見出し画像

人はなぜマイナスに考えてしまうのか?その理由を知り捉えかたをほんのちょっと変える。

辛いことばかりで、ついついマイナスなことばかり考えてしまう。自分で自分を責めたりなどして、傷つけてしまう。できるならば、この癖を辞めたい。でも辞められない。どうすればいいか分からない!という場合が、ときにはあるんじゃないでしょうか。

そこで今回は!なぜついついマイナス方向に、考えてしまうのか?という根本の原因を知り、捉えかたをほんのちょっと変えることをめざしていく記事です。

それでは、早速結論から話していきます。

マイナスに考えるのが正しいと思っている

なぜマイナスに考えてしまうのかというと、心の底ではマイナスに考えるのが「正しい」と思っているからです。そういう「価値観」を持っているからなんですね。

まず、人は狩猟時代から、ネガティブに考えることが必要とされてきました。些細な危険が「命」に関わることもあるからです。

画像2

つまり、普通にしていると、ネガティブになるほうが自然なんです。

では次に、自分の思考の癖が、どうやって作られたのか。

それは、生まれ持った性質、性格、育ってきた環境、親、兄弟、友人から言われてきた言葉。そこから受けた影響などを、総合して作られたものです。

これを一言で言うなら「自分の価値観」ですよね。

つまり、無意識にマイナスに考えるということは、心の底ではそれが「正しい」と考えているということなんです。

人は無意識に自分の価値観から思考している

例えばの話なんですが、私がこの記事でなにを言おうが、生まれてからずっと一緒だった親の言うことより、影響がある可能性は低いですよね。

画像3

つまり、無意識下では親の言うことのほうが「正しい」と思うわけです。どちらが正しい、正しくないとかいう話ではなく価値観に与える影響の大きさの話です。

親に幼い頃から、何度も何度も繰り返し聞かされてきた、または、印象に残っている、インパクトのある言葉などの影響が、無意識のうちに自分の「価値観の一部」となっているんです。

例えば、親に無関心な態度をとられ「価値がない」などと言われて育った場合「自分には価値がない」と思い込みやすくなります。

それが、自分の価値観の一部となるからですね。

そうなった場合「自分には価値がない」というのが「正しい」と思っているので、外野がいくら「生きてるだけで価値がある」とか言っても、心にはあまり響かないんです。

多少響いたとしても「自分自身が自分を変えるための行動を起こさない限り」は、元の思考に戻ってしまうんですね。

人は、今まで自分が自然としていた思考。つまり、自分が正しいと信じていた思考を自然とするからです。

正しい正しくないはどうでもいい

どちらが正しい、正しくないという話ではないんです。ぶっちゃけ、そんなことはどうでもいい。

人間に、たった一つの正解なんてありません。

では、どうしたらよいのか?

もっとシンプルに考えます。

「自分にとって良い影響がある捉えかた、思考はどちらなのか?」ということを考え、選択していくのが重要だということなんですね。

正しいとか、正しくないとか、正解とか、不正解とか、どうでもいいんです。

辛いより、辛くないほうが良いですよね?

だったら「辛くならないほうの捉えかた」をしていって、そういう思考の癖にしていったほうがいいよね。という、とてもシンプルな話なんです。

自分にとって心地良い言葉を言う

では最後に、自分にとって悪い影響がありそうな、マイナス思考を少しずつ変えるための方法を一つだけ紹介します。

その方法とは?
「自分にとって心地いい、気持ちいいと感じる言葉を声に出していく」です。そして、これを習慣化していくことです。

例えば
「偉い」
「凄い」
「よく頑張ったね」
「いつも見てるよ」
「そのままでいいんだよ」
「いつも頑張ってること知ってるよ」
「朝起きれて偉い」
「生きてるだけで偉い」
「髪が綺麗」
「服のセンスが良い」
「唇がセクシー」
「乗り換えがスムーズ」

このような、自分が心地良いと感じるような言葉を、自分にかけてあげるということですね。

画像4

おわりに

人によっては、自分を褒めたりすると心地悪いみたいな場合もあるかと思います。

そういう場合は心の底で「自分なんて褒める価値がない」「それが正しい」と思っているということなんですね。

こういった、無意識の思考の癖に、苦しめられている場合があるかと思います。

こういった、自分の無意識の思考を「認知する」というのが大事だという記事でした。

絶対的に正しいことなんてありません。

物事は表裏一体です。

正しい、正しくないではなく、辛いか、辛くないか。

こういった捉えかたが自然とできれば、ほんの少しは生きやすくなることと思います!

ここまで読んでくれてありがとうございました。

それではまた!

画像4



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?