ワカナ/コーチング/キャリアカウンセラー

#THECOACH プロコース修了/マスコミ⇒カナダ⇔情報通信⇒出版⇒ホテル⇒何もして…

ワカナ/コーチング/キャリアカウンセラー

#THECOACH プロコース修了/マスコミ⇒カナダ⇔情報通信⇒出版⇒ホテル⇒何もしていない人/カナダ プリンスエドワード島好き🇨🇦/音楽&映画&読書&アート好き/INFP/X世代/音楽聴きにデンマーク🇩🇰へ/話を聴くことで私にできることがある。誰か、私にあなたのことを話して欲しい。

マガジン

  • 2024年 読み終わった本・読んでいる本

    アプリ「記録」 読んだ本や観た映画を簡単に記録できるアプリ『記録|読書も映画も』を、2024年1月の初めから使い始めました。簡単なので、この一ヶ月間、無理なく、そこそこ楽しく使っています。 記録をつけるのも簡単だし、記録を振り返るのも簡単なので、せっかくだからその記録を生かしたいと思いました。ひと月ごとに、note に記録を起こしてみます。今年のチャレンジにします。順調に続くかしらね。 とりあえず、読んだ本を振り返ってみます。

  • コーチングにまつわる話

    note を始めようと思ったのは実はコーチングを学び始めたのがきっかけでした。学びをアウトプットする場、自己紹介をする場、クライアントさんと出会う場として、note を始めたのでした。私がコーチングにまつわる話に特化して書いた note をここに纏めます。

  • キャリアを通して自己紹介

    「キャリアとは生き方」という言葉に出会いちょっと感動しました。そうですよね、生き方ですよね、キャリアって。私がどんな生き方をしてきたか、私のキャリアを通して自己紹介をします。

最近の記事

  • 固定された記事

もっと誰かの話を聴きたい、話を聴くことで私にできることがある。そう分かったので、誰か、私にあなたのことを話して欲しい。【コーチングにまつわる話】(2024.7.8改訂)

コーチングのクライアントさんを募集します この記事では、私のコーチングのクライアントさんになってくださる方を募集します。日頃の私が少しずつ投稿しているような、カナダ旅行記や、読んだ本の話や、リトリートやワークショップの体験記とは、少し趣が異なります。どうぞご了承くださいませ。 コーチングってなんですか? 「コーチングってなんですか?」という方のために、簡単に説明してみます。具体的にすることは、コーチである私とクライアントであるあなたが、対話をするだけです。お話するんです

    • 私にとっての欧州代表【デンマーク】と北米代表【カナダ】との違い ②

      上記は、ひとつ前に投稿した ① の冒頭部分でした。① をまだお読みでない方は、良かったらこちらからどうぞ! 行き先がデンマークやカナダに限らず、海外へ旅行に行くのは多少なりとも不安がつきまとうものです。 まず、私たち日本人にとっては、使う言語が異なるのが一番の不安の素です。私もそうです。カナダで暮らした経験があるので、英語はどうにか、こうにか、なんとか、かろうじて使いますが、私自身がギリギリ困らない程度です。多少分からなくても通じなくても、まあいいや、と思うのが肝心。

      • 6/30に投稿した「2024年5月 読み終わった本・読んでいる本」の記事ですが、一部修正しました。『ザリガニの鳴くところ』についての記述に、もしかしたらネタバレになるかもという部分があったため、その前に注意書きを足してあります。 https://note.com/coach_wakana/n/nb56c7ba05d18?sub_rt=share_pw

        • 2024年5月 読み終わった本・読んでいる本

          1月~4月に読み終わった本はこちら もう6月も終わりですね。ということは、2024年が半分終わるということですね。この読書記録は、前月に読み終わった本を振り返る形式なのですが、投稿のペースがどうしても遅れがち。今回もずいぶん遅くなりましたが、5月の記録を振り返りたいと思います。 5月に読み終わった本 見事に小説ばかりでした。本屋さんに並び始めたころから気になっていた海外ミステリー、大昔から好きな作家さんの作品の再読、私が現代文学を好きになるきっかけを作った作家さんの

        • 固定された記事

        もっと誰かの話を聴きたい、話を聴くことで私にできることがある。そう分かったので、誰か、私にあなたのことを話して欲しい。【コーチングにまつわる話】(2024.7.8改訂)

        マガジン

        • 2024年 読み終わった本・読んでいる本
          5本
        • コーチングにまつわる話
          3本
        • キャリアを通して自己紹介
          2本
        • カナダ旅行記2023
          13本

        記事

          いくつか投稿予定の記事があるのですが、ちっとも筆が進みません■デンマークで感じた文化や習慣の違いの記事が長編になりそう、これがボトルネック■カナダ旅行記も早く再開したい■コーチングの話だってしたい■5月の読書記録も書かないと!■写真はデンマーク■引き続きよろしくお願いします

          いくつか投稿予定の記事があるのですが、ちっとも筆が進みません■デンマークで感じた文化や習慣の違いの記事が長編になりそう、これがボトルネック■カナダ旅行記も早く再開したい■コーチングの話だってしたい■5月の読書記録も書かないと!■写真はデンマーク■引き続きよろしくお願いします

          私にとっての欧州代表【デンマーク】と北米代表【カナダ】との違い ①

          この5月の初めに、デンマーク旅行に行ってきました。私にとっては初めてのヨーロッパへの旅行でした。海外渡航経験はそれなりにありますが、これまで訪れたことのある地域は、アジア、オセアニア、北米だったんです。 特にここ直近の12年間に関しては私が「海外へ行く」と言えば、カナダばかりでした。カナダ東部にあるプリンスエドワード島にご縁があって、毎年のように訪れていたのです。 あの、カナダ旅行記のマガジンがありますので、よかったらどうぞ。 同じ「海外へ行く」でも、デンマークとカナダ

          私にとっての欧州代表【デンマーク】と北米代表【カナダ】との違い ①

          ゲシュタルト療法を学んで心揺さぶられ人のあり方について考えたこと【コーチングにまつわる話】(2024.6.27改訂)

          はじめに この 2024 年の 4 月で、私がコーチングを学び始めて丸2年が経ちました。 よく「コーチングの学びは沼のようだ」と言われますが、それはコーチングそのものの奥深さと、コーチングの周辺領域の奥深さにあると思います。周辺領域とは、コーチングに影響を与えているものたちです。心理学、哲学、NLP、自己啓発、仏教、禅、U理論、心理療法、エトセトラ、エトセトラ、、、挙げていくとキリがありません。正確なところも分かりません。それぞれが沼を抱えているようなものです。 その中

          ゲシュタルト療法を学んで心揺さぶられ人のあり方について考えたこと【コーチングにまつわる話】(2024.6.27改訂)

          2024年4月 読み終わった本・読んでいる本

          1月~3月に読み終わった本はこちら 毎月始めに、前月に読み終わった本や読んでいる本についての話を投稿しています。もう今月は終わってしまいますが、頑張って駆け込みで4月の記録を振り返りたいと思います。 4月に読み終わった本 こうして自分が読み終わった本を振り返ってきてみて分かったことは、その分類です。私にとっての、分類ですね。読み終わった本を並べてみると、趣味の本、勉強の本、娯楽の本という風に分類できます。 というわけで、まずは趣味の本の紹介から。 『虹の谷のアン』

          2024年4月 読み終わった本・読んでいる本

          音楽を聴きにデンマークへ! 北欧伝統音楽祭 Folkets Festival に行ってみた話

          はじめに この note は5月の初めに「音楽を聴きにデンマークを訪れた」私の思いを記録するために書きました。なぜわざわざ「音楽を聴きにデンマークを訪れた」と言うのかというと、Folkets Festival という音楽フェスを見るためにデンマークへ向かったからです。 もう長いことケルト音楽が好きなのですが、その繋がりで、北欧の伝統音楽または民族音楽も聞くようになりました。普段は CD や youtube で楽しんでいますが、たまに好きなバンドが来日すると、それこそ万難

          音楽を聴きにデンマークへ! 北欧伝統音楽祭 Folkets Festival に行ってみた話

          これから投稿予定の記事の内容をお知らせしておきます■カナダ旅行記はシャーロットタウンのお薦めスーパーの紹介をしてプリンスエドワード島編は終わり■現在旅行中のデンマークとカナダを比べてみます■北欧伝統音楽のフェスの感想■4月読書記録■写真はデンマーク■引き続きよろしくお願いします

          これから投稿予定の記事の内容をお知らせしておきます■カナダ旅行記はシャーロットタウンのお薦めスーパーの紹介をしてプリンスエドワード島編は終わり■現在旅行中のデンマークとカナダを比べてみます■北欧伝統音楽のフェスの感想■4月読書記録■写真はデンマーク■引き続きよろしくお願いします

          カナダ旅行記2023 ⑬ プリンスエドワード島の美味しいお店の紹介

          さて、カナダ旅行記まだまだ続きます。でも、プリンスエドワード島のことはそろそろ終わりです。今回は、島のお薦めカフェ&レストランの紹介を中心に書き進めてみます。 カナダ旅行記2023はマガジンに纏めています。始めから読みたい、また読みたい、という奇特な方に向けてこちらにマガジンのリンクを貼っておきます。お読みいただけると嬉しいです。 Leonhard’s Café まずは、最近のシャーロットタウンで一番お薦めのお店を紹介します。日本のガイドブックにも掲載されています。Le

          カナダ旅行記2023 ⑬ プリンスエドワード島の美味しいお店の紹介

          カナダ旅行記2023 ⑫ プリンスエドワード島の半日ドライブの終わりとマップの紹介

          さてさて、カナダ旅行記さくさくと投稿していきます。 今回はポイントプリムからシャーロットタウンに戻り、レンタカーに給油をして返すところまでひと通りお話し、あとはシャーロットタウンのお薦めを紹介したいと思います。 前回は、プリンスエドワード島の数ある(63でした)灯台のなかで、私の一番のお気に入りのポイントプリム灯台の紹介をしました。ついでに、ウッドアイランズ灯台についてもちらっと触れました。 この日のドライブの話は、カナダ旅行記2023 ⑥ からスタートしています。こん

          カナダ旅行記2023 ⑫ プリンスエドワード島の半日ドライブの終わりとマップの紹介

          カナダ旅行記2023 ⑪ プリンスエドワード島で一番お気に入りの灯台を見に行く

          久々に昨年のカナダ旅行記を再開します。そもそもカナダ旅行をしたのが2023年9月、カナダ旅行記の最後の投稿が2023年11月でした。すっかり間が開いてしまい、恥ずかしいやら申し訳ないやらです。 実は近く、次の海外旅行が控えているので、カナダ旅行記の投稿は一気にペースアップさせたいと思います。・・・ペースアップできるかな、ドキドキ。 前回は、プリンスエドワード島の北海岸から、島の東側にあるポイントプリム灯台に辿り着くまでの道中の話でした。 今回は、ポイントプリム灯台(Po

          カナダ旅行記2023 ⑪ プリンスエドワード島で一番お気に入りの灯台を見に行く

          2024年3月 読み終わった本・読んでいる本

          1月~2月に読み終わった本はこちら 3月に読み終わった本 自分で言うのもなんなんですが、なんか統一感が無いというか、志向が見えないというか、変なラインナップですね。 今回は、特に2つの本について感想を書きたいと思います。 思いがけず読後に心震える大きな感動が訪れた本 私がコーチングを学んでいる THE COACH の同期達と細々と続けている読書会で、國分功一郎さんの『中動態の世界』が課題本となったとき、果たしてこれは読み通すことができるのだろうかと思いました。 國

          2024年3月 読み終わった本・読んでいる本

          【雪国リトリート】厳密に言うと違うけど、個人的にはそんな感じだった新潟2泊3日の旅を振り返る

          3月の終わりに2泊3日で新潟へ行ってきました。新潟は昨年11月にも訪れているので、「再び」ですね。今回はその11月の際にお会いした方のお誘いでの来訪でした。色々な機会を頂いたことに感謝です。今回はその新潟の旅で感じたことを残していこうと思います。 雪国リトリートとは? この note の表題にある【雪国リトリート】という言葉は、私の造語ではなく、雪国観光圏さんという一社法人の事業名です。 雪国リトリートのHPはこちらです。 「地域を再生し、私を再生する。」というモット

          【雪国リトリート】厳密に言うと違うけど、個人的にはそんな感じだった新潟2泊3日の旅を振り返る

          【ROOTS】というセルフデザインプログラムに参加して良かった!どんなことが良かったか?という話

          コーチングを学んで知ったことと、ROOTSとの出会い 私は今までの投稿でも度々言及しているように、昨年2022年4月からコーチングを学び始めました。コーチングとは何か云々という話は置いておいて、ここではコーチングを学んで知ったことを書き残しておきます。 それは、自分自身と向き合うには、自分ではない誰かの存在が有効である、ということです。 自分自身と向き合うって?とか、自分ではない誰かの存在って?とか、その効果は?とか、有効ってどのように?とか、そのあたりの云々という話は

          【ROOTS】というセルフデザインプログラムに参加して良かった!どんなことが良かったか?という話