見出し画像

あなた「うつ」って言われちゃった?


【冬季うつ】になっていませんか?

「なんかさ〜、冬はすごく眠くて布団から出られなくなるんだよね」
冬は毎年、眠くて眠くて仕方なくなる
食欲が止まらなくて食べ過ぎちゃう…
冬の時期はこういったご相談を受けることが多くあります。

冬になると身体が怠くなってしまう
冬になると気持ちが落ち込んでしまう
年末年始を楽しめない…など
【冬だからこそ】の身体や心のお悩みは多いですよね。

✿【冬季うつ】は【季節性感情障害】のひとつ

うつ病の分類の中で『季節型』という呼ばれるものがあります。
『季節型』とは、季節の環境変化によって起こる様々な不調のことで、環境変化とは『日照時間・気温・降水量』などのことを指します。

その季節が過ぎると調子が戻っていきますが、また同じ季節になると同じように不調になってしまう…。
それを繰り返していると、同じ季節が巡ってくることがとても憂鬱になりますよね。
こうした季節の不調は冬が特に多くなり、悩まれている方も少なくありません。

✿眠れない・食べられないだけがうつ症状ではない?

うつ病と聞くと
食欲がなくてご飯が食べられない・不安で眠れない…などのイメージが強いですが、決してそれだけではありません。

逆に、眠くて眠くて眠りすぎてしまう
とにかくお腹が空いて食べすぎてしまう
という症状もあるんです。

この症状が【季節性感情障害】の特徴でもあります。
『何事もほどほどが一番』とよく言いますが
この『ほどほど』がコントロールできなくなってしまうのには、ちゃんとした理由があるんですね。

✿【冬季うつ】には何が効く?

【冬季うつ】になってしまう原因には、冬の日照時間が関係していると言われています。
冬は日が暮れるのが早く、他の季節に比べると日照時間が短くなります。

日照時間が減ってしまうと
『幸せホルモン』のひとつである【セロトニン】が分泌されなくて鬱々とした気持ちになってしまったり
【セロトニン】が少ないと『良い睡眠』に作用する
【メラトニン】も分泌されなくなり
睡眠が上手くコントロールできなくなってしまいます。

気持ちの落ち込み、不眠になってしまうという人以外にも、「冬は眠りすぎてしまう」
「冬は食べすぎてしまう」という人にも、一番効果的なのは【太陽の光を浴びること】なんです。

✿冬を乗り切って春を迎えるために

【太陽の光を浴びる】というのは、何も無理にでも外に出たり運動することではありません。
今、あなたが出来そうなことからひとつずつ
少しずつ『とりあえずやってみる』ところから始めてみましょう。
暖かな窓辺で日向ぼっこをしたり
ちょっと外に出る時間を増やしてみたり。
『無理し過ぎず、ほどほどに』を目標にして、ゆっくり調子を戻して春を迎える準備をしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?