもよるとは思うし、本当に知らないと分からないことはあると思う。 ただ、互いに知ろうとする、理解しようとする、相手を尊重しようする姿勢をもっていれば「言われないとわからない」は発生しないのではないかな?

          『言われないとわかんない』という人。

          長田の皆さんありがとう!NAGATA お好み焼きセッション2に参加してきました!

          2023年2月11日にNAGATA お好み焼きセッション2に参加してきました! 会場は長田高校!入れるなんて光栄だ!立派な校舎で圧倒されました! さて、このイベントは長田で活動されている方やゆかりのある方が集まり可能性を広げようというコミュニケーションイベントです。 約80名近い方が参加されており、様々なお話をお聞きして非常に楽しむことができました! 長田方々にフェンシングを知っていただく良い機会ともなりましたし、活動の幅を広げる新い可能性も感じることができました。 今後が

          長田の皆さんありがとう!NAGATA お好み焼きセッション2に参加してきました!

          『何かを捨てれば、何かを得る』ってほんとかな?

          『何かを捨てれば、何かを得る』って聞いたことありませんか? 私は人生には”決められた何か”があるんじゃないかな?と思ってしまうときがあります。 コップがあって、水を注ぐといつかは溢れてしまう。 溢れないように水を調節しなければならない。 新しい水を飲みたいなら、今コップに残っている水は捨てなければならない。 人生も同じではないのかな。 捨てると得るというのは目に見えるモノじゃなくて、チャンスや信頼など目に見えないモノが多いと感じる。 例えば、保守的なビジネスで古くから

          『何かを捨てれば、何かを得る』ってほんとかな?

          子供の成長とフェンシング

          子供って成長がすごく早いですよね。 小学生高学年や中学生となると、一瞬で身長や体格が別人に! たった半年で数十センチの身長の伸びがある場合もありますよね〜 この時期のフェンシングやスポーツはスゴく難しいと感じるんです。 自分の距離感や力や空間認知的な感覚が、毎日変わってるような状態なのですよ。 自分では上手く理解できないけど、何か感覚が違ったり、距離感覚が変わって感じたり、力も変わっているので上手くコントロールできなかったりと、成長による変化が多くあるので順応が必要

          子供の成長とフェンシング

          フェンシング体験イベント! 湊川公園手しごと市 2022/11/26

          2022/11/26 神戸市の湊川公園手しごと市に、CRECERフェンシングクラブとしてフェンシング体験イベントを開催しました! 多くの方にフェンシングを体験いただきました! ご来場の皆様ありがとうございました! おすすめ記事もみてね!

          フェンシング体験イベント! 湊川公園手しごと市 2022/11/26

          組織に求められる2つのマインドとは。

          組織に属している中で、リーダーや運営側がメンバーやプレイヤーに求めることは何がありますでしょうか? 今回はスポーツ界として考えてみます。 私は指揮官が選手に求めることとして、クラブへの敬意とコミットメントが重要と考えます。 特にプロの世界では絶対だと考えますが、皆さんはどうでしょうか? どれだけ信頼関係や友好関係があっても、クラブや指揮官などを尊重し胸を張ってクラブを誇れるメンバーでなければならない。 また、クラブの一員である責任はメンバー全員にもあり、クラブの約束や未

          組織に求められる2つのマインドとは。

          マンチェスターUから学ぶチームと選手

          マンチェスターUのロナウド問題は、監督の立場からすると排除せざるおえないと思う。 なぜなら監督を信頼しチームの為に本気で戦っている選手達の想いを無視することは絶対にできない。 アルテタアーセナルがオーバメヤンで成功したように、チームには結果や個性の強い選手よりもチームや仲間へのコミットメントができる選手が重要であり、監督はチームを良い状態で維持するにはコミットメントを重視する必要があると私は考える。 チームや仲間にコミットメントできない選手は、排除される世の中に変わって

          マンチェスターUから学ぶチームと選手

          こんな”プロ選手”は嫌だ。必要なスキルとは?

          皆さんはスポーツの”プロ選手”に必要なことって何を思い浮かべますか? もちろん技術や結果というのは重要ではありますが、それに加えてエンターテインメントな選手って良いなと感じます 勝利を心から喜び、感情を見ている人に表現する。 サッカーのゴールパフォーマンスみたな! あれができる選手ってプロだな~って思うんです。 なぜなら、ニュースや記事に使いやすいいから! 感動的で熱狂的な瞬間はビジネスになるんですよ! そこには視聴者の”みたい”が詰まっていると思うんですよね。 プロ

          こんな”プロ選手”は嫌だ。必要なスキルとは?

          いつから奪い合うようになった?

          人はいつから奪い合うようになったのかな? 世界の話ではなく、あなたの身近にある小さい世界での奪い合いのこと。 奪い合って生きている。そんなの嫌だな。 みんな分かっているはず。 周りが何をしようがどうでもいい。 比べる必要はない。 不安を感じる必要はない。 なぜなら、豊かさは無限なのだから。 でも現実には多い。 小さな世界だけで争い、騙され騙し合い、豊かさを奪い合う。 豊かさは無限であり、分かち合うことができる。 例えば、海を初めてみた人はそう感じたはず。 進撃の巨人

          いつから奪い合うようになった?