見出し画像

※割引中※【マル秘】仕事の成功率を格上げしてくれる資料作成術(パワポ編)

ここあん、と申します。どうもです

今回はあくまで「私の中の」ではありますが、秘伝の資料作成方法やルールをまとめてみました

大げさに書くようですが、これを定め、体にしみこませて仕事をするようになってから、仕事の成功率や昇進/昇給のスピードが2倍くらい跳ね上がった気もするので、やって損はない話と思ってみていただけると幸いです

今回は、ちょっとルールだけ書くと実際のイメージが湧きにくい気がしたので、以下のような誰もが知っている「カレー」をテーマにした際に資料化したらどんな感じになるかも参考までに作っております

あくまでカレーをテーマにした題材で資料を作ったら、という参考例なので中身の提案内容に対してはご愛敬を…w

参考資料としてカレーを題材に資料作ってみています


■はじめに

前提として、業種業態によって分かれるかとは思いますが、
普段、私の仕事の50%くらいはクライアント提案やマネジメントを行う上で「資料作成」がポイントとなっています

今まで、何百…いや何千枚のスライドを作ってきたのだろうかと思い返しつつ、約10年前くらいからある程度自分の中での「資料作成ルール」が固定化されてきた点もあるので、自分の頭の整理と共に、noteで公開してみようと思います

人によって良し悪しは当然分かれると思いますし、
企業によってはpowerpointでの資料作成をNGとしたり、
必ず1ぺでまとめるなどのルールを設けているところもあると思いますが、
少しでもこの「資料作成の精度」を上げていくヒントとしてもらえればと思っています

また、自分自身がマネジメント職の時や、リーダーとなる組織を管轄する際には、基本的にはこのルールをベースにチーム内の資料も作っていくことを
メンバーにお願いしています

理由は同じ目線で資料を見る視野が統一化され、
組織内の議論や交渉のスピードがアップすることや、
クライアントサイドにも人によって資料の構成や濃度が変化したりしないので、どのメンバーが交渉に臨んでも同じ結果を出しやすい正の循環が生まれるからです

もちろん、ベースルールなので、
個々人で出したい色やメッセージ等はあまり縛りすぎないようにもしたりしましたが、これから記載するルールをチームの中に浸透させるだけで、何倍もの成果に繋がる可能性があることは保証します
マネジメントレイヤーの方も是非、取り入れてみてもらえたら嬉しいです

尚、今回まとめるにあたって、
あくまで基礎的なルールを中心にまとめました

セミナーなどのプレゼンや、コーポレート資料等、目的によっては以下に紹介するルールを飛び越して表現することは当然出てくるので、その点はご了承ください

どちらかというと今まで資料作成が難儀だと思ってきた方や、提案が上手く刺さらないことに悩まれている方の参考になればと思っています


■ルールその1 
資料を作成する前に…条件設定を!


資料の作成に入る前に必ず整理するポイントが数点あります

①資料の種類
今回作成する資料は以下の(A)or(B)どちらに該当するか
作成前にハッキリさせておくことが大切
(A)提案/相談
(B)報告/レポート

②資料の相手・交渉先
作成する資料は誰に見てもらうものか
これも作成前に明示しておく

③関連する過去資料の有無
作成する資料に関連性が高い資料が存在するかを予め確認しておく

④資料作成の背景と目的
この資料を作成する背景と「目的」の明確化を事前に必ず行う

後で資料作成の目的や意図がずれないように
上記①~④を明示化することを必ず実施しましょう

資料作成前に必ず上記項目を埋めるのがポイント

ここから先は

4,977字 / 23画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?