見出し画像

【感謝のnote】記事紹介・マガジン追加してくださった皆様(7/16)

もうすぐ梅雨も明けそうなので、沖縄そばを食べるか、伊勢うどんを食べるか、はたまたそうめんでさっぱりといくか、でも出雲そばも捨てがたいなと、夏の食事の算段をしているつくだ@書籍編集×ライターです。皆さん、お元気ですか?

さて今回は7月9日から7月16日までにつくだの記事を紹介、マガジンの追加をしていただいた皆さまに心からの感謝を込めて紹介させていただきます(もしお名前が抜けていたら申し訳ありません)。


🎉コングラボード🎉

今週は3つもいただきました。つくだの記事にスキをくださった皆様のおかげです。改めてお礼申し上げます。



🎉記事をご紹介いただいた皆様🎉


☆クロサキナオさん


クロサキナオさん発案の7月イベント~'2024 Summer Bash!~に参加して、沖縄の食について書いた下記記事をご紹介いただきました。それにしても、日頃の記事執筆とコメント、今回のような紹介記事と、圧倒的な執筆量にいつもながら、驚嘆させられます。

ご紹介いただいた記事
夏の「ぬちぐすい」:旬の食材で心と体を優しくいたわる

☆蒼 広樹さん


毎週恒例の「挨拶文を楽しもう」に参加して、以下の記事をご紹介いただきました! それにしても、回を追うごとに人数も本数も増えて素晴らしいですね。いつもさまざまな方向に投げられる挨拶文を回収いただき、ありがとうございます。

ご紹介いただいた記事
恥を忍んで書く
出版社別「2024夏の文庫フェア」を紹介してみた!
note5周年目になりました。
【note】GoogleAIと一緒に、自分の書きたい創作内容を膨らませていく方法
わたしが読みたい本リスト2024/07/11

☆ジセおじGAMIさん

いまや運営メンバー70人・マガジンのフォロワーさん132人、マガジン内記事も5,700記事超えた大マガジンとなったGAMIさんのマガジン。記事を読むだけでも大変なのに、ていねいなコメントまでいただき感謝しております。

ご紹介いただいた記事
出版の常識を変える!「軽出版」という革命の物語


☆りょーやんさん


国語・算数・理科・社会と、時間割にたとえて記事を紹介してくださるりょーやんさん。前回は音楽でしたが、今回は学活担当でした。非常に紹介のしかたが凝っていて今回も楽しませていただきました。

ご紹介いただいた記事
note5周年目になりました。

☆なつみっくすさん


なつみっくすさんのご著書「I型(内向型)さんのための100のスキル」の感想をnoteに書いたところ、ご紹介いただきました。ありがとうございます、この本、実践的なノウハウが多くて、おすすめの一冊です。

ご紹介いただいた記事
内向的なI型さんが、幸せになるために『I型さんのための100のスキル』



🎉マガジンに追加をいただいた皆様🎉


☆蒼 広樹さん

マガジン追加していただいた記事

【合本版で夏のイッキ読み!】電子書籍で楽しむ、名作ミステリー・シリーズ5選
noteを書くときは「祈るように書く」


☆ひいろさん

マガジン追加していただいた記事
noteを書くときは「祈るように書く」
内向的なI型さんが、幸せになるために『I型さんのための100のスキル』

マガジン追加していただいた記事
noteに「自分だけの庭」を育てよう


☆シゲクさん

マガジン追加していただいた記事
【感謝のnote】フォロワー数600人突破して考えたこと


☆松本さん

マガジン追加いただいた記事
【note】GoogleAIと一緒に、自分の書きたい創作内容を膨らませていく方法


☆なつみっくすさん

マガジン追加いただいた記事
内向的なI型さんが、幸せになるために『I型さんのための100のスキル』


☆霞月つむぐさん

マガジン追加いただいた記事
わたしが読みたい本リスト2024/07/11




つくだの記事をご紹介、マガジン追加してくださった皆様、ありがとうございました。改めて、お礼申し上げます。

そして、「はじめまして」の皆様も、
「いつも読みに来てくださる」皆様も、
最後まで読んでくださりありがとうございます。

皆様にとって、「誰もが心の疲れを癒やし、そして再出発に向けて力を蓄えるための場所」と、このnoteがなりますようにこれからも尽力していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

あなたにとって、幸せな1日になりますように!


つくだのサイトマップです。


「超学びの記事ーっ⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝」
と評判の有料記事です。




#66日ライラン
#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹


面白かった、役に立った、心が軽くなったなど、この記事を読んで、もしそう感じてもらえたら、ぜひサポートをお願いいたします。いただいたご支援は、これからもこのような記事を書くために、大切に使わせていただきます。