ももみーとともきのピカンテ奮闘日記

ももみーとともきのピカンテ奮闘日記

最近の記事

ピカンテ餃子完売!ありがとうございました!

「恩返し企画」としてピカンテ餃子を販売!こんばんは、日南生活が残り1週間になり寂しさを感じている ももみーです! 本日、3月11日油津商店街にて 「恩返し企画」として、ピカンテ餃子を限定30食で販売しました。 宮崎県日南市に来てから早3週間。 ヤッチャの学校や田村農園、油津商店街のみなさんをはじめ、多くの地域のみなさんに支えられてここまで生活をしてきました。 そんなみなさんに少しでも感謝の気持ちを伝えたい! という想いで、ピカンテ餃子を販売しました。 30食完売!!あ

    • ご飯がすすむ!ピカンテ麻婆茄子 Vol.7

      こんばんは!ともきです。 今日は、ご飯がとてもすすんでしまうピカンテ麻婆茄子を紹介します。 では早速、作り方を見ていきましょう〜。 作り方・ひき肉 約120g ・茄子 1本(僕は茄子が好きなので2本) ・ピカンテ 1本 ・麻婆茄子の素 です。 ピカンテと茄子を切っていきます〜〜〜。 ◎ここでポイント 辛いのが好きな人は、種も一緒に使う! 全て炒めていきます〜〜〜 最後に、強火で素を入れたら完成です! 味は!?まずは、評価を見ていきます。 見た目★★★★★

      • 宮崎名物とのコラボ!ピカンテ辛麺 vol.6

        激辛好きの人におススメしたい一品みなさんこんにちは、ももみーです! 宮崎に来てから早くも2週間が経ちました。 時間の流れがとてつもなくはやい、、、、 宮崎に、そして日南に来てから チキン南蛮や地鶏など、毎日とても美味しい宮崎グルメを食べています! 初日に何食べたかな~?と考えていた際に 「あ!辛麺だ!」 「辛麺とピカンテって両方辛いし、辛いもの好きにはたまらん!」 と思い今回はピカンテ辛麺を作っていきます! 市販の辛麺で簡単に!材料は、 市販の辛麺、ひき肉塩コショウ炒め

        • 前菜にぴったり!ピカンテカルパッチョ vol.5

          華やかな前菜としてみなさん、こんにちは。 最近ヤッチャの学生OBOGとたくさん話せてうれしいももみーです! 先日、人生で初めての海釣りに行き、 白甘鯛を釣ってきました!!!うれしい! 日南は漁業も盛んなまちです。 ピカンテも何か魚料理に使いたいな~と思い 今回は、ピカンテを使ったタイのカルパッチョを紹介します! 作り方はいたって簡単!では、さっそく作っていきます。 材料は タイ1パック、ピカンテ1個、玉ねぎ1/4、カンタン酢。 ピカンテは、スジが残るように横にカット

        ピカンテ餃子完売!ありがとうございました!

          罪悪感ゼロ!ヘルシーおいしい豆腐ハンバーグ! Vol.4

          今日のレシピは!? こんにちは!ともきです。 今日は、一昨日の餃子の具のあまりと、豆腐を使って豆腐ハンバーグを作ってみました! では、早速作っていきましょう〜♪ 豆腐ハンバーグ!作り方材料は、 ・豆腐一丁 ・卵1つ ・パン粉 ・餃子の具 これを全て混ぜます! 焼いていくよ〜〜〜 ◎ここでポイント 崩れやすいので、あまり大きく形を取らないことがポイントです! 完成ですっ! 味は〜???「ふわふわしていて美味しい〜」 「ピカンテがアクセントになっている!」 「これ

          罪悪感ゼロ!ヘルシーおいしい豆腐ハンバーグ! Vol.4

          夜な夜な仕込んだピカンテピクルス vol.3

          本日のピカンテレシピは?みなさん、こんにちは。 ここ最近、毎日ピーマンとピカンテのことで頭がいっぱいのももみーです! ピカンテレシピを夜な夜な考えていたときに、 ついついチョコレートに手が出てしまう私。 そんなとき、共同生活をしている女の子が、宮崎の特産きんかんをくれました。きんかんはパクパク食べてもチョコレートよりも罪悪感が少なく、 ピカンテも罪悪感なく気軽に食べれるものにしてみたい!!と思い 夜の10時から思い切ってピクルスを作り始めました。 今回は、そんな夜な夜

          夜な夜な仕込んだピカンテピクルス vol.3

          ガッツリ食べたい!ピカンテ餃子 Vol.2

          ピカンテ料理第二弾! こんにちは!ともきです。 今日は、ピカンテを丸ごと1本使った餃子です! 実は、ピカンテ料理って何あるかな〜って考えていた時、一番自分がピンときた料理です! では、早速作り方を紹介します。 ピカンテ餃子 材料は、 ・ピカンテ1本 ・ひき肉(一昨日の残りで玉ねぎを一緒に炒めています)約250グラム ・塩胡椒 ・キャベツ ・餃子の皮 作り方は普通の餃子と同じように進めていっていただくとOKです。 前の記事でのポイントが、以下のようにあります。 ◎こ

          ガッツリ食べたい!ピカンテ餃子 Vol.2

          お酒を片手につまみたい!ピーマンのサバ詰め vol.1

          ピカンテ料理第一弾!みなさんこんにちは、ももみーです。 さっそく今日から、ピカンテ料理を紹介していきます! 今回は、田村農園のお母さんからおススメしていただいたレシピ。 お酒を片手につまみたくなるサバ缶を使った一品を紹介します! ピーマンのサバ詰めレシピまず、材料はこちら。 サバの味噌煮缶1つ、とろけるチーズ、緑ピーマン好きなだけ、 ピカンテ1/4。 まずは、ピカンテ1/4をみじん切り。 ◎ここでポイント ピカンテは白いスジや種が辛いという特徴があります。そのため、

          お酒を片手につまみたい!ピーマンのサバ詰め vol.1

          ピカンテ奮闘日記始まります! vol.0

          ヤッチャの学校で田村農園に来ていますみなさん、はじめまして。 ヤッチャの学校で宮崎県日南市に暮らしているともきとももみーです。 長崎県島原市出身の大学2年生ともき、 東京都東久留米市出身の大学4年生ももみー。 これまでの経験やバックグラウンドが全く異なる私たちは、今 ヤッチャの学校という地域留学プログラムで、日南市のピーマン農家 「田村農園」にてピーマンの収穫を行っています。 ▼ヤッチャの学校とは ピーマンの栽培が盛んな宮崎県日南市。 田村農園は、日南市吉野方でピーマ

          ピカンテ奮闘日記始まります! vol.0