見出し画像

不登校になって知ったこと。

はじめまして。

自分の経験が少しでも誰かの役に立ってほしい

という願いを込めてnoteを始めてみました。

現在、通信高校に通っている私ですが、以前は全日制高校に通っていたごく普通の女子高生でした。

中学生の頃、私が思い描いていた高校生活は漫画のようにキラキラしていて、

帰り道に友達と寄り道して遊んだり、

甘酸っぱい恋をしてみたり、

文化祭で可愛い服を着てたくさん写真を撮ったり、

絶対楽しいんだろうな〜と想像してはワクワクしていました。

高校受験に向けて一生懸命勉強して、見たいドラマも行きたいお店も我慢してようやく勝ち取った志望校合格。

自分の努力が実った瞬間でした。

お母さんと泣きながら抱き合ったのを覚えています。

高校に入学してからは、友達ができるかどうかが不安で仕方なくて、人見知りの私はものすごく背伸びをして、必死になって友達作りを頑張っていたなと今振り返って思います。

私の住んでいたところは田舎で、幼小中は同じメンバーでした。そんな環境で育った私がいきなり都会にある高校に1時間かけて通学するのは、なかなかハードでした。

自分がHSPだということに気づくのはもっと後になるのですが、HSPにとって、満員電車、都会、新しい環境 というのはかなり精神的に負担になります。

自分が疲れ果てていることに気づかないまま入学して1ヶ月ほとが経ちます。

帰り道にみんなで寄り道したり、お昼ご飯を庭で食べたり、楽しい思い出もたくさんできました。

楽しかったけど、心休まる空間は無かったように思います。毎日ヘトヘトで、帰ってから勉強する気力も起きず、授業についていけなくなりました。

そして、ここから私の本当に苦しかった日々が続くようになります。

ある日学校へ行くと、ものすごく視線が私に集中しているような気がしました。

嫌な予感がしました。その嫌な予感はいつも必ずと言っていいほど的中します。

ありもしない噂を流されていました。

誰がどういった目的で噂を流したのか全く分かりませんでした。

その日から、主に男子から陰口を言われるようになりました。わざと聞こえるように近くで言ってきたり、あからさまに避けたり、どこにいても私に聞こえる場所から死ねと言われるようになりました。

そのことを友達に相談しても信じてもらえなくて、それが私にとって1番辛かったです。

相談相手のいない私は、休み時間にトイレで声を押し殺して泣いてばかりで、帰りの電車で勝手に涙が溢れ出てくることも多く、ろくに寝れない日々が続きました。

本当に辛かった。苦しかった。

でもその噂を流した人が、同じ中学から進学した仲のいい友達だと知った時が本当に本当に苦しかった。

私がその子の好きな子と仲良くしているのに嫉妬して噂を流したみたいだった。

その子は人気者でみんなから信頼されていたから、誰も信じてくれなかった。

そのことをお母さんに言うのが、1番辛かったかもしれません。

1番近くで支えてくれてたお母さんに心配だけはかけたくありませんでした。

でももう伝えることしかできることがなくて、思い切って言ってみました。

それからは私の前ではできるだけ明るく振る舞っていたけど、お母さんも私と同じくらい悩んでいたんだと思います。

それでもそばにいてくれたお母さんには本当に本当に感謝しています。ありがとう。

もうその時には学校に行ける精神状態ではありませんでした。

不登校になって知ったことがあります。

不登校で苦しむ学生さんがいっぱいいることを知りました。

きっと私の高校生活が充実していて毎日楽しく過ごしていたら、苦しんでいる人のことなんて気にもしなかったと思います。

このことに高校生のうちに気づけて良かったなと今ようやく思えるようになりました。

それから、もうひとつ知ったことがあります。

学校って自分が思っているより狭い世界だった

という事です。

人はそれぞれ考え方も価値観も育った環境も違うので、全員が全員仲良くできるはずがありません。それができているなら戦争なんて存在していないと思います。

私は全員と仲良くしようと必死になりすぎていました。

学校以外にも、友達を作る場所はある。

大切なことを学ぶ機会もある。

学校だけが自分の居場所ではないことを知りました。

たくさん傷つけられたけど、たくさん色んな方に救われました。

辛かった時には気づかなかったけど、たくさんの人に支えられてこれまで生きてきました。

私の人生に関わってくれた人に感謝です。

まだ人間不信気味な私ですが、人との関わりはこれからも大事にしていきたいです。

自分はひとりじゃないことに気づけたら少し楽になります。

これからも、たくさんの経験の中で大事なことに気づいていきたいです。

【追記】
この事があってから2年近く経ってようやく過去に向き合えるようになりました。急がず、焦らず、他人と比べず、自分のペースで進んでいきたいですね!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

#HSP #不登校 #高校受験 #人間関係 #悩み
#学び #母親 #感謝 #高校生活 #通学 #通信制高校 #生き方 #人生 #最近の学び









この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?