Cody

身近な自然や風景、街、人々を撮影し作品作りを楽しんでいます。アニメはガンダムが大好き、…

Cody

身近な自然や風景、街、人々を撮影し作品作りを楽しんでいます。アニメはガンダムが大好き、音楽はDeep Purple等ハードロック好きです。UI/UXのファームウェア開発者です。MBA取得に向けて勉強中。

記事一覧

【最終回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 最後に宣伝です(笑) 実際どんな仕上がりなのか?電子書籍とペーパーバックで確認したい方にむけて、30ページの写真集を作りました。 電子版については、無料キャンペー…

Cody
1年前
6

【第五回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 第五回は、プレビューでの確認、アマゾンからの指摘事項の修正、承認です。 これが終われば、価格設定だけです。作業としては最後の山場となります。 作業の流れ フォ…

Cody
1年前
4

【第四回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 第四回は、表紙の作成です。あともう少しで完成です。頑張りましょう。 作業の流れ フォーマットを決める 本文の原稿を作る(表紙以外の中身) 表紙を作る 【今回の説…

Cody
1年前
3

【第三回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 第三回は、本文の原稿作成です。 作業の流れ フォーマットを決める 本文の原稿を作る(表紙以外の中身) 【今回はここの説明】 表紙を作る 確認と指摘事項の修正→承…

Cody
1年前
5

【第二回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 前回、Kindle出版の魅力と簡単な流れを説明しました。今回から手順にそって詳細の説明に入ります。 前回紹介した作業の流れ フォーマットを決める 【今回はここを説明…

Cody
1年前
5

【第一回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 電子書籍Kindleは、誰でも出版者になれる素晴らしいプラットフォームです。写真家の横木安良夫先生のCRP写真集の説明を見て頂けると可能性がわかります。  スマホやタ…

Cody
1年前
4

【Tips】Photoshop大量に同じ処理!

今回、写真集を作成するときに10枚以上の画像に同じ処理を行う事が複数回ありました。Photoshopを使い慣れていなかったため、力技でやりましたが、後で調べたら便利な方法…

Cody
1年前

note始めました

趣味や写真、技術、ビジネス、勉強等について、忘備録、つぶやき的に書いてみたいと思います。 まずは、先日出版したKindleのCRP電子写真集、ペーパーバックについて書きま…

Cody
1年前
2
【最終回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

【最終回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 最後に宣伝です(笑)
実際どんな仕上がりなのか?電子書籍とペーパーバックで確認したい方にむけて、30ページの写真集を作りました。

電子版については、無料キャンペーンを行います。2022年9月10日(土)17時〜11日(日)の16時迄、誰でも無料です。

Kindle unlimitedをご利用の方は、いつでも無料で見ることができます。スマホ、PC用に無料のビューワーアプリがあるのでインストール

もっとみる
【第五回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

【第五回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 第五回は、プレビューでの確認、アマゾンからの指摘事項の修正、承認です。
これが終われば、価格設定だけです。作業としては最後の山場となります。

作業の流れ

フォーマットを決める

本文の原稿を作る(表紙以外の中身)

表紙を作る

確認と指摘事項の修正→承認 【今回の説明はここ】
 

印刷プレビューアーを実行

ページ数に応じて数分待つと以下のようなプレビュー画面が表示されます。

品質チェ

もっとみる
【第四回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

【第四回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 第四回は、表紙の作成です。あともう少しで完成です。頑張りましょう。

作業の流れ

フォーマットを決める

本文の原稿を作る(表紙以外の中身)

表紙を作る 【今回の説明はここです】

確認と指摘事項の修正→承認
 

印刷用の表紙計算ツールとテンプレート

計算ツールを使って、表紙の仕様を確認します。入力する値は、第二回で紹介したフォーマットの値と写真集のページ数です。

仕様の基づき表紙を作

もっとみる
【第三回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

【第三回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 第三回は、本文の原稿作成です。

作業の流れ

フォーマットを決める

本文の原稿を作る(表紙以外の中身) 【今回はここの説明】

表紙を作る

確認と指摘事項の修正→承認
 

ここでは簡単にパワーポイントでの作成方法を説明します。

パワーポイントで新規作成

新規作成でファイルを作成し、挿入->フォトアルバムを選択

フォトアルバム作成

次に写真集に組み込みたい写真を選択(表紙を除く)

もっとみる
【第二回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

【第二回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 前回、Kindle出版の魅力と簡単な流れを説明しました。今回から手順にそって詳細の説明に入ります。

前回紹介した作業の流れ

フォーマットを決める 【今回はここを説明】

本文の原稿を作る(表紙以外の中身)

表紙を作る

確認と指摘事項の修正→承認
 

今回、説明するのは「1.フォーマットを決める」

 アマゾン側で用意しているフォーマットはこちら。

カラーの写真集の場合は、プレミアムカ

もっとみる
【第一回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

【第一回】Kindleペーパーバックで写真集を作ろう

 電子書籍Kindleは、誰でも出版者になれる素晴らしいプラットフォームです。写真家の横木安良夫先生のCRP写真集の説明を見て頂けると可能性がわかります。

 スマホやタブレット、PCで見ることが出来る電子書籍はとても便利です。一方、紙の本やプリントを見たいこともあります。
Kindleペーパーバックは、それが手軽に出来ます。
 著者として何より嬉しいことは在庫を抱えなくて良いことです!アマゾンに

もっとみる
【Tips】Photoshop大量に同じ処理!

【Tips】Photoshop大量に同じ処理!

今回、写真集を作成するときに10枚以上の画像に同じ処理を行う事が複数回ありました。Photoshopを使い慣れていなかったため、力技でやりましたが、後で調べたら便利な方法がありました(笑)。

早速紹介したいと思います。アクションとドロップレットです。
exeファイル(実行ファイル)を作成出来るので処理したい画像ファイルをまとめてドラッグ&ドロップするだけで処理してくれます。

まとめてpsd形式

もっとみる
note始めました

note始めました

趣味や写真、技術、ビジネス、勉強等について、忘備録、つぶやき的に書いてみたいと思います。
まずは、先日出版したKindleのCRP電子写真集、ペーパーバックについて書きます。
整理中なので少々お待ち下さい。

写真の販売は以下