見出し画像

Beauty Japanという旅のスタート

3月の頭に、
Beauty Japan BAY Globalエリアの事務局長の
さなさんから来た突然のDM

『あなたの想いをさらに多くの人に届けてみませんか?』
という誘い文句に興味を持ち、
話を聞かせてください!と、
すぐにZoomにてBeauty Japanコンテストに
ついての詳細を伺いました。


正直、聞いた時にはどんな大会なのかを
10%も理解できませんでした。

しかし、それでも私はすぐに参加を決めました!

理由は、事務局長さなさん。

さなさんご自身が、昨年は出場者側で
『自分の殻を破るため』に出場を決めて、

当時6ヶ月の息子連れでこのコンテストに
参加したこと。

そのさなさんが、このコンテストに
魅了されて今年は運営側に
全力を注ぐと決めたこと。


その話に心を打たれて、
参加を決めました。


なので、コンテストの内容説明は
全く覚えていません。

でも、こんなに素敵な方が、
全力を注いだコンテストなら、
私も自分の可能性を引き出せるかも!
そして、楽しそうだし挑戦してみたい!

そう思い、説明を聞きながら
参加の意思を固めたのでした。


Zoom終了後すぐに主人に
参加の旨を報告し、

『協力してもらうことが出てくると思うけどよろしく』と伝えたところ、

快く『わかった』と言ってくれました!

あくまでも『わかった』です(笑)


私の活動にとても理解のある主人は、
いつも自分のやりたいように
やらせてくれます。

『頑張れ』『応援してる』
の言葉はなくとも、

家事育児の協力という形で、
全力でサポートしてくれる主人には
いつも心から感謝しています。

話はそれましたが、そういった経緯で参加を決めました。


さて、ここで冒頭の話に戻ります。


『あなたの想いをさらに多くの人に届けてみませんか?』という文を見て、
コンテスト参加に興味を持った。


ということは、
志保子にはさぞかし多くの人に
伝えたい強い想いがあるんだね!
その想いってなになに?!


あなたは、そう思ったことでしょう。


白状します。

その答えを現時点では、
胸を張って伝えることが出来ないです。


参加を決めた3月頭。

そこから、このコンテストが本格的に
動き出した5/1までの約2ヶ月間。

その間に様々なことがあり、

自分の本当にやりたいことは?
伝えたい想いは?

『しあわせの輪を広げる活動家』
と名乗る自分っていったい何者?

その壁にぶち当たりました。


そして、私は本当の意味でこのコンテストで
『ワタシを愛でる旅に出る-Find you in Safari-』ことになったのです。


コンテストの主催者であるゆりさんが言っていた


『ワタシを愛でる』とは、自分を愛することではない。自分を知ること。


このnoteでこれから私は『ワタシを知る旅』に出ます。


その記録を読んでくださる皆様にとって、旅立ちのキッカケになりますように。

#beautyjapanbayglobal2024
#ワタシを愛でる旅に出る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?