cotto mou/編み物と私と日々の徒然

編み物と日々の徒然。人生の半分以上は、編み物とともに過ごしています。毛糸と編み物と色が…

cotto mou/編み物と私と日々の徒然

編み物と日々の徒然。人生の半分以上は、編み物とともに過ごしています。毛糸と編み物と色が好きです。

最近の記事

小さな私の世界は編み物で出来ている

こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 さて、突然ですが私、毎日編み物しないと 眠れない程、編み物中毒。 必ず、1日1目は編む。 最近は完全に手編み靴下の虜。 時間があれば、永遠に編んでる。 たまに編み針持ったまま、力尽きる時もあるぐらい。 気づいたら、目が針から抜けて びろーんなんて事もある。 最初はあーぁなんて思っていたけど 最近はちょっとぐちゃっとなってしまった所 直すのが楽しくなってる自分がいる。 パズルのピースを合わせていくみたいでワクワクしちゃう。

    • ブルーのsocksに魅せられてるのはなぜか

      毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 梅雨を思わせる、むしっとした空気に雨。 かと思えば、湿度の高い、晴れ。 体調がこの環境に慣れないので ちょっと疲れ気味のこの頃です。 早速、本日のお題。 最近、ブルーのソックスを連続で2足編んでます。↓ これには理由があります。 先日、シチリア産レモンが入った ヨーグルト食べたんですけどね。 シチリアってどんなとこだっけ?ってなって 調べてみたら。。。 もう、めちゃくちゃ私の好きな感じの島で。 すっかり虜になっちゃって ひたすら見て

      • 白シャツワンピ×緑とベージュのシックなリブソックス【greenlibsocks】

        こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 昨日虹を見たウキウキ感のまま浮かれすぎたのか 夜に最後の2段で階段を踏みはずし、 肘とお尻を強打した私です。 しかも階段といえば、 宿敵ムカデさんに足を噛まれた現場でもあります。 もう怖くて仕方ない場所になりつつあります。 ぶるぶる震えてます。 そんなわけで完成したのがこちら⇩ 今回は、白シャツワンピに似合う 爽やかだけど 少し大人っぽくなるようなソックスにしました。 この糸は以前、ショートソックスをあんだ余り糸です。

        • 久しぶりに虹を見たら

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 最近は毛糸に埋もれながら、外仕事で毎日黒くなりつつあります。 さてさて、実は昨日の事。 急な雨で洗濯物を取り入れていた時 なんと、久しぶりの虹を見ました。 しかも、ダブルレインボー! 虹を見るのも久しぶりなのに、まさかのダブルでした。 何年振りにダブルを見た事か。 虹って見るとすごく嬉しくなりますよね。 なんか良い事がありそうだな。ってウキウキしますよね。 あの気持ちは私だけ? そんな事を考えながら虹を見てたら

        小さな私の世界は編み物で出来ている

          私の編み物は手編み靴下と共に

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 さてさて、今日は【私が靴下を編む理由】をお話しようかなと思います。私な靴下をなぜ編み続けているのか、ちょっとお話しようと思います。 理由は、簡単に言うと靴下編みは楽しくてかわいいから! 始まりはソックヤーンを集めた事から始まりましたが、今ではすっかり虜になってます。 編む事だけでじゃなく、あったかくて、蒸れなくて 年中活躍してくれるだけでなく 市販の靴下にはない、オリジナル感が大好きです。 ファッションの中で、靴下っ

          私の編み物は手編み靴下と共に

          透かし編みの靴下【Water socks】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれる、cottomouです。 しばらく靴下編みに集中しすぎたために、更新が遅れるという。 あと、この季節に出現する、ムカデというこの世で私の1番の天敵に足の指を噛まれる?刺される?大事件が発生しました。 もうね、ド田舎の古屋敷なので出てくるんですよ。彼は。 そして、今年はやられてしまいました。 ほんと痛い、もう声も出ず、ただただうずくまり悶絶してました。 パンパンに腫れて地獄でした。 そうしてGWは過ぎていきました。 で、長々とムカデについて語りま

          透かし編みの靴下【Water socks】

          たまにやらかしても、最後には納得出来る【short socks】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 本日の靴下はこちらです。 思いつくままに作ってみた、ショートソックス。 若干配色を賑やかにしすぎた感じがあります。 たまーにね、たまにあるんですよ。 遊び過ぎて、やらかしてしまうこと。 何だかまとまらない感じね。作ってしまうんですよ。 思いつくままに作って、むむって思っても、とりあえず作ります。 完成させちゃいます。これも私の作品なので、作り上げます。 んで、後でこれはこうした方がいいなーとか改善方法を考えます。 何だ

          たまにやらかしても、最後には納得出来る【short socks】

          皐月カラーの手染めソックヤーン【Hand dyed yarn in May】

          こんにちは。 毛糸に埋もれるcottomouです。 先日皐月カラーの手染め糸を作ってみたので、本日はこちらのお話をしようと思います。 まずはこちらの【竹林】。 5月になると、緑色が美しい季節になってきますね。 私は特に5月の若竹色だったり青竹の色だったりが大好きなので、今回は竹林をイメージして染めてみました。 ところどころに、濃い青緑のてんてんを入れてみました。 仕上がりはすごく良い感じです。 もう少し明るめでもいいかなと思ったのですが、この青緑のてんてんに合うのはこれぐ

          皐月カラーの手染めソックヤーン【Hand dyed yarn in May】

          透かし編みショートソックス【wave short socks】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 春の日差しがきつすぎて、もう夏になるんですか?ってぐらい一気に気温が上昇しましたね。 しかし、私は毎日毛糸に埋もれています。がここ最近、半強制的に外仕事に出ることになり、もうバテバテの毎日に、普段からお外で仕事をしておられる方はなんてすごいんだと尊敬の気持ちで過ごす1週間でした。 と、いうわけで、ようやく編み物へと舞い戻ってきたところです。 今日は透かし編みの靴下編んでみました。↓ ショートピッチのソックヤーンにウェー

          透かし編みショートソックス【wave short socks】

          春のショートソックスver.2【Short socks ver.2】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 すっかり春めいて、桜も満開なのですが、こんな時にお天気は残念な感じの曇りと雨。大好きな桜が散ってしまう前に花見に行きたいと思っている今日この頃です。 本日は春のショートソックスver.2です。 ショートソックスは今年2足目です。 この間のショートソックスと同じリブですが、ヒールフラップをちょっと変えてみました。 使用したのはOpal毛糸。メモリーズというシリーズのパープルです。 春っぽい色に水色やらオレンジやら黄色やら

          春のショートソックスver.2【Short socks ver.2】

          さて、この余り糸はどうするか

          こんにちは。 毎日、毛糸に埋もれるcottomouです。 今日は、靴下を編んだ後の余り糸がだいぶたまってきたので、こちらをどうするか考えていました。 こんな感じの余り糸がゴロゴロと、何十玉もあります。 だいたい40g以下が多いので、靴下をギリギリまで使ってもう一足編むか、はたまたハッピースクラッピーか。夏向けにショートソックスやトングソックス、フットカバーを編むのもよさそう。。。 と考えを巡らし続けてたのですが、ふと、余り糸ゾーンから見つけたこの糸↓ これ、ミニスカーフに

          さて、この余り糸はどうするか

          ソックヤーンに恋をする

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 春になりつつありますが、私は1年中毛糸に埋もれているので、日々の部屋の景色は変わりません。 さて、今日のお題、【ソックヤーンに恋をする】です。以前お話したのですが、手編み靴下にはまったのは3年前ですが、ソックヤーンにはまったのはもっと前になります。 手芸屋さんで見つけたOpal毛糸。これにまずハマりました。もしやもしや、ソックヤーンにハマるきっかけになったのはOpal毛糸です。って方もたくさんいらっしゃると思いますが、私

          春のショートソックス【short socks】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 今日はこの靴下について。 暖かい日も多くなって来たので、ちょっと前に作った、ショートソックスをご紹介します。 リブ編みをするだけの簡単ショートソックスです。 春になってくると、ミドルとかハイソックスより、ショートソックスを履く事が多くなるので、作る靴下もショートが多め。でも、割と年中ウールで編んでます。 ウール、あったかいのもあるけど、蒸れないから、暖かい季節になっても愛用してます。 今回は、opal毛糸のシャープパ

          春のショートソックス【short socks】

          爽やかさ満載【Spring Blue socks】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 今日はこの靴下のご紹介です。 春と言えば…やっぱりピンク!と思い浮かべるものですが、そんな想像を少し裏切って、春の水色っぽい靴下を編んでみました。 差し色はホワイト。 爽やかさを全面に出したくて、ホワイトとブルーで作りました。 (レモン置いちゃったので何だか夏みたいですね…) 今回もつま先から編みました。 以前ご紹介した【waffle socks】の図案の派生形です。 少しアレンジを加えて、立体感のあるボーダーになるよ

          爽やかさ満載【Spring Blue socks】

          私の編み物目標【2024】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 今年、というか最近noteを始めたところなのですが、そろそろ新生活も始まる時期になったところで、私の編み物目標を、こちらに宣言しようかなと思います。 編み物暦はだいぶ長い私ですが、手編み靴下に本格的にはまったのは、ここ3年ぐらいです。もともとソックヤーンが好きだったのですが、靴下を編むというより、他の物を作るために購入していました。あと、主に愛でるため。 ふとした瞬間から手編み靴下にドはまりし、毎日毎日編むようになりま

          アラン模様に挑戦しました【Aurora socks】

          こんにちは。 毎日毛糸に埋もれるcottomouです。 今日の手編み靴下はこちらをご紹介したいと思います。 私の大好きなアラン模様の靴下です。 この靴下、大成功作品です。↓ 甲側にはダイヤモンドとかのこを組み合わせたアラン。 周りはボッブルと波模様のアランを入れました。 すっごく可愛い←自画自賛しすぎですいません。 私はこんな靴下編みたいなーと思ってから糸を選ぶか、この毛糸編みたいなーと思ってからどんな編み方にしようかなと考えるか、色んな方向から始めるのですが、こちらは完全

          アラン模様に挑戦しました【Aurora socks】