見出し画像

徒然 『インシディアス』は絶妙な美しさを持つみんなで楽しめるホラー映画なんですよっ!

画像1

どれほど有名なのか、私はいまいちわからないのですが、そうそうたるメンツで作られた作品なので、そりゃまあ最高なんです。

私は、ホラー映画が大好きなの。
もともと怪談や心霊映像が好きだったんですが、高校に入ってからアマプラで手当たり次第にホラー映画を見るようになりました。

特にめちゃくちゃ詳しいわけでもないし、裏話とかそういうのを調べるのが好きなわけでもない。ただ映画としての出来と幽霊、悪魔、怪奇現象とはなんなのかなんてことを見ているだけの普通の人です。

映画はたくさん見ているほうだと思いますが、もっと見てる人もいっぱいいるしなっ!と思える程度の映画好きです。
一応大学で小説創作とフォークロア(民俗学)などを勉強しているので、そういう観点もあるのかもしれませんがただの人です。

有名作もある程度見ていますので、大好き映画は大量にあります。
ホラー映画ならトップスリーは明確。
1位,ジェーンドウの解剖
2位,キャビン
3位、今回取り上げるインシディアスシリーズ!

1位、2位についてもまた語りたいとは思います。

ひとまず、インシディアス。

画像2

画像3

画像4

おすすめポイント①達成感のあるホラー

この作品はシリーズものなわけなんですが、
ちゃんと一作品ごとで達成感があります。

私は基本的にシリーズものを信じてません。ホラーなんてよりシリーズ化した二作目なんて面白くなかったりするじゃないですか!おこですよ!
もしくは、つづけるからって必要以上に匂わせて「で?」ってなるやつ。
あれが嫌いなんです。

そこで、このインシディアスシリーズは、ちゃんとホラー映画を見たっ!って気持ちになるいい作品。
そりゃまあ、最後に匂わせたり「ででんっ!」みたいな音が鳴って「なんだよおおおお!」ってなる節もあるんですけど、それはそういうものだよね、と受け入れることが可能な匂わせ。

映画においての達成感って大事なんだよ……。
ホラーはある程度の投げ捨ても許されるけど、シリーズを見ればちゃんと解決するんです。

幽霊に意味を求めてしまうくせがあるのです。
幽霊が幽霊になるには、死ぬ前に強い意志があると思うのです。

「その幽霊どっから来たんですか?!」

って叫ばざるを得ない幽霊が現れると、なんか、切なくなっちゃう。
幽霊にも幽霊としての人生があるのにねー、ねー。
って自分にしゃべりかけちゃう。

そういえば、私は独り言が激しくて、ホラーなんて見てたらずっとツッコんでるんですけど、そういう見方をするのがホラーの良さですよ!
黙ってみるんじゃなくて、爆笑しながら見るぐらいのスタンスなので、私の意見は馬鹿になりながら読んでもらえたら嬉しいです。

おすすめポイント②えっちなシーンがない

ホラー映画って友達と集まってみたりするじゃないですか。イメージとしては、学生が夜通しパーリーしながら夏に見る感じ(妄想であり、やりたいだけ)。

そこで、ホラー映画の問題が何かって、セックスシーンがやたら多いことなんですよ。皆さん、経験があるでしょう。セックスシーンの気まずさを。

いやそりゃ、ヤリモクパーティーならそういうのの気まずさを含めていいのかもしれませんが、出来る限りあの気まずい時間ないほうがいいじゃないですか!

その時のために、この映画。
セックスシーンもちょっとえっちなシーンもない!だから、見てて親フラなどの危険でも大丈夫!

おすすめポイント③幽霊がめっちゃがっつり出てくる!

画像5

幽霊がめっちゃがっつり出てくる!
なんだよこの出方~!最高じゃねえか~!
って笑えますよね。
具体的なんよなぁ、幽霊の見た目が良すぎるんじゃ……。
共通した幽霊?悪霊?が二体。
そして、各界になんか特徴的な幽霊が出てくるんですけど、もうキャラデザが良いんじゃ。

こんなのがジャジャーンって現れてくれるので、みんなで見るときにもピッタリなんです。ギャーッってなれるわけですよ。最高じゃん。

そして、あのね、①が顕著なんですけど、
静かな幽霊が素晴らしいんですよ。
映画冒頭まだ、物語が始まっていない部分で家のいろんな場所が映るのです。そこに、うっすら幽霊がいる。
ああいう幽霊って素敵じゃないですか?
「あれ、いまさっきの幽霊だった?」
と思えるぐらいの幽霊の現れ方が私大好きなんです。
一番初めにそういう現れ方をするから、集中してみなければっ!と意識する。そうした時にジャジャーンって衝撃的な見た目の幽霊が現れるからひゃっほーい!ってなるの。あの感じがとても良い。

おすすめポイント④主人公はおばあちゃん

インシディアス3で分かることなんですけど、主人公は霊能者であるおばあちゃんなんですよ。まるで1の家族が主人公だと思いきや、もうこれはおばあちゃんが主人公なんです。
本当にみんなおばあちゃんに心をつかまれている。
そして、心霊駆除の若い男二人との出会いの話もあって、ファン心つかみまくりなんですよ……。
こんなにシリーズもので、キャラに愛を持ってしまう映画もめったにないです。私はね!

もっといっぱいいいところがあるはずなんですけど、ただいま私文才ないモードなので書けなくなっております。もっと語りたいこといっぱいあるけど、もう限界……。

課題と合同誌に寄せる原稿をやっつけないといけないんです。もう文章をずっと書いててうわーんって気持ちなの。
ずっとホラー映画を流しながら作業しているので、ツイッターを見ていただければ映画のレビューもどきが見れます。よかったらフォローしてみてくださいね!

あと、noteのコメントの返し方がわかっていないので、Twitterならこれでもかってぐらいお返事しますので!応援してくださってる方がいらっしゃるのはわかってます。本当にうれしい。コメントいただけるのが本当に幸せです。お返事できないで申し訳ないです。

さて、頑張って生きていくぞ!!

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?