見出し画像

読書が苦手な人へ【死ぬほど読めて忘れない高速読書】を読んで

こんにちは

美容師のコバです

今回は読書感想文も含め自分の経験をさかのぼって記事を書いていこうと思います

まず本の紹介から

死ぬほど読めて忘れない高速読書> 上岡正明

この本を購入したのは2021年2月7日

読み終わったのは次の日の8日

・・・これ自分では今までにない早さで読了しました

「すごい!!」と自分でもびっくりしていますが・・・(普通なのかもしれないけど)

その経緯を書いていこうと思います

______

僕は読書が苦手です

本当に苦手です

なぜなら

読むのが遅い

アウトプットに時間がかかる

内容を覚えていない

こんな感じなので今まで本を読む事には本当に時間をかけて、さらに疲れるし、しかも内容も1割くらいしか覚えていない・・・よってその結果は「語彙力のない読書感想文」が多いんです・・・困ったものです

活字にも抵抗があり、漢字は読めるけど「ん?」となって読書中に戻って内容を確認したり・・・これじゃ進みませんw


僕は本を読むのに一冊に5日くらいかかっていました(かかりすぎ・・・)

悩みではなかったのですが、もっと早く本の内容や趣旨を把握したいとゆう願望はありました

やっぱり早くアウトプットしたいのが課題とゆうか現実にあったんですが・・・

そんな軽い悩みがあった時、この本を読んで一気に解消してくれました

速読とゆう言葉はみなさん聴いたこともあると思います

ですが、この本は速読ではありません

本ののタイトルにもなっている<高速読書

高速読書とは、何が違うのかは読んで頂ければすぐにわかると思います


そして特に僕がこの本に影響されたところは3つ

・無駄なところは読まなくて良い
・漢字だけ読む
・目的を定める

なんのこっちゃと思う方も多いと思いますが・・・

この本では読書を早くして、さらに内容を忘れないで自分のこれからの人生の役に立てる

とゆうこと

1日で1冊は必ず読むことが出来る方法が書かれていますし、さらには高速読書をして人生を豊かにするとゆう大きな指針を簡単に目指すことが可能になるんです


本当に語彙力ないですが、目からウロコでした

これは保存版にしておきたい一冊ですし、何度も繰り返し読んで自分ののちの行動に落とし込みたいと思います


ここからは読書のストレスを少し解消させ、そして継続できる気しかないですw

読書に抵抗がある方も、ぜひご一読を!




この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

サポートしていただいた金額は、一部<絵本の支援>に使わせていただきます