見出し画像

食事の時間を決めるだけで痩せれる!?

皆さんは食事の時間は決まっていますか?仕事で帰るのが遅くなったり、習い事、趣味に時間を使っていて食事の時間がバラバラな方は気をつけた方がいいかもしれないです。

特に、健康を意識してる方やダイエットを頑張ってる方は気にしないといけないのが食事の時間です。

食べる時間でダイエット効果が倍増!?

夜食は太るからダメ、カロリーが高いものは摂らないようにするなど、いちいち気にしていたら返ってストレスが溜まって長続きしないですよね。

今回書いていく内容は、食べる時間を整理するだけで太りにくくする方法になるので興味がある方は最後まで読んでみたください。

夜中にご飯を食べたらダメな理由

画像1

私たちの体の中には体内時計が存在します。朝日に晒されると目が覚めたり、夕方以降は1日の活動が休息して眠りについて1日の生活リズムのが終わり、また翌朝目が覚めてというリズムが体内時計になります。

太陽の光を起床後に浴びることにより、体内時計はリセットされます。また、朝食を日光を浴びてから食べることで内臓の働きを調整する、末梢時計遺伝子が働き始めるので1日のエネルギー代謝が活発になり、痩せやすい体を作ってくれます。

しかし、夜の22時以降に食べる物は体に脂肪を貯めるように遺伝子が指示します。夜食べると太りやすくなるのはこの事が原因でしょう。

効率よく痩せるために食べる時間とは?

画像2

内臓にはそれぞれ働く時間が決まっています。それを考えて食べる物を選べばダイエットに繋がります。

朝食

午前中は脂肪の分解や栄養素の代謝に関わる肝臓が活発に働く時間帯になります。肝臓は早朝から働くため、朝は肝臓がしっかりと代謝してくれます。日本人の主食である、ご飯やパン、主菜の肉や魚、副菜の野菜などをバランスを考えて食べるようにしましょう。

昼食

昼食は昼の12〜14時に食べるのがいいでしょう。胃の活動がピークな時間がこの時間になります。胃は主に、タンパク質の消化をしてくれるので肉や魚のタンパク質をしっかり摂るようにしましょう。

また、タンパク質だけでなくビタミンを補える物、野菜や果物も併せて摂る事で消化、吸収が早くなります。

夕食

夜は肝臓が休み状態になります。脂質の多い食事を摂るとそのまま脂肪に変わる恐れがあります。そのため、夕食は脂質が少ない野菜や魚、赤身の肉などを食べるようにしましょう。

そうする事で、翌朝の胃もたれがなくなりすっきり目を覚ます事ができます。

まとめ

食べる時間を決めるだけで体の内側では効率よく吸収、消化をしてくれるのため毎日時間通りに食事をするだけで代謝が上がり、ダイエットがしやすい体に徐々になっていきます。

決まった時間に食べる習慣がつけば、今度は食べるものに意識してみてみましょう。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?