マガジンのカバー画像

うつ病の記録

5
私は新卒で入社した会社が激務のあまりうつ病と診断され、rTMSや薬物療法、認知行動療法で治療をしてきました。現在では寛解しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

期待と満足の関係を整える

期待と満足の関係を整える

こんにちは、椿です。

私が、日常生活を満足するものにするために、毎日行っている習慣を紹介します。
この方法は、認知行動療法の専門家である中島美鈴さんの本で紹介されていた方法です。

出来事を行う前の期待と出来事が終わった結果の満足度を書き出していくことで、

何をしたら自分は満足できるのか

何をしたら自分は後悔するのか

きちんと自分軸で認識する助けになります。

前提:人は満足を期待して、物

もっとみる
rTMS治療 前半戦 - 伴侶となる病院探し

rTMS治療 前半戦 - 伴侶となる病院探し

はじめまして、椿です。

元来noteに記事を書くような性分ではないのですが、
鬱を治すためにr-tms治療を受け、自分に起こった変化が非常に面白かったので、

休職中で有り余った時間を活用して、rtms治療に辿りつく過程でわかったことや治療経過をブログっぽく共有しようと思い立ちました。

私についてこちらで自己紹介しています。

そもそも: rTMSとはr-tmsって何?という方以外は飛ばしてい

もっとみる
rTMS療法 寛解までの経過

rTMS療法 寛解までの経過

こんにちは、椿です。

私は激務の中で9ヶ月ほど前からこころを病み、3ヶ月前から休職。
1ヶ月前に大うつ病と診断され、rTMS治療を始めました。

現在ではうつ病は寛解し、治りたてですが健康生活を謳歌しています。

本題

本日は前々回の記事の続きである、

rTMS治療の後半に、私にどのような変化が起こったか

うつ病が寛解するまで、何を意識して過ごしたか

休職を通してどのようなことをし、考え

もっとみる
rTMS治療の副作用

rTMS治療の副作用

こんにちは、椿です。

最近、rtmsセッション後の過ごし方について気づいたことがあります。

一つは、rTMSセッション後は、なるべく空の広い開放感のある場所、また騒音が少ない静かな場所で過ごすのが良さそうだということです。

これはあくまで主観なので、多くの人に当てはまるかは分からないのですが、いくつか経験があり

一度セッション後、タワマンの多い港区のとある地区を歩いていたら気分が塞いできて

もっとみる
生きづらさの陰に“自動思考”が隠れているかも

生きづらさの陰に“自動思考”が隠れているかも

なんとなく心がしんどい状態、抑鬱状態、うつ病の状態の影に、自分が幼い頃から習慣的に身につけてきた無意識の思考回路(=デフォルトモードネットワーク)が悪さをしていることがあります。

デフォルトモードネットワークとは:幼少期からの自動思考

私は、うつ病に罹患して以降、rTMSや認知行動療法を受ける中で、脳神経学に関心を持ち、精神科学に関する本をいくつか読むようになりました。
その中で、非常に面白い

もっとみる