大分 トレーナー・ボディケア長瀬稜

大分を中心にスポーツ現場・フィットネス・パーソナルジムでトレーナーをしています。 海…

大分 トレーナー・ボディケア長瀬稜

大分を中心にスポーツ現場・フィットネス・パーソナルジムでトレーナーをしています。 海外での経験、ピラティスや整体の資格を軸に体のパフォーマンスをより良い方向にアシストします。 栄養や健康・トレーニングについて書いてます

マガジン

最近の記事

    • 運動における「言葉の重要性」

      トレーニングは「体を動かすもの」ですが    言葉にも大きな重要性があります。 トレーニングの原理原則に           「意識性の原理ートレーニングする部位をより意識してトレーニングを行うべきである」 というものもきちんとありますからね! 側から見れば同じ動きに見えたとしても     本人の意識やキューイングによってトレーニングの効果は大きく変わってくると思います。 今回は大きく変わる例を具体的に2つご紹介します。 1.トレーニングの意識で鍛えられる部位が変わ

      • 仕事をする理由(価値観)

        仕事をすることはもはや義務化されている。 日本では税金を納めるのが国民の義務だからw その中でも働き方も、働く理由は個人で選べます 「やりたいことしか続かない人」        「やりたいことのお金のために働く人」     「やりたいことのためにやりたくない仕事する人」 色々あるかとおもおますが 人に生まれた特権って考えたことありますか? 人は生物のピラミッドの中で特殊です。 「感情」を豊かに表現することができるし 「物を発明したり文明を進化させることができる

        • 大分 学生向けトレーニングスクール

          2021年。 今よりもっとスポーツで結果を出すために。   体をもっとうまく使ってチャンスを作るために。 大事な場面で怪我をせず、試合に出るために。 部活、クラブでは時間的に補えない基礎の部分 「ステップワーク、瞬発力、基礎筋力、体のコントロール、ボディーバランス」 やるとやらないでは大違いです。 体の土台を作ることで 今やってるトレーニングをもっと有効なものに。 海外のスポーツ現場で培った経験を 必要な形に変換できればと思います。

        マガジン

        • 肩こり・腰痛
          8本

        記事

          【気をつけること4選】年末年始の過ごし方

          明けましておめでとうございます🎉 今年はなんだか季節感もなく変な感じです。 年末年始はどうやって過ごされてますか? 九州でも雪が降りましたね。          雪が大分で初めてちゃんと降った年末にキャンプしてました笑 ただの節目ではありますが、          やれることと、反省とを行なって4日から普通通りに戻った時に衰えてないようにしましょう! 生活リズムの変化がなければ年末年始で 体に大きな変化が出ることもありません! 画像の4点ぜひ気にしてみてください

          【気をつけること4選】年末年始の過ごし方

          トレーニングに正解なし

          先に結論を書いてしまうなら トレーニングに正解はありません。       しかし、目的に効果的はどうかの差はある これについて書いていきます。 数年前はよく議題に上がっていた スクワットの膝を出す出さない問題 一般的に今では 膝は多少出るのが運動機能的に効果的 と言われていますが 膝が出ないようにするクライアントがいてもおかしくない と自分は思います。 目的が変わればそんな場合もあると思うのです。 しかし一方で 短距離走が早くなりたいのに長距離の練習

          冬場の脱水

          この記事を読めば 冬に足をよくつる理由 について知ることができます。 1.なぜ冬によく足つるの?夏は日差しも強く、汗もよくかくので 自然と喉が渇き水分を摂取する という習慣ができていると思います。 近年は異常気象で異常に温度が高いので 熱中症にもなりやすいです。 足をつる理由として水分の不足 は重要なキーを握っています。 なぜ汗もかきにくいのに冬場に脱水が起こるのか? それはそもそも、人間の体がほぼ水だからです。 少ない人でも45%.         

          物事の考え方、捉え方

          この写真を見て何をしていると思います? 「JUMPの助走?」 「ダンスの振り付け💃?」 「飛行機のマネ?笑」 色々答えは出るかと思いますが 正解は「足を高く引き上げる体の使い方」 を練習している最中の一コマです。 正解が大切なのではなくて 「答えを断定するのは難しい」ということが 言いたかったのです。そうですよね? 答えを聞くまではあってるかどうかわからない。 「罰ゲームで飛行機のマネをしている」 可能性だった0%ではありませんから。 今日はそん

          感覚と継続

          この記事は雑談です。 以前noteの方で "人生が変わる2ステップ" という記事を書きました。 前回の記事はこちら💁‍♂️ 続編というかあれから生活してみて 感じたことを書きます。 1.やってみること 何においても、何かに変化を求めるなら 行動して実際やってみること より変化がでることはあんまりないんじゃないか といつも思っています。 これは、「考え方」も「技術」についても同様。 やってみないと気づかないこと なんてザラにあります。 やってみて思

          ストレッチポールの使い方

          この記事を読めば ストレッチポールの3種類の使い方が分かります そもそも ストレッチポールとは? こんな長い筒状の棒です。 短いタイプや長い棒状のタイプ、まん丸のボールタイプなんかもあります。 自分はこのポールを大きく分けて3種類の使い方 をしておりますので今回はご紹介させて頂きます 1.体のケア・リリース皆さんはどのくらいの頻度で体のケアを行っていますでしょうか? えっやってない?  まさか運動されているのにストレッチスペースを素通りして運動なんてされて

          5大栄養素 ビタミン

          栄養素には大まかに5種あります。 三大栄養素の「炭水化物・脂質・たんぱく質」 そこに加えて「ビタミンとミネラル」です。 三大栄養素は体のエネルギーになるのでカロリーというものがあります。 ビタミンとミネラルはそれを補うものなので   カロリーはありません。 カロリーはかかりませんが5大栄養素と言われるくらいだから、同じくらい大事なんです。 今回はそのビタミンに注目します。 簡単な言葉にまとめると 人間のエネルギーの形に変換してくれるもの です。 そしてこの

          人生を変える2ステップ

          これは魔法のような話ではありません。 そして怪しい勧誘でもありません笑 安心してください! ではいきましょう まず考えること今の現実に不満があるなら 変化する必要があります。 その思考、環境で満足してないんだから。 1stステップはよくある話です。 生活に何か新しい時間を加えて         望む結果に繋がらない時間を減らします。 これができないのに変化を望むなら、 魔法使いにでもなってどうにかしてください笑 具体的に変えると変化の出るもの ①環境【

          大分 サッカーDFスクール

          どうも! 大分でトレーナーやボディーケアを行ってます  長瀬です。 この度11月から大分県の大在でサッカーのディフェンスに特化したスクールを開催しようと思います。 ということで無料体験会をします。 11月9日と16日の月曜日で17:00〜開催予定です。 まだ空きがございます。 どんなことをやるのか?            どんな成果が出るスクールなのか?       コーチはどんなことができるのか?       トレーナーとして海外のプロを観て感じたこと などな

          季節の変わり目、どう過ごすか!

          ウイルス🦠がいつもより警戒される中で    初めてくる冬への変わり目。 寒くなると風邪など引きやすくなりますよね。 自分で何かできるできることはあるんでしょうか? どうも、大分でトレーナー、体のケアをしてます長瀬といいます。宜しくお願いします 1.自分で予防できること①規則正しい生活をすること         ②適度に運動をして、体を動かす       ③お水を一杯飲む              ④栄養をたくさん摂る            ⑤しっかりと睡眠時間を確保する

          季節の変わり目、どう過ごすか!

          冷え症について完結編「ミネラル」

          この記事を読んで頂ければ 冷え症について栄養的なアプローチ を知ることができます。 どうも!!                 大分でトレーナー・整体をやってます長瀬です 前回はなぜ冷え症は起こるのか、冷え症が起こす血液循環の悪化について栄養学と運動の改善方法案を3記事に分けてお話ししてます。 まだの方はまずはこちらから。 ①冷え症ってなんでおこる?         ②冷え症の改善ビタミン編          ③冷え症の改善タンパク質・脂質編 今回は最終回のミネラル

          冷え症について完結編「ミネラル」

          冷え症について タンパク質編

          この記事を読んで頂ければ 冷え症について栄養的なアプローチ を知ることができます。 どうも!!                 大分でトレーナー・整体をやってます長瀬です 前回はなぜ冷え症は起こるのか、冷え症が起こす血液循環の悪化について改善方法案までお話ししました。 まだの方はまずはこちら。 今回は第3弾のタンパク質摂取編です。 タンパク質! 運動して鍛えた筋肉を補強して強くしてくれたり体の様々な器官『臓器など』を作ってくれます。 運動時によく飲まれる(プ

          冷え症について タンパク質編