見出し画像

夜な夜な仕込んだピカンテピクルス vol.3

本日のピカンテレシピは?

みなさん、こんにちは。
ここ最近、毎日ピーマンとピカンテのことで頭がいっぱいのももみーです!

ピカンテレシピを夜な夜な考えていたときに、
ついついチョコレートに手が出てしまう私。

そんなとき、共同生活をしている女の子が、宮崎の特産きんかんをくれました。きんかんはパクパク食べてもチョコレートよりも罪悪感が少なく、
ピカンテも罪悪感なく気軽に食べれるものにしてみたい!!と思い

夜の10時から思い切ってピクルスを作り始めました。

今回は、そんな夜な夜な作ったピカンテピクルスを紹介していきます!

とっても簡単!ピクルスづくり

材料はこちら。

ピカンテ、にんじん、大根、キュウリなどのお好きな野菜
(ピカンテは入れてね!!笑)
カンタン酢。

それぞれの野菜を食べやすいようにスティック状に切ります。
◎ここでポイント
以前からお伝えしているように、ピカンテの辛さを活かすために、横にカットするのがよいです!そして、赤い分厚い果肉を楽しむために大きめにカットするのがおススメです。

全部の野菜を容器に入れていく~
カ・ラ・フ・ル!かわいい~

全ての野菜が浸るようにカンタン酢を投入して~

完成~!!
一日は漬けておこうと思い、冷蔵庫へ、イン!

ヤッチャの学校OBOGにも食べてもらいました

ヤッチャの学校1期生と3期生が日南に帰ってきており、
ピカンテピクルスを食べてもらいました!

ピカンテがセンター!

「おいし~!!」
「パクパクいける!!」
といってくれる人が多く、素直に嬉しかったです!

ではさっそく、ここで評価の発表です。

見た目★★★★★
ピカンテの味★★★★
辛さ★★★★
意外性★★★★
きょーちゃんのウエストを5㎝縮めることができるか★★

ピカンテやニンジン、きゅうりなど緑黄色野菜のカラフルさにより、見た目の評価は非常に高いです!
ピカンテは果肉を味わえるように、大きめサイズにしましたが、辛さと酢のすっぱさが合わさり、マイルドな味になり、誰でも食べやすいと感じます◎
しかし、タネがある部分は辛すぎるとの声もあったので、辛いのが苦手な方はタネをとってしまうのもアリです!

夜ご飯のお供にはもちろん、お菓子感覚でもパクパクつまみたいな~


ヤッチャの学校1期生3期生と話す中で
「ピカンテの販売促進をしてるんだ~」と言うと

みんなこぞって
「ピカンテ・・・?!ピカンテって何?」
という反応になるので、
これからもっとピカンテの認知度を上げていきたいと改めて思いました。

これからもがんばります!
次回もお楽しみに~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?