見出し画像

文章上達の近道:「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

最近、あなたの書く文章は分かりにくいね~と言われてしまったで、一念発起。
文章術を勉強しようと思いました。

ところが!

「文章の書き方」といった文章術の本は、世の中にいっぱい出ているんですね。
書店や図書館などでも、実際の本を手にとって検討しましたが、選択肢が多過ぎました。
どれを読めばよいのか、優柔不断の僕にとっては難しい決断を迫られました。

と、そんなときに『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』と出会いました。

最初、「文章術のベストセラー100冊」の紹介本なのかな?
と思いスルーしていましたが、誤りでしたね。

意識から「ポイントを1冊にまとめてみた」の部分が抜け落ちてました😅

この本のタイトルをもっと噛み砕いてみると、、、

文章術のベストセラーとなった100冊に、どのようなノウハウが書かれているか調べてみました。
すると、共通のノウハウがありました。
複数の文章のプロたちが提示するノウハウは、それだけ普遍的な価値があります。
本著では、ノウハウをランキング化して紹介しています。

……といった感じです。

例えば、ノウハウの第1位は、「文章をシンプルに」です。

第1位 まずはとにかく、「文章をシンプルに」してみよう
・メール・チャットは、「60文字以内」で必ず文を終わらせる
・論述試験・レポート・資料作成に効果絶大!
速く明快に書くための「ワンセンテンス・ワンメッセージ」 ほか
>>>池上彰さん、メンタリストDaiGoさん、外山滋比古さん、野口悠紀雄さん等……
>>>53名がこのコツを「大事!」と認定

「文章をシンプルに」するというのは、文章術の基礎中の基礎だとは思います。
本著のユニークな点は、実際にノウハウを提示している著者や数も書かれている点です。
だからこそ、当該ノウハウも有効であるとの裏付けにもなっています。

著者だけの思い込みや、我流、その人の個人だけに紐付いているノウハウ……といったものが排除されているのです。

文章術の本については、まずはこれ一冊あれば事足りるのではないでしょうか。
良い意味で、ズルい本だと思いました😁

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,475件

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?