最近の記事

応援団長になった志保子のおはなし

これはメタファーのお話で 実話ではないです。 今日、今現在感じていることを物語にしてみました! あるところに、なんとなく人を応援することが好きな志保子がいました。 高校生になったときに、何部にするか色々と迷った末に応援団に入りました。 そして、沢山の運動部の人たちを応援して、 ますます人を応援することが好きになりました。 そんな時『全国応援団コンテスト』の張り紙に出会います。 “今までのその活動を思いっきり表現しませんか”の誘い文句に、 出場を決意しました。 その旨

    • なりたい自分が見えてきた

      一緒に走りたい人ときちんと走る自分になるって決意した。 そして、一緒に走る人を幸せにできる自分になるって決意した。 このBJ挑戦も含め、最近の経験から、 『何をやるかより誰とやるかを大切にする』という自分の考えは どこからくるんだろうか、 そこと、向き合う必要性を なんとなく感じて、深堀ってみた。 そうしたら出てきたのがこの冒頭の決意。 では、私の深堀りの作業を綴ります。 みなさん、職場の人間関係に 悩まされたことある? 私はある。 ほとんどの人があるんじゃないか

      • ワタシを愛でる旅〜旅支度〜

        3月頭に参加を決めた時点での、 私がコンテストを通じて皆に広めたい想いは 『輝くママを増やしたい!』でした。 しかし、 それは何故? そう聞かれても、胸を張って言える 答えを持っていなかった。 約1年前から無制限あそび認定講師として 活動をしていく中で、 その想いが芽生えたのは 間違いない事実です。 でも、 何をキッカケに? なんのために? どれくらい本気で? なぜわたしがやるの? それを考えることを 避けてきた自覚があります。 上記の質問の答え探しをして、 その

        • Beauty Japanという旅のスタート

          3月の頭に、 Beauty Japan BAY Globalエリアの事務局長の さなさんから来た突然のDM 『あなたの想いをさらに多くの人に届けてみませんか?』 という誘い文句に興味を持ち、 話を聞かせてください!と、 すぐにZoomにてBeauty Japanコンテストに ついての詳細を伺いました。 正直、聞いた時にはどんな大会なのかを 10%も理解できませんでした。 しかし、それでも私はすぐに参加を決めました! 理由は、事務局長さなさん。 さなさんご自身が、昨年

        応援団長になった志保子のおはなし