マガジンのカバー画像

二回以上作った我が家の鉄板メニュー

102
自分のnoteから二回以上作った我が家の鉄板メニューをまとめました。簡単に作れて、かつ、美味しいものを厳選しています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

肉じゃが

肉じゃが

レシピ材料豚汁しようと思ったんですが、なぜかこんにゃくじゃなくて、しらたき買ってしまったので予定変更して肉じゃがにしました。牛肉は高いので、うちではこだわりなく豚肉でやります。

料理メモしらたきを茹でて切るってレシピに書いてあったので、じょきじょきと料理ばさみでやったんですが、細かくなりすぎて存在感がなくなってしまいました。無念。
あと、仕上がりちょっと味薄めかなと思ったので、めんつゆ大さじ1を

もっとみる
ポテトサラダ

ポテトサラダ

レシピ今回は2つです。塩ぱんまんさんのnoteを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

材料載せるの忘れてますが、砂糖を小さじ1入れました。あと、ゆでたまごを入れるとおいしくなるのを思い出して、卵を1つ追加しました。さきいかが入っているのが特徴的ですね。

料理メモじゃがいもはゆでるって書いてあったんですが、面倒だったので、ざっくりと8等分くらいに切って耐熱容器に入れて600w4分レ

もっとみる
牛丼

牛丼

レシピ材料またしても茅乃舎のだし。和だしって言われたら、こればっかりです。

料理メモ混ぜて煮込むだけなので簡単ですね。すぐ出来るのもよいです。
1人前のレシピで4人分の料理を作るときは、調味料の量を4倍にしてはいけないという教訓を得ているので、肉と玉ねぎは倍量、調味料は1.5倍としました。味に問題はなかったと思います。つゆだくもOK。

また作りたい度★★★★

感想なか卯で食べる和風牛丼みたい

もっとみる
とんかつ

とんかつ

レシピまたしてもカラーラ(ノンフライヤー)です。

材料お肉は特売品コーナーで買ってきました。

料理メモカラーラの説明書にも書いてあるんですが、パン粉を油で炒めておくと、油で揚げた感じになってよいです。
”筋に数ヵ所切れ目を入れ”の意味は良く分からなかったのですが、奥さんのアドバイスに従って、ひたすら包丁の背?で肉を叩きまくって柔らかく?して、包丁の横で叩いて伸ばしました。どういう効果があったの

もっとみる
きのこのクリームパスタ

きのこのクリームパスタ

レシピ材料4人分なので牛乳は550cc(倍の600ccは嫌な予感がしたので少な目にしたけど、結果的には600ccでも大丈夫だった)、コンソメは2本で9gとしました。

料理メモ相変わらずパスタの茹で上がりと具材の出来上がりを合わせるのが難しいですね。それ以外は難しいことはないと思います。

また作りたい度★★★★★

感想休日の昼はなんとなく麺類、とりわけパスタが食べたくなります。次男からは「また

もっとみる
お好み焼き

お好み焼き

レシピお好み焼き粉の袋の裏に書いてやるやつ

材料我が家は豚バラとシーフードミックスが鉄板です。(豚バラ写真撮り忘れたので、卒アル風で入れてみました。)

料理メモ豚バラは生地に混ぜないで後のせです。焼きはIHの4で表裏3分ずつです。

また作りたい度★★★★★

感想我が家の鉄板料理(とは呼べない?)です。昔は夕飯のネタに詰まると、すぐお好み焼きを作ってましたが、最近やってなかったなと思い数ヶ月

もっとみる
チャーハン

チャーハン

レシピ材料具がないとさみしいので、ハムとコーンを足してみました。ねぎの代わりにたまねぎ。サラダ油の代わりにごま油(こっちの方が風味がよさそう?)。

料理メモ必ずしもレシピの手順通りには作ってないんですが、味付けはまねさせていただきました。

また作りたい度★★★★★

感想冷蔵庫にご飯が余っていたので、チャーハン作ってくれと言われて、カップヌードルチャーハンする?って聞いたら、あれは味が濃くてい

もっとみる
きなこ棒

きなこ棒

レシピ材料ブレンドきな粉です。

料理メモ混ぜて伸ばして切って丸めるだけの簡単レシピです。でも、見た目をレシピみたいにきれいにするのは難しそうですね。

また作りたい度★★★★★

感想このnote始める前からよく作っていたもので、久々に作りました。相変わらず簡単でおいしいです。こいつのために、はちみつときな粉は常備してます。

茅乃舎のだしを使ったみそ汁

茅乃舎のだしを使ったみそ汁

レシピ水750cc+だしパックx2でだし汁を作って、具材入れて沸騰したらみそ溶いて完成。

材料とある人からおすすめされた茅乃舎のだしをAmazonで取り寄せました。特別定額給付金もらったから高いだしを使ってるってわけじゃないです(たぶん)。

料理メモ強いて言えば、だしパックの袋が破けないように気を付けたくらい。

また作りたい度★★★★★

感想みそ汁が基本と思い使ってみましたが、かつおの香り

もっとみる