見出し画像

カウンセリングの奥行き

入社数ヶ月、一年、二年、

当たり前なんですが

私に聞いてくる重みが違う

奥行きがありすぎるカウンセリングは

本当におもしろい

何千人と話しても

正解がない

ここ最近は皆さんいろんな悩みや

バックヤードがあっての

相談なので

解決したり、明るい未来が見えた時の

ハグをしたくなるほどの喜び

本当にこんなに感動の場面が多い職種って

あるのかな?と思うほど

後輩たちが次から次へと私に質問をしてくる

その内容は様々で、前は、ドキッとすることもあったが

いまはアウトプットのいい機会なので

どの年数の子たちにも対応できる説明能力を養うために日々試行錯誤

そして患者様も同じ

みんなが均一の知識、経験、性格(ここが1番大事)ではないので

何度言っても伝わらない、

一を聞いてすぐ想像できるタイプ

様々

トラウマがあまりにも強いが
願望が強過ぎるパターンは

教育にも時間がかかり、
フライングをしがち、
信者になりがち

そういった方は、目を見て
絵を描いて、身振り手振りと計画を一緒に立てる

忘れないように毎回顔を見せにいき

説明をする

そうすると

売れます

自然と、良い商品がそれ以上の付加価値を持って売れます

私は心理カウンセラーなどではなく

美容カウンセラーですが、

美容こそ、心理的な、メンタル的な要素がとても強く

そこを掴むことにより

お互いがワクワクする気持ちで一致して
未来への投資を始めます

これができていないとゆくゆくトラブルに繋がり
ボタンの掛け違いが起こり始める

自分の知識のアウトプット

より多くのパターンを知ること

相手の未来を想像して一緒にワクワクすること

ボキャブラリーは豊富な方がいいですが、

カウンセラーはとにかくハートです

嫌な相手には100円も払いたくない心理ですね






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?