見出し画像

おいしい水 from 〇〇浄水場

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問77の出題
・問76の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問77の「出題」

【問77】JR西日本の関空快速と紀州路快速が連結・分割を行うのは、「日根野駅」である。〇か×か?

1994年9月4日は、関西国際空港が開港した日だそうです。
これに関連して、JR西日本の関空快速に関する問題を出題してみました。

関西国際空港は特急でのアクセスが便利ですが、快速も利用できます。
しかし、快速ではあることに注意が必要です…
関空快速を利用する場面をイメージして、この問題を作成しました。

明日9/5(土)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問76の「解答・解説」

正解は、「×」です。


柴又駅は、京成金町線の駅です。
以下、詳しく説明します。


柴又(しばまた)は、TVドラマ・映画『男はつらいよ』の舞台です。
駅前には、主人公である寅さん(車寅次郎)の銅像もあります。
Googleストリートビューを拡大してご覧ください。

柴又駅は、京成金町線の駅です。
京成金町線は、下記の3駅を結ぶ路線です。

京成高砂 - 柴又 - 京成金町

柴又駅へ向かう方は、京成高砂駅か京成金町駅から乗り換えて来られる方がほとんどかと思います。
ここで、京成高砂駅京成金町駅での乗り換えについて説明します。

【京成高砂駅】

京成高砂(けいせいたかさご)駅の改札付近

京成高砂駅には、京成金町線の他に京成本線北総鉄道が通ります。
成田空港羽田空港を結ぶ「アクセス特急」の停車駅でもあります。

京成本線北総鉄道のホームは同じ場所にあり、改札も同じです。
同じく京成電鉄の金町線も同じ場所にあると思いきや、別の場所です。

上記のストリートビューを拡大していただくと、手前に見える改札の奥にも別の改札が見えます。
これが、京成金町線の改札です。
同じ京成電鉄でも、本線から金町線に乗り換える際は改札の外に出る必要があります

この改札外乗り換えは、60分以内に行う必要があります
本線の改札を出場してから60分以内に金町線の改札に入場すれば、発駅から着駅まで通算した運賃となります。
もちろん、逆(金町線→京成高砂駅以遠)も同じく60分以内です。

60分を超過してしまいますと京成高砂駅で計算が打ち切りとなり、通算した場合よりも割高になってしまいます。
京成高砂駅で乗り換える途中にお買い物や食事を楽しむこともできますが、60分を超過しないようにご注意ください

【京成金町駅】

京成金町(けいせいかなまち)駅の駅前

金町駅には、京成金町線の他にJR常磐線(各駅停車)が通ります。

共有したストリートビューでは、京成金町駅を正面に見ています。
後ろを振り返っていただくと、ロータリーが見えます。
これは、JRの金町駅南口にあるロータリーです。

ご覧いただいた通り、京成金町線とJR常磐線の乗り換えはすぐにできます
お急ぎなら2分、通常でも5分くらいあれば乗り換えられると思います。

また、JR常磐線と言っても快速は停車しません
上野東京ラインに直通する常磐線は全て快速かそれより速い種別ですので、品川駅や東京駅などから金町駅に直通する電車はありません
品川駅や東京駅からお越しの方は、北千住駅で各駅停車にお乗り換えです

北千住駅のJR常磐線(快速)ホーム

北千住駅で乗り換える際、降りたホームには各駅停車はやってきません
常磐線の各駅停車は、東京メトロ千代田線のホームからご利用ください。

常磐線各駅停車は、東京メトロ千代田線小田急線相互直通運転を行っています。
さまざまな色や形をした車両がやってきますが、行き先が取手(とりで)我孫子(あびこ)柏(かしわ)松戸(まつど)のいずれかであれば金町駅に到着できます。
行先が合っていればどんな車両でも大丈夫ですので、ご安心ください。

柴又駅へ向かう際の不安が1つでも解消されていたら、幸いです。

柴又駅は、『男はつらいよ』の寅さんの像が駅前にありました。
一方、常磐線の各駅停車が通る亀有駅は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の両さん(両津勘吉)の像が駅前にあります。

寅さん柴又両さん亀有です。
間違えてしまった方は、金町駅でお乗り換えください


以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。


◆おいしい水 from 金町浄水場

東京の水道水は、おいしいと言われます。
それは、金町浄水場のお陰です。

金町浄水場は、京成金町線の京成金町駅柴又駅間に位置します。
京成金町線の車窓からも、金町浄水場が確認できます。

金町浄水場では、オゾンを利用した高度浄水処理を行っています。
かつて「日本一まずい水道水」と評された水が「近代水道百選」に選ばれるまでになった背景には、金町浄水場の貢献が大きいです。
この水は、都庁や都の施設で「東京水」として販売もされています。

また、金町浄水場のシンボルに「トンガリ帽子の取水塔」があります。
江戸川から水を取り込むこの取水塔は、『男はつらいよ』や『こち亀』でも登場しており東京水道名所の1つにも数えられるスポットです。
柴又周辺を観光する際は、是非トンガリ帽子の取水塔もご覧ください。


水関連で、柴又周辺とは関係ない話を少しだけさせてください。

JR東日本グループでは、「From AQUA」の名前で水を販売しています。
かつては「大清水(おおしみず)」という名前で売られていました。
特急の車内や駅などで「大清水」の文字を見たことがある方もいらっしゃると思います。

これは、上越新幹線が谷川岳を越える「大清水(だいしみず)トンネル」を掘削した際に湧出した地下水を商品化したものです。
新潟県は雪の多い地域であり、この地下水は雪を解かすスプリンクラー用の水として使われていました。
しかし、作業員の間ではこの地下水が美味しいと評判になっており、それを聞きつけたJR(当時・国鉄)の社員の提案により商品化がされました。

ところで、トンネル名は「だいしみず」、商品名は「おおしみず」です。
トンネル名と商品名で読み方が違う理由には下記の説があります。

・「おいしい水」と大清水(おおしみず)とかけた
・「濁ってない」の意味を込めて「だい」ではなく濁点が付かないように「おお」とした

新幹線の工事から「水」が商品化されたというお話は、興味深いですね。


◆矢切の渡し

矢切の渡し(やぎりのわたし)は、江戸川を渡るための渡し舟です。

かつて、川の流れが急だったり政治的な理由で橋が架けられなかった場所では渡し舟で川を渡っていました
橋が建設されていない時代は多くの場所で渡し舟が見られたそうですが、今となっては江戸川周辺で渡し舟が見られるのは矢切の渡しのみです。

大人1人で片道200円往復400円です。
柴又を観光する際は、今も残る渡し舟に乗ってみてはいかがでしょうか?


◆謎の貨物線、新金線

これは、紹介程度に留めます。
金町駅の西側から分岐し、新小岩駅まで至る路線があります。

この路線は、旅客でなく貨物の路線です。
この貨物路線は新金線(しんきんせん・しんかねせん)と呼ばれます。

旅客化する構想もあるそうですが、まだまだ先の話です。


是非、京成金町線に乗って柴又の観光をお楽しみください!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。