お題

#イチオシのふるさと納税

今年選んだふるさと納税リストの紹介や届いた返礼品のレポート、そのまちに寄付した想いなどをnoteで投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

お弁当39回目 ハラミ丼 焼肉サンド

昨日仕事が終わってからいつもの美容室へ。 昔ボクサーをしてた動きが素早い店長さんのところで髪を切ってもらって、頭が軽くなった。 スピーディーが伝染し、ぴゅ〜っとインド映画を観に行って自分のご機嫌をとる。 先週鬱陶しい季節って言ったけど、急に暖かくなったからザワザワしているのかも。 我ながら効率的な時間の使い方だな。ふふっ 褒めちゃいまーす👏 いまココでスマホなるタイムカードを押す女の行為にツッコミを入れてから、美容師さん、なぜだか政治について話しだす。 ちなみに言っておくと

スキ
62

お得なふるさと納税シリーズ!

ふるさと納税やってますか? ふるさと納税は自分の住んでいない都道府県に寄付をし、返礼品を受けます。返礼品をもらいつつ、申告することにより所得税、住民税が控除される仕組みで、非常にお得な制度です。お得な制度ですが、会社の周りに聞くと思ったより利用している人は少ないようですね。メリットが多い制度ですが、デメリットは先に返礼品の金額を支払うため、税金の控除よりもキャッシュアウトのタイミングが早くなってしまう点です。ここで楽天経済圏でポイントを貯めて、このポイントを使ってふるさと納

スキ
41

新生活目前の20代前半男性が選ぶ、10,000円以下でもらえる生活雑貨のふるさと納税返礼品

みなさん、はじめまして! 公共ソリューション部で6か月インターンをしている阿部と申します。 来年度からFLNに入社予定のピチピチの新卒です。いままさに新生活の準備中で、ちょうど引っ越しが終了したところです。 ちなみに現在のインターンの仕事では、ふるさと納税業務に携わっています。 実は、新居はまだまだ引っ越しで使った段ボールが残る部屋で、まったく生活が落ち着いておりません。生活するなかでの気づきで、生活雑貨を日々買い足し、買い足しの状況です。 そこで今回は「ふるさと納税

スキ
3

別にブランチュールで十分だけどたまには白い恋人を食べる。そういうところから豊かになる

ふるさと納税の返納品である、白い恋人が届いた。 定期便が毎月届くようなタイプの返納品を選択したので、毎月白い恋人が届く。 こんな感じの缶入りのタイプが届く。すごくリッチな気持ちになれる。 この缶は、小物入れとして重宝する。立派な箱を捨てられないところは貧乏くさいが、まあいい。 中を開けると、缶いっぱいに敷き詰められた白い恋人。 ホワイトチョコとブラックチョコが3:1で入っている。 ブラックチョコの方がスキだけど、割合が少ないとブラックチョコがレアな感じになってワクワク度が

スキ
17

初めてのふるさと納税におすすめ!10,000円以下でもらえる「グルメな」返礼品特集!

 みなさん、はじめまして!  公共ソリューション部で約6か月インターンをしています、熱田です。  私はまだ大学生なので、ふるさと納税を行ったことがありませんが、いろんな地域の魅力的な返礼品を知ることができ、日々楽しみながら業務に当たらせていただいております!  そんな熱田がふるさと納税業務に携わり、たくさんの自治体の返礼品を見てきた中で、ふるさと納税初心者の方にぜひおすすめしたい、「10,000円以下でもらえるグルメ」を本日は紹介していきます!  ふるさと納税は自分へのご

スキ
8

【ふるさと納税】柑橘系シラヌイうますぎ ~熊本県南関町🍊✨

ふるさと納税の柑橘系レポートで〜す🍊✨ この不知火(シラヌイ)が美味しすぎました! 熊本県南関町!!! これみてください〜このでっぱり!!! 葉っぱもついていて、完璧なフォルムですね。美しい。 デコポンを超えた最高峰のシラヌイ! この薄皮のうすさ!!! ほぼ皮がないに等しいです。外皮をむいたら、もう身がそのままはち切れんばかりに飛び出してきます。この不知火のレベルは柑橘系の中でも最高峰ですよね〜 普段は八朔のむきプロとして活動しておりますが、このレベルの柑橘系はもはや剥

スキ
23

飲食店で冷たくされない方法

深夜にラーメンを食べたり、筋トレしたり、ふるさと納税をしたりしながら人生を進んでいくのだなあ、と思ったり思わなかったり。/変わりゆく西麻布、かおたんラーメン、違法建築、星条旗通り、プロダクション、真夜中に長いミーティング、思い出補正、五行、西麻布ラーメン、赤のれん、六本木通り、楽観、追い出しが厳しいカレー屋さん、中西でひとり飲み、男梅サワー、広告界隈、しまだ、某アートディレクター、宣伝会議、ファミレス、子供用の椅子とメニュー、THE3名様、花束みたいな恋をした、サイゼリヤで怒

スキ
2

ふるさと納税

実践 もはや知らない人がいない、ふるさと納税。過去からやっているのですが、昨年からは日常的に消費するものをふるさと納税で賄うようにしています。 具体的には、お米とコーヒーです。いずれも定期便にしており、1か月に1回届くようになっています。 やってみて コーヒーに関しては結構気に入っています。富士吉田市のふるさと納税になり、以下のリンクのものです。訳アリと書いてありますがおいしいですし、量もたっぷりでちょうど1か月ぐらいで消費できる感じです。日常的にコーヒーを飲む方にはお

スキ
4

今年もそろそろ、ふるさと納税

昨年頂いたトイレットペーパーがなくなってきたので、 今年もそろそろふるさと納税を始めます。 大容量の中でも、こちらのトイレットペーパーは優しい香り付きなので、ストックしておくだけでトイレがいつも良い匂いになります。 紙質も硬くなくておすすめ。

【23年2月】資産運用月次レポート(オリンピック関連銘柄はお早めに?/ふるさと納税返礼品・有田市)

例年2月は決算前の利益確定売りで株価が下がりやすいと言われている月。 しかし私の保有銘柄は3月決算が少ないようで、引き続き好調だった。 【2月の株式取引件数】 買付:2件 売却:3件 売却益:約6.2万円 2023年累積利益:11.7万円(手数料・税引前) 2月も半導体関連で小遣い稼ぎが出来た。 売却3件のうち2件は、過去に何度も売買しているエスケーエレクトロニクス(6677)。 2月中旬、一気に騰がったところで手持ちの200株を売却した。 その2月のチャートはこんな感

スキ
19