見出し画像

今必要な色を食す♪   


#今日のおうちごはん


色を食す気持ちで
食事を身体に取り入れる。

色を見て脳を刺激することで美味しそうと気持ちが高ぶります。
体内へ色のエネルギーを飲み込み、その色と栄養素が身体中の五臓六腑へ行き渡ることで活力がみなぎり、不要な物は体外へ排出される力が増します。

ですから、できるだけ太陽光を浴び、土の栄養素を吸収した
有機農法で育てたお野菜を摂ることがお勧めです。
できるだけ生のお野菜も摂ることで酵素が取り入れられるので、
私は、1週間に1度、食べたいお野菜を塩麹に漬けています。


発酵食品は、微生物が有機物を分解し、アルコールや有機酸などを生成する「発酵」という現象を利用して作られた食品です。
発酵食品に含まれる微生物が発酵していく過程で、
多くの酵素を生み出しています。
腸内環境が良いと、たくさんの酵素が作られ自己免疫力も高まりますよね!!

色を食す気持ちでいると、自然に今日の自分が欲する色エネルギーを意識するようになります。

献立を決める時は、なるべく色で決めると楽しい気分になるのでお勧めです♪

とはいえ1日の中でなるべくたくさんの色を摂る気持ちでいれば良いと思いますので、1度の食事で気負いし過ぎないようにしたいです。


今晩は色と発酵
  • ワカメときゅうりの塩麹と甘酢漬け

  • セロリ・皮付き人参・キュウリの塩麹甘酢漬け

  • 人参の葉とセロリの葉と舞茸の米粉焼き

  • 鶏肉の塩麹漬けオーブン焼き

  • 豆腐とネギと切り干し大根のお味噌汁

  • 発芽玄米と豆のご飯

  • シークワーサーのジントニック(週末はお酒も楽しむ♪)


元気充電!!

今週も頑張ります^^


心と食

今日はここまで♪
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!







この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?