マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

#スキしてみて

noteの『スキ』について、考えてみた 〜re-use〜

noteの『スキ』について、考えてみた 〜re-use〜

※この記事は、過去のリユースです※

noteの、『スキ』について、
少し考えてみた。

押すか、押さないか。それが問題だ。

私は、あまり、
『スキ』を押しませんでした。

あまり人の記事を読まないのもあるし、
スキって、そんなに安売り
するもんじゃ無い、と思ってたから。

しかし、このnoteのスキ、
これは、普段の対面の生活でのスキ、
とはちょっと意味合いが違うのかも。

ハートまでついてる

もっとみる
こんぐりゃんせ。

こんぐりゃんせ。

スキをされた記事をみんなに教えるよ。
noteさんも、そうしましょって。

このnoteで、コングラボード、
っていうらしい、やつ。
溜まっちゃったんで、
晒します、というだけの記事。

あなたの記事が、
先週特にスキを集めました!
てなやつ。

最近、いろんな、
仲良くしてる方のとこでも、
見かけてて。

またまた。

こういうの。。。
アレ、なヤツで。

人によっては、
自慢しやがって、、、

もっとみる
スキのハードルをあげない

スキのハードルをあげない

noteの話です。
せっかく、note、
見たり、書いたりするんなら。

どんどん読んで
どんどんスキして。

どんどん書いて。
どんどんスキもらいたい。

そう、思うだけな話です。

そのためには。
『スキ』の、ハードルは低く。
お互いに。低く。
したほうが、いいんじゃないか。

スキのハードルは、上げないほうが、
いいじゃないかと思うんです。

たくさんの人が、
たくさんの記事を書いてます。

もっとみる
note上の『まず民』と『けど民』

note上の『まず民』と『けど民』

このnoteで。

記事を読まずにスキしない。
記事を読んだらスキしましょう。
って、だけな話。

私は、そうしたい。

できれば、似たような考えの人と、
お近づきになりたい。

スキをめぐるエトセトラ。

わたしも、いろいろ考えます。
って、だけな話。

ちゃんと読んで、スキする。
それが、一番スムーズ、
わかりやすいかな、と思うんです。

でも、意外なことに。

読まずにスキする人。
読むけど

もっとみる
noteでスキを増やす方法

noteでスキを増やす方法

超☆初心者☆向けの記事です。

ある程度noteしてる人は、
分かると思います。

あと、この手の記事は面倒なので、
何か言いたいこと、ある方は、
ご自分のnoteでどうぞ。

さてと。

もっとスキが欲しい。
欲しいったら、欲しい。

noteをたしなんでる方は、
思うんじゃないでしょうか。。。

スキを増やす方法。
私、なんとなく、分かります。

なぜ、なんとなく、なのか。

私自身、スキはめ

もっとみる