マガジンのカバー画像

プロダクトオーナーのはなし

10
2020年10月に所属企業でプロダクトオーナーという職掌に就いたcoosukeが、新米プロダクトオーナーから社会を変革するディスラプターになるまでの、壮大な物語…となるかどうか予… もっと読む
運営しているクリエイター

#スクラム

「強い気持ち・強い愛」がプロダクトを突き動かす #プロダクトマネジメント

「強い気持ち・強い愛」がプロダクトを突き動かす #プロダクトマネジメント


TL;DRオザケンじゃなくて氣志團がカバーしたやつですが、まずはこれを聴いてください。

強い気持ち・強い愛がプロダクトマネジメントを突き動かす最近こんなことを思うようになりました。プロダクトマネジャーやプロダクトオーナーなど、いわゆるプロダクトマネジメント業務に従事する皆様(以下、PdM)に必要なスキルは、色々言われますが、最後に必要な要素であり、かつ、PdM自身とプロダクトを前に突き動かすの

もっとみる
初めての子育て(と、家事)をスクラムでやってみたので振り返り  #子育てエンジニア

初めての子育て(と、家事)をスクラムでやってみたので振り返り #子育てエンジニア

この記事は、「子育てエンジニアAdvent Calendar 2021」25日目の記事です。

$ whoami皆さんこんにちは、コスケと申します。
東京に本社がある製造業でIoT分野のプロダクトオーナーを担当し、複業で企業のクラウドネイティブ開発を支援しています。また、AWSのユーザーコミュニティであるX-Tech JAWSやJAWS-UG千葉支部の運営メンバーとして、ミートアップやハンズオンの

もっとみる