ウバ・ハイランズ

劇団の公演の二次創作を書いています。 他、コスプレ創作ストーリーを書いてます。 他の創…

ウバ・ハイランズ

劇団の公演の二次創作を書いています。 他、コスプレ創作ストーリーを書いてます。 他の創作も書いていきたいです。

マガジン

最近の記事

創作ストーリー#3 神社と自然

ここは・・・? すると、狐のお面が。 こっち? ついていくことに。 神社? ここから飛び出してきた? 調べてみたけど、特におかしな事もないし。 歪みの原因っぽい扉だけ閉めておくか。 えっと・・・ このタイプの扉は怪異の鍵か。 どれだっけなぁ。 おっ、あったあった。 これでよしっ!っと。 でも、ここは一体? なんか不思議な感じの場所ですね。 さて、役目は終わったし、次の世界へ行きましょう。 幸い、このお面には禍々しい気は感じないし。 カギで封じて持っていきま

    • 創作ストーリー#2 旅の途中

      あれから、時は経ち。 私は、ウバ・ハイランズと名乗ることに。 -私は、旅をする。 目的はない。 ただ、ワクワクするものを探すために。 得物は短剣・・・ 何となく使いやすいから。 - 歪みの原因・・・。 見つけた・・・! 私は、歪んだ空間の壁を思いっきり蹴破る。 さて、今回はどんな世界に繋がるかな・・・? - 異世界か、現実世界の扉か。 - はたまた、人の心を覗く扉か。

      • 創作ストーリー#1 プロローグ

        本名は知られておらず、 人々からは969と番号で呼ばれていた。 拳銃を持ち、相手と対峙する。 普段は戦っている時の冷徹な感じからは想像出来ない、明るくて、周りを元気づけて、惹き付ける人だった。 -これは世界を変える「鍵」となる。 私は、異世界間を旅をして、指輪を集める。 世界に迷い混んだ、異質を見つけ元の居場所に戻すために。

        • 1/28 トリアス文化祭

          1/28(日) トリアス久山で行われたトリアス文化祭の感想です。 自分も所属している UDDANCESCHOOL 福岡も出演していました! ガッシーさんと猫面さんが説明から。 しーちゃんもカンペ出しよく頑張りました! さやさんはアイドルを踊ってくれました! 神聖な踊り子のような感じで、好きです。 さやさんは、写真から明るくて優しい感じ、イベントステージのお姉さん感がありますね! トップバッターで、盛り上げてくれました! 傘を投げてキャッチ! お見事! 2番手は猫面

        創作ストーリー#3 神社と自然

        マガジン

        • オリキャラストーリー
          2本
        • 心に残る話
          2本
        • FFF二次創作
          3本

        記事

          劇団テンペスト 藍色企画 どうしようもない

          劇団テンペスト 藍色企画 どうしようもない 感想 どうしようもない気持ちをぶつけていることが、役者さん達の声量や台詞から読み取れた。 普通でいられない。 家族であることがどれだけ幸せか。 これは、ほんの一部で世間にはもっと辛い思いをしている人がいるのかもしれない。 家族とはなにか、世間の目は冷たく、救いを求めることすら許されない。 まさに、どうしようもない。 複数の視点のどうしようもない気持ちが絡んでいた。 助けたいけど、情けの言葉のすら、傷口を広げる。 ただ、

          劇団テンペスト 藍色企画 どうしようもない

          時計との出逢い

          スチームパンク風 ストーリー案 時計頭は路地裏で奴隷を拾う。 奴隷は、布一枚で首輪を巻かれ鎖で繋がれ汚れていた。 時計頭は富豪だった。 連れて帰ると、役割を話される。 時計頭(富豪)は、彼を家畜のように扱うのではなく、一人の人間として扱い、人権を持たせた。 奴隷は、最初は戸惑う。 しかし、一緒に暮らすなかで心を開く。 そして、数年。 奴隷だった少年は、異形頭のメンテナンス技術者に。 ここで、何をしているの? っ!? 待って。別に痛い目にあわせようとしている訳じゃな

          無い物ねだり

          最近は、動画を作成したりして、表現作品を頑張っています。 今、感じている心のモヤつきを忘れないように、記録をとっておきます。 時々、ワークショップやダンスグループに参加しているのですが、皆さん、表舞台で活躍されている人ばかりで、引け目を感じてしまいます。 あぁ、この人たちは自分と違う世界を生きている。キラキラ輝いていると。 自分は、決して前には立てないし、メインにはなれないし、今のところはなろうとは考えていないんです。 ただ、一緒にする時はメインの人たちの邪魔になら

          Next project #2 くじらのうた 感想

          今日はNext project #2 くじらのうたを見てきました。 水上初佳さんと進藤美紅さんの二人劇・ダンスメインの舞台というのかな? ちょっと表現しづらいです。 舞台の小道具とかも素敵でした。 (海の生き物の魂とか暗い中でも綺麗に見えました!) 一つ一つ手作りしているってすごい! (アフタートークにて、美紅さんが作ったとの話。海の生き物とかを袋で作り出す発想が素敵です!) 初佳さんのコンテンポラリーダンスが素敵で、流れるような動きが水の流れのようで良かったです!(ソ

          Next project #2 くじらのうた 感想

          Dream介護プロジェクト 「透明な世界に色をつける」感想

          Dream介護プロジェクト いつもと違い、舞台ドラマではなく、音楽ライブ形式だった。 一部はLIVEパフォーマンス。 やべあいさん 有名曲を介護に関係した替え歌に。 音ハメとか凄かったけど、歌詞に共感できるところも多かった。 所々聞き取りずらい所があったので、歌詞があったら見てみたいです! 理紗子ちゃん こぶしを使った歌い方が素敵でした! パワフルな歌い方とか、歌謡曲とか合いそうです! また、聞いてみたいです。 ジェンダーレスな役とか、歌い方が良かったです! 覇月さん

          Dream介護プロジェクト 「透明な世界に色をつける」感想

          サムライ ゲイシャ ニンジャ イン ザJP 感想

          ネタバレ注意 これは個人の感想です。 話の概要っぽいもの 舞台は、終戦後の日本。敗戦国として蔑まれた頃の話。 海外の新しい文化が持ち込まれ、 日本の古い文化は廃れていく。 いや、検閲で禁止されていく。 新しい文化、時代と言われれば聞こえが良いが、 その裏で、苦しむ人々もいる。 長いものには巻かれよ、新しい時代に身を委ねる。 色んな表現ができそうでした。 役者さんの感想 鷹巣さん(八十八) キリッとしていて、和服と殺陣が似合う。 久しぶりにお会いしましたが、イメ

          サムライ ゲイシャ ニンジャ イン ザJP 感想

          蛇にらみ

          昔とある山奥に、住んでいたとされる妖怪。 ひどく人間嫌いで、出会った人間を石にしていたという。 という話で間違いない? はい。そうですね、概ね合ってます。 それで、どうして下に出てきたんですか? 山の中っていうのは飽きてきたんです。 開発とかもありますけど、ひっそり暮らしていたいんです。 ここでは上喰緑子って名乗るようにしています。 長く生活しているなかで、人間の文化にも興味が出てきました。 でも、もしものことがあったら・・・ 心配してくれるのですね。大丈夫ですよ。

          Dream介護プロジェクト OMUTU 感想

          出演者の方から直接お誘いを受けたので、 久しぶりに舞台公演を観に行かせてもらいました。 語り手有りの介護演劇。 仕事でも、使わせていただいているオムツ。 そのルーツ、実際に触ってみての体験が出来た。 観客参加型というのが良かった。 オムツ自体は平安時代からあったとは知らなかった。 紙おむつは1994~96年頃とまた、最近のものとは。 オムツの着用自体も、戸惑いや抵抗があるというのもわかる。人としての尊厳とか、恥ずかしいとか。 介助の仕事をしているからこそ、人から介助と

          Dream介護プロジェクト OMUTU 感想

          太宰府ダンスフェスティバル感想

          レポ記事ではお初です。 時計の人です。 普段は観劇の記録を残していますが、 今回は、いつもお世話になっているUDDANCESchool福岡の皆さんが出演する、太宰府ダンスフェスティバルを観に行ってきました! 雑な感想ですが、見ていってください。 【Oriental Jewel】 初めてベリーダンスというものを生で観ました。 やっぱり、腰の動きがすごい。 改めて、アイソレーションって大事と思った。 それに、リボンを使った動きがキレイでした。 動きが大きく見えて、ダイナミッ

          太宰府ダンスフェスティバル感想

          【FFF二次創作】因果応報

          プロローグこの物語に主人公はいない。 全ての人物がそれぞれの思惑をもって立ち向かう。 「頼む・・・力を貸してくれっ!」 「私を救ってくれた人の力になりたい・・・っ!」 「ライを救うにはアイツを倒さないと。」 「因果応報ってね。自業自得だ。」 これは、敵も味方もない。 一連の悲劇を終わらせる話だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー リーダーと希は殺され、真也は戦いに巻き込まないために出ていってしまった。 私は何をすれば・・・ 一人になった愛。 「リーダー・・

          【FFF二次創作】因果応報

          【佐賀さわげFFF二次創作】いわれのない苦しみ

          プロローグ 「どうして私が苦しまないといけないの? 容姿が醜いだけでこの仕打ちって。 ひどい・・・私に力があれば、こんな奴ら・・・」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 「どしたの?また、花人の気配?」 チャラついた研究者が男に問いかける。 「いや、何でもない。」 「まあ、不思議だよな。どうやって花を宿したのか開花するのか。まだまだ分かんないことだらけだ花人ってのは。」 「人も花も環境だ。 環境が悪ければ枯れてしまう。」 「へぇ。もっと

          【佐賀さわげFFF二次創作】いわれのない苦しみ

          【佐賀さわげFFF二次創作】双子の花人

          「レイ、あなただけでも自由になって。」 「何言ってんの! 言ったでしょ、アタシがライの足になるって!」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 烏丸ライとレイは双子で、生まれながらに花を持っていた。 その能力を親たちは気味悪がり姉のライは暴力を受け、足は弱っていた。そして、彼女をいないものとして見放していた。 「どうしたんだい?俯いて。」 「誰?おじさん。」 「これを見てごらん。」 アルバムには見たことの無いような綺麗な花の写真が貼ってあ

          【佐賀さわげFFF二次創作】双子の花人