見出し画像

勉強を楽しむコツ(A-side)

こんにちは。
今回は「勉強を楽しむコツ(A-side)」です。
多くの先生が既に書いている、
もしくはこれから書くと思われますが、
自分なりに何か書いていこうと思います。

1.「何に役立つか」を考えない

中学生や高校生が習う数多くのことは
実社会で大いに役立っていますが、
それは露わになっておらず
隠れた形になっています。
そのため、
「そのまま役立つ」ことは少なく、
気づかれないというのはざらです。
考え出したらきりが無いので
「身につけた知識を玩具にでもしてやる」
くらいのつもりで
先へ先へと勉強するくらいが
ちょうどいいです。

2.「仮想敵」を立てる

昨日の自分でも隣の席の人でもいいので
「仮想敵を立てて目標としてみる」
という手法をとると
どのぐらい理解が出来たかの差が
見えやすいです。
一概に良いこととするべきかは迷いますし、
差が分かるか分からないかで
効率を僅かに高くできるのでしょう。

3.段階を踏んで問題を解く

ある事物を習ったとき、
いきなり入試の問題や
難問を解いてみようとすると
殆ど心が折れます。
そのため、演習問題を解いて
少しずつ難易度を上げていくことで
失敗して心を折っても
比較的すぐ立ち直れます。

今回はここまでです。
B-sideももしかすると
掲載されるかもしれません。


佐々木先生(新)

佐々木先生説明(修正版)

講座①

講座②

講座③

講座④

講座⑤


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?