見出し画像

徒然 いやそれは優しさの問題ですから!

私の家族は仲が良い。

家族というか、私、兄、母が仲が良い。
多分一般的な家族の1週間分の会話量を半日で喋るぐらいには、よく喋る。

兄はストレートで京都大に入り今は大学院にも進んでいる秀才。なのに阿呆。スーパーのBGMに合わせて(合わせてない)踊っている。

母は着付けに五行陰陽に中国茶、あとその他もろもろ何をしてるのかって聞かれると説明に困る多彩な知識を持った知性のある人。だけど、めっちゃアホ。どうしようもなくアホで、漫画が大好き。この人が全ての元凶です。5歳児にラーメンズを見させました。

そんな彼らとは、話が合う。話が合うって言うか共通言語が多い。
この場合言語というのは、知識のジャンルの事である。

うちには義務教育がある。
『動物のお医者さん』
『ラーメンズ』
『宇宙兄弟』
『セトウツミ』
『日常(あらゐけいいち)』
『すいか』
etc……

これらの内容が日常生活で出てきて、わからなかったら叱られます。

兄の友達プルプルに道でバッタリ会ったよ、というLINE。
山が兄
ロケットが母。

そして、スラマッパギは家族3人のLINEグループ名であり、(本来マレー語インドネシア語のおはようございますの意味)『日常』にてよく使われる言葉から来ている。

そして、プルプルのチョキとは『動物のお医者さん』にて出てくるエピソードである。

これね。

ようは、仲良く全員アホなんです。

そんな家族なんです。
が、私が兄を叱った話をしたいのです。

私たちはよく揃ってスーパーに買い物に行く。
人数が多い日にいっぱい買おう、持ち手が多いしね!ってことで沢山買うわけだから重くなる。
買い物中の思いカゴ。
それを母が持っていたら、私は何も言わずに受け持つ。
母に重たいものを持たせては行けないと思う。いつも買い物してくれてる訳ですから。

ところが!
兄は!一切持とうとしない!!

これは、男なんだから持てよ、というジェンダー的な話ではないんだ!

優しさの問題なんだ!

私がカゴを持っていると、どんどんと重くなっていく。それを見て
「重そうやなー」
といいながら、彼はスーパーの通路で踊っている。(基本人はいないので迷惑にはならないやつです)

そして、「あ、これ買おうよ、何本買う?3本?5本ぐらいいっとく?」などといいながらカゴに飲み物を入れていくのだ。

なんたる所業!!

重ねて言うが、これは男だから持てというジェンダー的な話ではない!!

ただ、兄妹として仲良くやるにあたって、相手を慮り優しくしようという話だ。

正直、兄はガリッッッッガリなので、私の方が力があるのでは?と思っている。だから、持たせるのは可哀想だなと思うぐらいだ。
あいつの事を私はおんぶすることが出来る。それも軽々と。え、カッル……って言ってしまう。
身長差は20センチぐらいあるのに、体重が同じぐらいなんだぜ?!
私は、女友達に「うっざ、軽すぎだろ、ちゃんと食え、太れ!」と罵られるぐらいの体重なんです。痩せすぎ体重とされるんです。

なのに!奴はそれぐらい細い!
アンガールズ田中さんの少し身長低い版だと思って貰えたらいい。

だから、やつに持たせるのもしのびないし、持てとも思わない。

ただ、優しさの問題なんだ!!

重そうだったら、持ってあげようかな、と思えと!人間に対する優しさを知らんのか!教育がなってないぞ!

最近暗い記事を書いてたので、楽しい話を書いてみました。
たぶん、兄のことは折れると思う。
ポキって……。
だけど、私も兄も1度も骨折をしたことがない人間です。不思議だネ……。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?