マガジンのカバー画像

135
空の写真。
運営しているクリエイター

#夕暮

田んぼの夕暮れ①

田んぼの夕暮れ①

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

洲本市宇原の田んぼに水が入り、
田植えの準備が始まりました。
6月8日の夕方に撮影したものです。

坂道を少し登ると、田んぼに
水が入っていました。

稲が植えられ、青々とする頃には
もう見られなくなる刹那の風景。

田んぼの夕暮れ②に
続きます。😄🎵

ニセアカシアの花

ニセアカシアの花

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今、いろんなところで、
平戸ツツジが満開ですよね😃

4月28日の日曜日、きれいに
咲いているお花を探して散策
してきました。😄

花菖蒲が咲いていないかなと
思って、静の里に寄ってみま
した。

花菖蒲は、まだ咲いていませ
んでした。😅

静の里を出て、移動します。
国道へ出るつもりで川沿いを
通っていると、ドラッグスト
アの前に

もっとみる
2月の夕暮れ①

2月の夕暮れ①

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

いつもの空き地の夕暮れです。
何の変化もなく、ゆるやかな
のんびりとした夕暮れの空が
ゆっくりと暮れていきます。

2月7日の夕暮れ。

2月9日の夕暮れ。

2月14日の夕暮れ。

2月の、少し肌寒い夕暮れの
しみじみとした雰囲気が伝わ
れば、と思います。😊🎵

ここまで見て下さって
ありがとうございます💕✨

1月の夕暮れ④

1月の夕暮れ④

こんばんは🌙😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月の夕暮れシリーズです。😄

こちらは、淡路市の
1月13日の夕暮れです。

夕方に買い物に行って出て
くると、こんな感じでした。

この日の夕方の空は、東西南
北のどちらを向いても、たく
さんの雲が広がっていました。

中でも、この山のモコモコし
た雲が面白くて興味深く感じ
ました。😄

辺りをぐるっと一周見てみる
と、山の反対

もっとみる
1月の夕暮れ③

1月の夕暮れ③

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月の夕暮れシリーズ③です。

こちらは、1月26日に撮影した
ものです。

仕事帰りの夕暮れ時。
夕日の差す国道の峠を越える。

峠を下り始めると、眼下に
山の下の街並みが見えてく
る。

ささやかだが、宝石箱をひっ
くり返したようなきらめきが
眼下に広がり、美しいなと
思ってしまう。

次の交差点まで、5分とかか
らない道のりで、すで

もっとみる
1月の夕暮れ②

1月の夕暮れ②

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月後半の夕暮れ風景です。

1月24日に撮影したものです。

いつもの散歩道にやって
来た。

ふと、見ると、月が煌々と
空に輝いていた。

散歩道から出て、帰り始め
たら、山の横に月が輝いて
いた。

冬の月見も、いいなと思った。

1月の夕暮れ、楽しんで頂け
たら嬉しいです。😃💕

見て下さって
ありがとうございます。❤

1月の夕暮れ①

1月の夕暮れ①

こんばんは😃🌃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月後半になり、日が少しずつ
長くなってきた気がします。

同じ場所から、1月8日の
夕暮れです。

次は、1月5日です。

トワイライトの時間帯、
光が宵闇に浮かび上がります。

洲本市内の道路。
山越えしていると見える
夕暮れの景色です。

そして、1月4日です。

冬至を過ぎて、少しずつ
日が長くなってきました
が、まだまだ見ている

もっとみる
冬の夕暮れ

冬の夕暮れ

皆さん、こんばんは😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

1月に入って、少しだけ日没
が遅くなった気がします。

こちらは、本日1月7日の夕暮
れの風景です。

写真を撮っていると、特有の音
がして、飛行機✈️が通って行っ
た。

いつまでも見ていたいような空
の風景を、もう一度眺めて
この場所をあとにした。

洲本市のいつもの場所へ。

周りの夕暮れの風景を見て
いたら、残照がひときわ輝

もっとみる
宿り木ですが

宿り木ですが

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

近所のスーパーの裏手に川が
あって、川沿いに桜並木があ
ります。

この桜並木のスーパーに一番
近い木に宿り木が1株付いて
います。

こちらは11月29日に撮影した
ものです。

この桜の木に限らず、淡路島の
あちこちで宿り木が付いている
のを見かけます。

でも、年中緑色の記憶しかあり
ません。😓❔

noteさんの投稿記事の中に、

もっとみる
冬支度の田畑

冬支度の田畑

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

11月も終わりですね。
刈り入れの済んだ田畑は、
静かに冬の訪れを待っている
かのようですね。

こちらは、11月19日に撮影し
たものです。

道路脇にあるモロコシ畑に、
モロコシが疎らに残っていま
した。

来年の種にする分だと思います。

夕暮れ色が、寒さ色を帯びて
きました。
冬へ差し掛かっている色ですね。

夕日が雲☁️を
金色

もっとみる
秋の県道沿い

秋の県道沿い

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

秋らしくなってきた県道沿い
にコスモスが揺れていました。

10月15日に撮影したものです。

少しだけ雲☁️が多く、時折太陽
が雲の間へと隠れては顔を出す。

道を下っていくと、道沿いの
畑にたくさん花が植えられて
いた。

坂道を下って県道に出た。

夕日の中にコスモスが
揺れていた。

秋の花たち、楽しんで頂けたら
嬉しいです。😃

もっとみる
県道沿いのすすき

県道沿いのすすき

こんばんは、光守氏 天貴
(ひがし あき)です。😃

10月15日に撮影したものです。
淡路市塩尾から洲本市安乎町
に抜ける県道沿いには田畑と
土手や畦道、ため池があり、
のどかな田園風景を眺めなが
ら走っていると、土手の斜面
に、きれいなすすきの穂が揺
れていました。😄✨

道路脇にすすきの見事な一株が。

まだ新しい出たばかりの柔らか
な穂がみずみずしい。

棚田の段々になっている風景は

もっとみる
夕暮れのシルエット

夕暮れのシルエット

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

夕暮れの色が落ち着いた穏やか
な色になり、ゆっくり眺めてい
られる気温になりました。

ただ、夕方から日没までのスピ
ードがかなり駆け足ですね。😅

それでは、いつもの洲本市宇原
の夕暮れをお楽しみ下さい。😄

ぼんやりと
虫の音を聴きながら
この場所で
日が沈むのを
眺めていた

秋の夕暮れを楽しんで
頂けたら嬉しいです😃

秋の夕暮れ

秋の夕暮れ

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

10月も後半に入り、日没が更に
早くなりました。

こちらは10月21日16時30分頃
に撮影した、夕暮れの景色です。

そして今日、10月22日の朝です。
きれいな秋晴れの空ですが、山
の上に雲☁️が掛かり、空の色も
日差しも、秋の雰囲気になりま
した。

そして、今日の夕方です。

そして今日の夕方17時30分頃
です。

ささやかで

もっとみる