見出し画像

冷え症について 改善編

 この記事を読んで頂ければ

冷え症について栄養的なアプローチ

を知ることができます。


どうも!!                 大分でトレーナー・整体をやってます長瀬です

前回はなぜ冷え症は起こるのか、冷え症が起こす血液循環の悪化について改善方法案までお話ししました。

まだの方はまずはこちら

では早速やっていきます。

冷え症の人が足りない栄養素とは?


原因はホルモンバランスの乱れ、血流の悪化など様々なことが挙げられますが今回は栄養学的な方から改善案を探ってみましょう

冷え、正常な人は手足がそこまで冷えません。

手足が冷えるというのは、身体の中からのサインだと思ってください。

どうやって改善していけばいいのでしょうか?

栄養的にみると、葉酸・B12・タンパク質、鉄分、亜鉛などのミネラル、オメガ3油を摂る。

用は、ビタミン・ミネラル・タンパク質が体に足りてますか? というお話になります。

今回はその内のビタミンについてお話します。

ビタミンについて


ビタミンを簡単にまとめると

ビタミンは食材『お米・肉・魚・野菜』などの 栄養素を人間が吸収できる形に変換してくれる栄養素です。 カロリーはありません。

ビタミンは食材によって取れるものが変わり、

ビタミンA、ビタミンBが8種、ビタミンC、ビタミンD、E、Kの12種類あります。

今回はその中でビタミンのB群から

B12・葉酸のお話です。

B12、葉酸の入っている食材をよく食べている人でももしかしたら、中まで吸収されてない可能性があります。

胃酸が上手く作られていないことが原因にあげられるそうです。

そもそもB12、葉酸の食べ物を食べていない可能性もあるので意識して食べてみてください。

主に含まれているのは、

B12は、いくら、牛肉、かき、いわし、たらこ のり などが多く含まれています
葉酸は、レバー、モロヘイヤ、ほうれん草、大豆などが多く含まれています

B12不足または葉酸不足が起きると、赤血球が正常に作られなくなります。

全身が酸素不足や栄養不足が起きて、冷えや体調異変が起きやすくなる訳です。

他にも、ビタミン以外にタンパク質不足、ミネラル不足も関係があります。

今日のまとめ

まとめると、冷えを改善するには、

B12・葉酸などのビタミンを毎日意識して摂取すること

ぜひお試しあれ!

ストレスを過度に溜め過ぎないこともとても大切です。

自分を責め過ぎずに、これからを良くすることを考えていきましょう!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?