見出し画像

女性は生理で人格が変わる⁉困るパートナー!どうすることが正解か...?

女性のみなさん!生理前になるとイライラしたり涙が出たりと、メンタルが不安定になった経験はありませんか?
そしてパートナーのみなさん!生理前の女性とのコミュニケーションに悩んだことがある方も多いのではないでしょうか?

生理によるメンタルの不調はどうして起こるのでしょうか。あるあるの悩みに寄り添いながら、自分やパートナーがココロの浮き沈みとどう付き合っていけばいいのか、ここでお伝えします!

■生理とココロの関係

生理前になると、女性のカラダやココロには不調が出やすくなります。
カラダの不調としては…

▪ ニキビができる
▪ お腹や胸が張る
▪ 食欲が増す
▪ 便秘になる

などなど目に見えて症状が出ることも多いため、
「あっ、生理がもうすぐ来る」と生理にすぐ結びつけやすいです。

しかしココロの不調は、生理のせいであると気づかないことも多い。
なぜなら…

“生理前の症状は200種類ある”

とも言われ、どの症状が出るかは個人の体質やその時の体調によっても異なってくるから。そこが難しいポイントですよね💦

個人差があるため一概には言えませんが、
一般的な生理前に起きるココロの不調として、以下のようなものが挙げられます。

・イライラする

・不安な気持ちになる

・ボーっとしてしまう

・憂鬱(ゆううつ)な気分になる

・泣きたくなる、泣いてしまう

・ネガティブな考え方、マイナス思考になる

・怒りっぽくなる、八つ当たりしてしまう

・落ち着かない

・集中できない

・情緒不安定になる

普段なら気にならないことも気になって悩んでしまったり、むしゃくしゃしてパートナーや家族に八つ当たりしてしまったり、夜になると悲しくなってひとりで泣いてしまったり、こんな自分が嫌でまた落ち込んでしまったり…

“あるある”ですね~!

自分でもコントロールができないのです。つらい…。

パートナーとしても、急に怒り出したり八つ当たりされたりすれば、どうしたら良いのかわからなくなりますよね。これが原因でケンカになってしまうこともおそらく沢山あるでしょう。

でもみなさんにこれだけは知っておいてほしいです☟

___本当は誰も悪くない。


ということを!!

日本人女性の約8割はこのココロの不調(PMS)を経験しています。
だから大丈夫。同じ悩みを持っている人はたくさんいます。
自分だけだと悩まずに、誰にでもあることだと気楽に考えてくださいね。
お互いに責めたり自己嫌悪に陥ったりする必要は全くないですよ!
まずはお互いが

理解してあげること、理解しようとすること

それが1番かと思います。
ちょっとずつ寄り添う気持ちで、以下を読みすすめてみてください^^

■ココロの不調(PMS)はなぜ起きる?


ココロの不調(PMS)は生理前後で起きるホルモンの動きが影響しています。そもそもホルモンとは、身体のさまざまな働きを調整するための重要なものです。そのうち女性の卵巣で作られる女性ホルモンには、
①エストロゲン
②プロゲステロン

という2つがあります。

生理前の1週間前(黄体期の後半)になると、
増えていたこれら①②の女性ホルモンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことが、PMSの原因だと考えられています。


女性ホルモン周期について


つまり!!


生理が起きるということはこうした女性ホルモンが変動するということ。ホルモンが動いている以上、女性のカラダには何らかの影響が出るのは当然なのです!!

一方で、生理前に何も感じない人もいます。
イライラや悲しい気持ちで悩んでいる人からみたら、とても羨ましいですよね~。

何度も繰り返しますが、生理前の不調は、個人の体質や体調によって大きく異なります。たとえ同じ人であっても、先月は何ともなかったのに、今月は情緒不安定でつらいと感じるケースも珍しくないのです!

ただ、自分で症状を緩和することも可能ではある!
なぜなら、普段の生活習慣や考え方もココロの不調(PMS)に影響し、症状が重くなってしまうらしいですよ!

例えば…
・ストレス(忙しさや環境の変化)
・性格(真面目、完璧主義、自分に厳しい)
・食生活(お酒やたばこ、カフェインを含むコーヒーなどを多く飲む)
・自律神経や体力の低下(風邪や病気などで免疫力が下がっている)

うーん、性格はなかなか変えられないけど、食生活は自分でも少し改善できるところがありそうじゃないですか?✨

少しでも生理前の時期をラクに過ごすために、お酒やタバコを避けたり、十分な睡眠をとったり、バランスの良い食事をとることが大切ですね✨
あとは、意識して気分転換やリラックスできる時間をつくるなど、ストレスを溜めないようにするのも良いと思います。

自分自身を大切にすることが、重要!


■では、生理前のパートナーにはどう対応することが正解?

■なら、生理前のパートナー対応、何が正解?

結論から言うと、

・生理前の不調はコントロールできないことを知る
・パートナーのリズムや体調を知る


“知ること、分かってあげること”

がパートナーに求められることだと思うのです。

イライラをぶつけられてしまうと、「理性を保ってほしい」とか「自分の機嫌くらい自分でとってほしい」と思ってしまう…。その気持ち、すごく分かります。しかし、すべて女性ホルモンのせいである以上、生理前の不調はコントロールできずどうしようもないのです。女性自身も自分の感情に振り回されてしまっているのです…。

「放っておいて」と言われたら、そのまま放っておくことも大切。(笑)
パートナーの気遣いも、生理前の女性にとっては正直しつこく感じてしまうこともあります…。パートナーにも自分自身にも優しく無理せず過ごすことを心がけてみてください。

あとは、最近だとパートナー同士で女性の生理周期などをカレンダー共有する方々も増えていますよ♪ リズムや体調の傾向が分かるので、お互いの心構えやプライベートの日程の調節もしやすいでしょう。ただ、共有することが嫌だと思う女性も居るので、そこは配慮を。
理由がわからないまま不快な気持ちでいるよりも、「PMSの症状だから仕方ない!」と思っていたほうが、心の負担も軽くなるはず。試してみてください!


■それでも、本当につらいときは・・・

 ☆専門家に相談する☆

生理前の症状、特にココロの浮き沈みについては、周りの人の理解を得られないことも多いですよね。無理をすることがストレスを増やしてしまうこともあります。つらいときには“無理しないこと”が基本。ひとりで抱え込まずに専門家に相談してみるのもひとつの手です。

日常生活に支障が出ている、症状がひどくて困っているという方は、一度、病院やクリニック、専門家に相談してみましょう。漢方やお薬、ピルによってPMS症状が改善された人はたくさんいますよ!

でも、なかなか病院に行く勇気もないし、人目が気になる・・・。
という方も多いですよね。
そこでオススメなのが、アプリで医師に相談するという方法!

女性のためのアプリ「femerry(フェメリー)」ってご存知ですか?✨✨

医師とつながる女性支援アプリ「femerry(フェメリー)」は、生理や体調を記録・管理できる機能に加え、医療チームとチャット相談をしてつながることができるのが特徴です。心理カウンセリングも受けられるので、PMSなどによるココロの悩みも相談できるのがポイント。

専門家に相談したいけれど、病院やカウンセリング施設に行くのはハードルが高いと思っていた方でもこのアプリなら、手軽に相談できて安心です。同じ悩みを持つ女性とコミュニティーでつながることもできますよ♪

ひとりで悩まずに、毎日を生き生きと過ごすツールとして、femerryをぜひ活用してみてください。

医師とつながる女性支援アプリ「femerry(フェメリー)」