見出し画像

黒と白は紙一重。絶対的な正義なんてない。

黒い感情が湧いてきたら「こんなことは思ってはいけない」などと無意識に、自分の感情に蓋をする場合が、もしかしたらあるかもしれません。

私は思うんです。それって人間なら当たり前の感情なんだから、しょうがないと。この世に絶対的な正義なんて、たぶんないんですよね。

黒いこと、汚いことを考えたあとに、見ないようにするよりも、しっかりと受け止め、その後どうするか考える。

このほうが、よっぽど人間らしいんじゃないかと、そんなことをふと思ったんです。

こうした「自分の感情に蓋をする」ことを続けていくと「自分の心の声」が聞こえにくくなってしまいます。

こうなると「自分が辛いことに気付かない」ということにも繋がってくるんですよね。

例えば、黒い、悪いことを考えてしまう自分がダメなのではない。良いことしか考えない、聖人みたいな人間なんて、ほぼ居ないんじゃないでしょうか。

嫌なやつは嫌ですから、そう思うこと自体はしょうがないですし、人間なら当たり前の感情ですよね。

物事は捉え方次第で黒にも白にもなりえます。

例えば、有名人がボランティアに行ったとします。これって動機は別になんでもいいじゃないですか。

宣伝目的だろうがなんだろうが、実際にボランティアをしていて、助かっている人が居るという事実は間違いない。

これを偽善だとかなんだとか、非難だけしている人達よりもよっぽど役に立っています。

でも、人によっては良く思わないということがあるんですよね。

他にも、心の中でどんなことを思ってようが、実際に苦しんでる人に手を差し伸べられる。

良く思われたいとか、褒められたいとか、自分のことばかり考えているとしますよね。

でも、心の中だけで苦しんでる人のことを思ってて、なにも行動に移さない人と比べてどうでしょうか。

実際に助かるのはどちらなのか。

また、自分が良いと思ってしたことでも、どう受け取るかは相手次第です。

つまり、心の内でどう思ってようが、実際になにかをしてもらった相手が「助かった」「嬉しい」と思ったら、黒だったことが白になることもあると思うんですよ。

善悪、黒白を決めたいんじゃないんです。

物事に絶対的な正義なんてないと思ってます。

それと同時に絶対的な悪も、たぶんないんですよね。

だから、黒い感情を持つこと自体は良い。

その後、その感情を白色、金色、虹色などにしようとする想像力と、その後の行動が大事なんじゃないかなと、ふと思いました。

うまくまとまりませんでした。

まあ、こんなこともあります。

画像1

良かったらスキorフォローお願いします。

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?