見出し画像


”好きを仕事にする

好きなことを仕事にすることが出来たら、
とても幸せなことだと思います。

少なくとも、嫌な仕事で働くよりも
毎日が楽しくなり、充実した時間になること
間違いないでしょう。


しかし、好きなことを仕事になるまでに
時間がかかるケースもあります。


例えば、
食べるのが好きで人をもてなすのも好きだから
美味しいパスタのお店を持ちたいけど
料理が大好きとは言えなく、そんなにパスタを
作ってなかったので
これから料理にも挑戦しながら、
レパートリーを増やしていこう、
ということなら少し時間はかかるでしょう。


逆に得意なことから選んで
始めたとしたらどうでしょうか。


料理は嫌いではないけど大好きわけではない。

でも、毎日作ることは嫌ではないし、
人から美味しいとよく言われる。

そんな言葉をかけられることは嬉しい。


私にとって料理は早く作れるし
悩まなくても献立もすぐに浮かんでくる。

得意なことは武器になるし、
人に喜んでもらえるので仕事にしやすいのです。


得意なことを仕事にすることは
時間がかからずに成果を出しやすい。


ミュージシャンを見ていると色々な
方法で音楽の世界を生き抜いています、


例えば、得意なこと売れる音楽を作って
まずはそれを歌う。

そして、ある程度売れて知名度が上がったら
今度は自分の好きな音楽を創って
活動していくというやり方。


好きな音楽だけにこだわっていたら
プロとして音楽の世界で
生きていけなかったかもしれません。


このように得意なことから起業し、
自分を売っていき、
売れたら今度は好きなことを
やるという方法も選択ですます。


私がコーチになろうと思った時も
コーチングプログラムを受けて
資格を取得するまで1年半ぐらいかかりました。


ですので、
好きなことを仕事にしたいと思った時には
どのくらいの期間とお金をかけられるのか?

好きと得意の違いは何か?

得意なことの中には実は”好き”
入っている場合があるからです。


クラインアントさんとのコーチングセッションで
クライアントさんが今まで気がついていなかったけど、
実は得意なことは好きなことでした
という方もいらっしゃいます。


好きなことだけに執着しないで
得意なことから考えてみることで
答えが出ることがあります。


ぜひ、そういう基準でも探してみてください。


時間がかかるかもしれないけれど
好きなことを仕事にするんだと、という
選択をするのも間違いではありませんので
色々な角度から判断して選択肢を広げましょう。


コーチをつけてコーチングをするのも
選択肢の一つにしてみてください!


=============================
⭐️《コーチング受付開始します!》

◾️コーチングのお問い合わせはこちらからクリック願います!

※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。

https://www.instagram.com/hiroyuki_kaji1111/?hl=ja

https://twitter.com/KajiCoach

https://www.youtube.com/channel/UCpopPy6q3Z0bKhF34xdDjWw

profu.link/u/kaji4411
===============================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?