くたくたのうどん

2019dec_baby娘/2022oct_baby息子/子育て/日常/漫画・アニメ・…

くたくたのうどん

2019dec_baby娘/2022oct_baby息子/子育て/日常/漫画・アニメ・音楽/おいしいごはん/7億円欲しい/40代/ワーママ/日記

最近の記事

親の愛情は、いろいろ。

以前にTwitterで、 「発達障害を抱える若者たちに質問です」 というツイートが回ってきた。 そして 「親から告知され支援に繋がった方が良かったか」 「定型児たちと同じように育てられ、障害があることを黙っていて欲しかったか」 という質問が投げかけられていた。 当時娘に発達障害があるのでは、と感じていた私は、その質問に凍りついてしまった。そして、凍りついた自分にびっくりしてしまった。 そうか、娘が生きやすいように親がどうやって導くかということばかり考えていたけど、

    • むすめの発達検査。

      娘の出生体重は、896g、500mlのペットボトルぐらいの大きさだった。 ちゃんと育つのかなあ、身体的にも、精神的にも。 と、思わない日は無く、今現在でも心配ごとは山程あり、合間を見つけては「3歳 発達」「ASD」「ADHD」「LD」関係の記事やブログやツイートを読み漁る日々だ。 どんな娘だって愛していくけど、この先成長するにつれて「生きにくくなるのでは」「心を分け与え、与えてもらえる他者をつくれるのか」が、もっぱら主な心配ごとであり、現在の娘の課題でもあるなと先の見え

      • 3歳児と0歳児を育ててみてホントに必要だと思った育児用品(乳児編)

        こんなのも買ったな〜、お世話になったな〜、これは買わんで良かったな〜等の思い出パート2でございます。 お付き合いいただけると幸いです。 幼児編は、娘がまだ3歳だしな、書いとこうかどうしようか迷ったけど、保育園準備に役立ったものとか、自転車とか、また暇があれば綴ろかなと思ってます。 ◎ワンオペ風呂用品 2人目が5か月になった頃から心が死にそうになるほどストレス負荷かかった作業。 その名もワンオペ風呂。 1人でもまあまあしんどいのに、こんな大変な作業を妻にワンオペさせ

        • 3歳児と0歳児を育ててみてホントに必要だと思った育児用品(新生児編)

          2人目が生まれ、1人目の時より育児用品に必要経費がかからなくなった。 もちろん、1人目のお下がりを多く再利用しているからというのが1番の要因なんだけど、 1人目の時、これはホント使わなかったなあってもんを2人目の時買わなくなったのも理由のひとつ。 ちょっと今うち、断捨離週間イベントしてまして、こんなのも買ったな〜、お世話になったな〜、これは買わんで良かったな〜等の思い出にお付き合いいただければと思います。 乳児編もあとでつづるつもり。 ◎母子手帳ケース 娘も息子も

        親の愛情は、いろいろ。

          むすめとむすこ。

          2人の育児でもこんなに大変なのに、世の中には3人、4人、5人育児してるご家庭もあるんでしょ?信じられない。都市伝説じゃないの? こんにちは、うどんです。 2人育児まだ慣れてないけど、吐き出さないとつらーい。2人とも愛してるけどつらーい。 息子が生まれてから娘がどうなっていったか、ちょっと文字に起こして育児記録してみる。 もうすぐ受診で発達検査の結果聞きに行く予定だし、先生にも相談しやすくしとく用に。 息子が生まれてからの娘の変化 退院する前日に旦那がリビングにハイ

          むすめとむすこ。

          すずめの戸締り観てきたよ

          11月からずっっっっと観たかったすずめの戸締り観てきた。実母に乳児をみてもらって、久しぶりにオットと映画デート時間過ごせて最&高!!! めちゃくちゃネタバレします。勘弁してくれって人は読まないで戻ってくださいね。 これほどの作品観た後だからアウトプットしないと死んでしまうわ無理無理。 キャラクターと声の感想。 もう98%草太さん見たさで行った。黒髪長髪ブルベ泣きぼくろ長身細マッチョってお前私の性癖にささり過ぎだわ。そのビジュアルで祝詞?閉じ師とか設定盛り過ぎなのにカッコ

          すずめの戸締り観てきたよ

          産後のイベント。

          第2子を生んで、GCUで初めてまじまじと息子の顔を見ると、私の父方の祖父(故人)にめちゃくちゃそっくりで、「よっ!久しぶり」と言ってしまいそうになった私です。現在は、祖父より金色疋殺地蔵に似てきてる。 入院中は特に母子共に問題なく、順調に経過していきました。 アレ以外は。 そう。アレ以外は。 産後のアレですよ。 第1子を産んだあともめちゃくちゃ辛かったんだよね。1週間で楽になることが分かってても、思い出すだけでもう二度と出産したくないと思えるほど辛かった。後陣痛。

          産後のイベント。

          2回目の帝王切開、出産レポ

          1回目は26wでの早産だったが、2回目は38w。 子宮頸管無力症の私にとっては大大大大大快挙である。 そして、あんなにお腹が膨らむのも、膨らみすぎてヘソが捲れ上がるのも、お腹が重くて重くて腰が痛いのも人生初であって、経産婦だがほぼ初産妊婦の気持ちだ。 血糖コントロールは良好で、インスリン開始当初は37w〜38wで100単位打つことになるかもと糖尿内科の先生に言われていた私は、なんとか60単位で抑えられていた。 その為、胎児の体重過多や発育不全も羊水過多もなく経過良好。

          2回目の帝王切開、出産レポ

          シロッカー手術と糖尿病

          2人目の妊娠についてのお話。 長女妊娠の時子宮頸管無力症だった私は、2回目の妊娠の時点で20wぐらいに手術することが決められていた。というか長女出産後にドクターからそういう宣告を受けていた。 そして長女出産後は、しばらくしてから糖尿病になった。でも、薬も飲まず食事と減量でしっかり血糖コントロールできていた。 できていたのだが。 妊娠した途端、ホルモンの影響で高血糖と低血糖が一気に襲ってきて、バリバリの糖尿病患者に。 近隣のクリニックで2人目の妊娠が確定した時点で、有

          シロッカー手術と糖尿病

          おひさしぶりのnoteですね

          2年ぶりの日記になります。 なんかとんでもねーとこで止まってるな。 今更こんなこと書いても、誰も見てないこともわかってるし、切迫早産を抱えた妊婦さんの目に留まったら、もしかしたら不安を煽ったりもするかも知れない。 けど、こないだなんと私、2人目を産みまして、2人目も子宮頸管無力症だったのね。 ほんで、ちょっと新生児夜勤にも慣れてきて急に書きたくなったから、忘備録もかねて… ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 思えばあの時は〝切迫早産〟をネットで検索しまくってて必死でしたね。 読み返し

          おひさしぶりのnoteですね

          23w4dで泣きたい。

          22wで入院してからというもの、チョコプラ和泉元彌ネタのように、何をするにも「そろりそろり」を心掛け、ひたすら横になって安静を心掛けていたうどんさんに衝撃が。 23w4d、ななななんと子宮口が3センチ開口してるではあ〜りませんか!! 診察中にびっくりした先生が、慌ててマグセントの点滴ボンボン上げてたね。 もう泣きたい。 これ以上どう安静にすればいいというのか。 まだ足りないか。安静度が。 1日置きのシャワーは当面禁止となり、清拭は毎日あるも、洗髪は週に2回となった

          23w4dで泣きたい。

          22w3d新しき入院生活のはじまり。

          転院先の病院の女医さんは、インフォームドコンセントをとても丁寧にしてくださる先生だった。  今後に帝王切開の話をされたが、今は心の準備をする余裕でさえない。  とりあえずはもう、前の病院のトラウマがあるため、先生と看護師さんが何を言っても安静度を高めに過ごそう、もう点滴打って安静にするしか私にできることはない。  若干、病院不信と人間不信に陥っている私を、腫れ物のように扱う看護師さん。すいません、ペッサリー不適応のゴミ妊婦です。  そんなことは関係なくコミュニケーショ

          22w3d新しき入院生活のはじまり。

          嗚呼22w2dからの落下度よ。

          ペッサリー処置後、子宮頸管長13mmで退院したその後1週間はひたすら安静、栄養摂取を心がけて生活をしていた。 いくらペッサリーをはめているとは言え、仕事中に破水もなきにしもあらず。これは医者に確認せずとも、自分から上司にそのことを伝え、長期欠勤後にそのまま産休を取ることに。 人生初、傷病手当を活用することとなる。 主に金銭面のことで、先行きが不安だらけだ。 1、ペッサリー処置中の入院費、医療保険の保険金の申請、傷病手当の申請でどれくらい入院費をpayできるか。 2、

          嗚呼22w2dからの落下度よ。

          21w〜22wの短くて長い日。

          22週までは「切迫流産」 22週からは「切迫早産」 22週未満で何らかの理由で外界に出てしまう胎児は生きる見込みがない、もしくは高確率で障害を負う。流産の危険性が迫っている切迫流産。 22週からは、34週までに産まれてしまったら即NICUになる早産児に。その可能性が高い切迫早産。 ネットで確認しては不安になるけど、自分と子供が今改めてボーダーラインに立たされていることを確認する。 家に帰ってからは、とりあえず横になることを心掛けた。   洗濯はもう絶対に手をつけな

          21w〜22wの短くて長い日。

          21w1dで退院。

          医者達のペッサリーフィットしてきてるよ声掛け作戦、事あるごとにエコーで妊婦のご機嫌取り作戦が始まり、それに合わせて「良かったです〜、ありがとうございます〜」としか返せないうどん。 でも確かにフィットしてきているのか、10mm→13mmと頸管長は若干伸びている様子。 心なしか、はたまた気のせいか、お腹の位置も少しだけ上気味な気もする。 先生「出血も無く落ち着いていますし、退院しましょう!」 あ、そうですか、退院……… 退院!?!?!?????? うどん「え……っと、

          20w5dでペッサリー。

          子宮頸管長短か妊婦の為、絶賛入院中のうどん。 若い女医さんが担当してくれたんだけど、これがもうバリバリな感じのお方。 私、失敗しないんで、とか超言いそうな。 そのX的な女医さんが、やたらとペッサリーを推しに推してくる。 受診の時に2回、入院してから3回と、ホントもうやたらと押してくる。 マクドナルド法か、シロッカー法、要するに頸管長を縫ってこれ以上開かない様にする手術をするのかなと思っていた私なのだが、 そのX的な女医が言うには、縫うと炎症での感染のリスクがあるが

          20w5dでペッサリー。