見出し画像

3歳児と0歳児を育ててみてホントに必要だと思った育児用品(新生児編)


2人目が生まれ、1人目の時より育児用品に必要経費がかからなくなった。

もちろん、1人目のお下がりを多く再利用しているからというのが1番の要因なんだけど、

1人目の時、これはホント使わなかったなあってもんを2人目の時買わなくなったのも理由のひとつ。

ちょっと今うち、断捨離週間イベントしてまして、こんなのも買ったな〜、お世話になったな〜、これは買わんで良かったな〜等の思い出にお付き合いいただければと思います。

乳児編もあとでつづるつもり。



◎母子手帳ケース

娘も息子もfamiliarにした。もうこれはホント大人になるまで使う。母子手帳、接種券、診察券、保険証はもちろん、こども受給者証、診療明細書が入るやつがベストやね。

大事な物が一ヶ所にまとまることのストレスフリー。独り立ちしても「はい、これ病院一式」って手渡せるし、1番管理しやすい方法。

母子手帳ケースが便利と気付いてからは、夫と私も医療関係ケース買っちゃったよね。familiarじゃなくてもっと診察券が沢山入るやつ楽天で買った。大人が持つにはfamiliarはかさばるしね…



◎肌着や新生児服

娘は相当なミスコポォ(ミルクめっちゃ吐いてた)着替えで短肌着とコンビ肌着が10着ずつないと無理だった。そのトラウマもあって息子にも10着ずつ買ったけど、息子はミスターゲップ(ゲップがめっちゃ上手い)で吐き戻しも少ないから、5着ずつで充分だった。

肌着は個人的にユニクロがおすすめ。スナップの位置と数が絶妙に使いやすいし、丈夫だし、プリントもかわいいからママの気分アゲにもいい。

新生児服は60サイズ2セットで良かったなあ。退院時の1と、予備1。靴下はすぐ落とすから要らない。秋冬生まれだと足まで隠れるズボンとチョッキ1枚ずつあると便利。新生児服はすぐ着れなくなるし、2ヶ月のワクチンデビューまでほとんど外出しないし。育児大変で外出どころじゃないしね…。

新生児服ならお値段高めで2枚がいい。なぜなら、今の世には使わなくなった肌着や服を使ってテディベアにしてくれるサービスがあるからだ。したい人には是非2枚だけでもお気に入りの模様の服を買うことをオススメしたい。私は作りたいから作った。サムネのくまです。おばあちゃんになったらこのクマ眺めて余生を過ごすと決めている。

そして妊婦のうちからTwitterやInstagramに潜ってみよ。ベビー服沼にハマって未だ抜け出せない先達が沢山いるので是非参考にして欲しい。
PETIT BATEAU、familiar、BREEZE、petit main、pairmanon、apres les cours、MARLMARL、ZARA、H&M、NEXT、Boden、Louise Misha、MABLI 、BONJOUR 、BOBO CHOSES、organic zoo、SILLY Silas 、LORNA MURRAY 、minirodiniあたりを覗いてみるといい。

上記のLouise Misha〜minirodiniは深淵です。この中で着せたい!!と思う運命のブランドがあったら妊婦期から予習しておくんだ。乳児〜幼児になる頃には人気アーティストのコンサートチケット並みの熾烈な購入争いで欲しいものは手に入らない。発売日に売り切れる。転売ヤーもいるしね。高いけど見るだけでも楽しい。

あとしまむらのバースデイがお財布に優しくて可愛い。テータテートやらコットリやらフタフタやら色々あるよ。おしゃれだよ。人気なのは即完売するからママ達はしまパト大変なんだ。西松屋は掘り出し物多数。



◎ガーゼおくるみ

2人目でも大活躍の必需品。7枚ある。ガーゼプリント布、今はネットで色々沢山かわいいの売ってて5枚作った。ほか2枚はお祝いで貰ったもの。

退院時くるんだり、床に敷いてゴロゴロさせたり、屋内外で膝掛けで利用したり、新生児の時寝る用にくるむと安心して寝よる。

でも用意するの3枚で良かったかな。足りなかったら買い足すくらいで。作るのも愛着湧いていいけど、可愛いおくるみ今沢山売ってるしね。


◎ガーゼハンカチ

10枚用意してたけど、娘がミスコポォだったから、40枚ぐらいあった。息子の時は10枚でも多いぐらい。ホント子による。息子は汗っかきだから、これから夏必要そうだけど、20枚は捨てよう。

吐いたミルクを拭いたハンカチは、面倒くさいけど一度水で落としてから洗濯機に放り込んだほうがいい。ミルクゲロは普通の洗濯では落ちない…。


△汗とりパッド

プリントガーゼで作ったけど、娘は全然汗かかなかったから使わなかったんだなあ。でも、息子が汗かきだから今後夏に期待。


◎ベビーバス

リッチェルのエアバス重宝したなあ。これがなかったら沐浴できないんだけどさあ、腰が死にます。浴槽のフタの上に乗せてやってたけどさあ、高さが足りないから腰しぬんだあ。かといって洗い場は膝も腰も痛い。一番いい環境は洗面所にお湯溜めて洗うのがいいんだけど、抵抗があってできんかった私は。


×お風呂温度計

なんで買ったんだろ。今は湯沸かし器が温度勝手に調節してくれる時代なのに。


◎沐浴ガーゼ

初めの時は胸からお腹にかけて入浴すると赤子が安心してた。顔洗う時、口の中の清拭に必要。その日使う用、干す用、予備用で3枚。これもお下がり。100均のプリントガーゼで作った。作るのはめんどくさいので買っても良かったのかなって。


◎ベビーソープ

ピジョンの泡のやつずっと使ってる。でも息子、頭小5男子みたいなニオイして、ベビーソープではニオイ取れないんだよね。頭3回洗ってやっとです。ちょっとこれは替えようか考え中。


◎ベビーローション

娘の時は、友達にお祝いで貰った&オススメされたパックスベビー使ってて、乳児湿疹でてなかったから息子にも使ったら、息子は合わなくて湿疹すごくなっちゃったのよ。アロベビーにしたら湿疹無くなったし、子による。でもアロベビー高いから、無くなったら安いやつに挑戦してみようと思ってる。


◎ベビーワセリン

ちょっとした乾燥だったり、おむつかぶれした時や皮膚が赤くなったとこに必要。娘にもいまだにつこてる。


◎ベビーオイル綿棒、ベビー綿棒

オイル綿棒めっちゃ便利。鼻くそ取るのに。
小分けになってるから外出時もつかえる。
普通のベビー綿棒はお風呂上がりに耳かきなどの細かい清拭に。


×爪切りハサミセット

爪切りハサミ、嫌がる子は動きまくって危なくて使えないんだよね。娘と息子は爪切り嫌いっ子だからそういう子はベビー用電動やすりが激オススメ。
くしとピンセットは結局一回も使わなかった。さようなら…。よく考えずにネットやYouTubeを鵜呑みにした結果の最たる失敗。


◎鼻吸い

ピジョンの電動のやつと、地母時2台使い。
ピジョン場所取らんしお手入れ比較的楽。地母時はお手入れめっちゃ楽。

電動は息子、娘は電動音が苦手で拒否強かったから地母時が合ってた。これは小学生低学年まで活躍するやつ。子供は上手に鼻かめないしな。


◎哺乳瓶グッズ

消毒は!レンチンを!!レンチンを強くオススメしたい!!!!!

ミルトンは完全なる病院用。病院は感染対策でレンジ置けないとこ多いし、レンチンは火傷のリスクあるからミルトンはミルトンで需要ある。

でも家では、時短、簡単、火傷はママが勝手に気を付けな、なレンチン消毒がいい。

私は面倒臭子なのでレンチンケースに入れれるだけ入れれる用に哺乳瓶4本所持派です。ピジョンの母乳実感プラスチックつこてる。

あと哺乳瓶洗う用のピジョンのスポンジめっちゃ便利。スポンジの付替不可だけど、660円だし、大人の水筒とかも洗えるし良き。


◎ミルク

うちは2人とも便秘気味な子だったので、便秘しにくいミルクと名高いアイクレオにしてました。
娘はほほえみの味の方が好みらしく、途中からほほえみ使ってたけど。

息子はアイクレオで合ってるみたいで毎日一回うんこしてくれてた。離乳食始めて1日に2回でるようになってきたから、今あるストックが無くなったらほほえみに変える予定。アイクレオ高いんだよぉぉぉ(泣)


○搾乳機

娘は超低体重で生まれたから、3ヶ月まで入院してたんだけど、母乳をできるだけ搾乳してパックで詰めて冷凍して病院に持って来るよう指示があったから搾乳機は必須だった。

病院で試して、メデラよりピジョンが搾りやすかったからピジョンつこてました。

息子のときは、息子は私の陥没乳首より哺乳瓶乳首の方が飲みやすい、オカンの乳は出が悪いと嫌がったため初期からミルク派でした。チクショーッッ。

私、母乳出にくくて、出ないストレスが拍車をかけて更に出にくい民だったんだけど、最初の1週間は免疫系サポートとか黄疸予防の為頑張ってた。そして、1ヶ月ぐらいは子が飲まなくても絞れるペースで絞ってた。

なぜなら、1人目産んでしばらくして乳腺外来行ったら良性ポリープが消失してたんだよね。母乳出すと乳癌予防になるだって先生が言ってたから、出るうちは出しておいた方がいいなって思う。

母乳教とミルク教がおるけど、義母とかにとやかく言われてもどちらもママの無理のない範囲で育児すればええんやと思います。母乳マッサージ超痛いしね。


◎オムツ、おしり拭き

最初はパンパースはじめての肌のやつで、Sサイズからは普通のパンパース使ってた。オムツはすぐサイズアウトするから娘の時は新生児オムツ半分くらい余しちゃったんだよね。

でもさ、最初なんて買い物にも行けないから不安で買っちゃうんだよ。夫をもっとコキ使えばよかったという反省から、息子の時は生まれてから1ヶ月は買いに行って貰ってた。

息子は途中からメリーズに。メリーズのおしっこ線わかりやすいし、息子むっちりしてるから大きめな方が良かった。
パンパースの方が薄くてかさばらないの私的に気に入ってたんだけど、息子はふかふかな方がいいらしい。

おしり拭きはコストコのカークランドのやつ一択だった!!!水分多くてちゃんと拭けた感あるし、ウンチ拭き取りやすいし、大判だから手を汚さずに済む。

夫はコストコのじゃなかったらオムツ替えしないとまで言ってた。ニオイもいい無香料の香り。コストコのRICOはニオイが無理で買うのやめた。高いけど一度使ったら戻れない。



◎BOSのうんち用ゴミ袋S

ホント匂わない。ストックないと死んじゃう。
薄いから結びやすいし、Sサイズが至高。

SSは新生児のちっちゃいオムツにはいいんだけど、拭いたあとのおしり拭きが結局かさばるから、Sサイズが至上。



×オムツ用ゴミ箱

これは夫に普通のゴミ箱と分けたいから買おうって言われたんだけど、オナニー後のティッシュ普通のゴミ箱に入れてるじゃん、排泄物入れてるじゃん、なんで?オムツよりそっちの方が不快なんだけど、って言ったら買わないで良くなった。



○寝具


抱っこ布団は背中スイッチ入る子がいたから必須だった〜。床にサッと敷いて赤子置くのにも便利なのよ〜。ケラッタの抱っこ布団、厚さ、柄ともに良き。

枕は新生児には使わないでって病院で言われたから買わなかった。

掛け布団は、おくるみとふかふかめのバスタオルとユニクロの膝掛けで調整してた。冬は特にユニクロの膝掛け重宝した。ちょうどいい厚さで軽いし毛布代わりに良きだった。

抱っこ布団以外はあるもので充分だったな。



◎スワドル

娘の時は存在すら知らなかった。息子の時は買ってみたけど、まあ良く寝てくれた。こんなええもん娘の時欲しかったわ。

股関節開排のデメリットがあるからおすすめしませんって記事もみかけるんだけどさ、まあ良く寝てくれた。息子には悪いけど、ほぼ毎日使ってたわ。その代わり、朝に毎日股関節周囲のストレッチしたりもしたなあ。

ぴったりのサイズが、ママのお腹にいるみたいで落ち着くそうな。

60サイズ2着あれば充分だったし、70サイズのころになると使わなくても寝れるようになったから買い足さなかったな。

娘の時に寝かし付け苦戦してた私に買ってやりたいわよ。



◎抱っこ紐

エルゴとポルバン使用。エルゴは長時間の外出で重宝するし、ホールド感が良かった。

でも、オールシーズンだったらベビービョルンとかのほうが涼しげだし、装着しやすそうだから今思えばベビービョルンにしても良かったかなー。エルゴはかさばるし何よりお値段たかたか。

それよりもなによりも重要なのはポルバンです。ヒップシートの抱っこ紐はあると新生児期から超便利なんよ。お座りの練習になるし、横抱きも赤子のお尻置いて抱けるから腕も楽。縦抱きは首と腰が座ってからだけどね。

そしてなによりウエストに付けるだけだから装着が楽すぎるし速すぎる。

夫は装着の工程が多い抱っこ紐苦手だけど、ポルバンならつけて抱っこたくさんしてくれる。

細かいことが邪魔くさい男性にもかなり良い。外出用にする時は別売りでダブルショルダー、シングルショルダー取り付けれるしね。

ポルバンです。ポルバンは早期に買うべき。3歳まで使えるしね。



◎収納ワゴン

IKEAのロースコグが大活躍。1個あればええ。
でもなんか2個買ってしまった。

2人が保育園行くようになったら、分けて準備カゴとして使おうと思ってる。

あらゆるベビー用品を収納してる。キャスター付きだから移動できて掃除機かけやすい。



◎ハイローチェア

前の日記「むすめとむすこ。」

で話したとおり、活躍しております。コンビのハイローチェアで手動でスウィングするやつ。電動は高くて買えなかったけど、手動の方が持ち運びに気を遣わないで済むかな。

ハイローチェアがあるから、バウンサーは買ってないけど、息子みたいに寝付きいい子だったらバウンサーの方が持ち運び楽だから自分には合いそう。

新生児過ぎたら後追い始まって、ママが近くにいないと泣くのよ。台所とか、ベランダとか、バウンサーだったら持ち運びしやすいしね。




新生児用品はこれぐらいかな。
改めて見ると、初期投資パネェ。
乳児は乳児で、幼児は幼児でお金かかるから、恐ろしいことにこれで終わりじゃないんだけどね。

中でも1人目の時1番お金溶かしてたのが服だったな〜。

赤ちゃんて裸でも可愛いけど、赤ちゃん服の可愛いこと可愛いこと。女の子なら特に着せたすぎるヤバい服溢れすぎてる。

どうぶつの耳ついた服、お尻にクマついたズボンとかなんて女児でも男児でも衝動的に着せたくなる。そして企業側もそれにグイグイ漬け込んでくるんだぜ。

夫も呆れてたけど、赤ちゃんが女の子ならしょうがないから母親の好きにさせた方がいいですよって同僚に言われて、途中で諦めたらしい。

2人目は1人目に比べてまだセーブできてる方かな。必要なものと、そうでないもの分かるようになったから。


こうやって書き出すと懐かしいな。

ベビー用品の断捨離って、スッキリするけど思い出が強くて非常に寂しい作業でもあるな。と。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?