マガジンのカバー画像

田んぼの四季

47
水田の四季。
運営しているクリエイター

#洲本市

さくら・さくら

さくら・さくら

こんにちは😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今年も、桜がいつの間にか
満開になり、いつの間にか
葉桜になり、桜の春が終わ
りました。

こちらは、4月6日に洲本市
宇原のコミュニティプラザ
宇原公館の桜と宇原大池の
周辺で撮影したものです。

淡路市の周辺でも、レンゲ畑が
あちこちにありましたが、ここ
洲本市でもレンゲ畑があちこち
にあります。

昔は一面のレンゲ畑が広がって
いて、牛

もっとみる
秋の田園風景

秋の田園風景

朝夕はかなり涼しい日が出て
きたこの頃です。😄

田んぼも、稲刈りが済んだと
ころと、黄金色の穂が波のよ
うに揺れているところが入り
交じっています。

こっちは稲刈りが終わって、
昔ながらの天日干しです。😃✨

棒を三本組んだ足(三股)に
竿を乗せて、束ねた稲🌾を掛
けて数日自然乾燥させたあと、
脱穀、籾摺り、食べる前に
精米する方法です。

手間はかかりますが、その方
が美味しいと言われ

もっとみる
田園地帯に植えてあるもの

田園地帯に植えてあるもの

こんばんは🌙😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。
淡路島は酪農も盛んで、淡路市は
和牛(食肉用)、洲本市と
南あわじ市は 乳牛(搾乳用)
の飼育が多いです。
牛さんのエサも配合飼料に藁を
切って混ぜたり、イタリアン
グラスなどの牧草の他に
牛さん用のトウモロコシも
栽培しています。
当然ですが、牛用なのでコーン
の部分は小さくて細めです。😄

畑の間には細いあぜ道が縦横無尽に
通ってい

もっとみる
トウモロコシ畑と水田

トウモロコシ畑と水田

こんにちは👋😃光守氏 天貴
(ひがし あき)です。
淡路島 洲本市前平に来ています。
牛さんトウモロコシの畑の緑が
きれいです。

畑の収穫が終わったところの土を
トラクターで耕して、水を入れて
田植えをします。

トウモロコシ畑の端まで行くと
水田が見えてきます。
まだ水だけの田んぼです。

水田が好きなので、この頃毎日の
ように見に行ってしまいます。😅
稲の青葉も好きなので、しばらく

もっとみる
夕暮れ空

夕暮れ空

まばたきの刹那

刻一刻と移りゆく 
夕景の表情に

時も忘れて
日が沈むまで 見入っていた

日没かと思うたび
残照が差して

空が、雲が、
表情を変えてゆく

西の空だけでなく

南も、北も、
生クリームのような雲が
出来ては消え、
出来ては消えていく

東は、西の照り返しの
うす紅の夕焼け雲

最後は 西の空に
夕焼け色を帯びた
すじ雲が現れて
暮れていった

今日も
いい1日だったなぁと思

もっとみる
稲田の水鏡

稲田の水鏡

先日まで何も植えていない水鏡の
ような田んぼだったのが、いつの
間にか田植えが済んでいました。

ここは、いつもの散歩道、洲本市
宇原の川沿いの住宅街です。

夕方だからカエルがゲコゲコ鳴いて
いました。😄
夜は降るようなカエルの声が聞こ
えます。
「遠田のカワズ、天に聞こゆる」
(蛙→かわず、カエルのこと)
という国語の時間に習った一節
が、頭に浮かんできました。😄
友達はカエルの声がうるさ

もっとみる
お馴染みの水田です

お馴染みの水田です

6月3日土曜日の午後の洲本市安乎町
の水田風景です。
前回も同じ場所で撮っていましたが、
今回は田んぼのあぜ道を歩いてみま
した。
前回よりもたくさんの田んぼに水が
張ってありました。

あぜ道はどれも幅40cmほどなので、
たまにヨロヨロとなってしまい、
焦ります。😅
はまっても浅く、足首ほどですが、
泥だらけにはなるので、はまり
たくはないです。😨

今日もここまで見てくださって
ありがと

もっとみる
水田の風景

水田の風景

こんにちは、光守氏 天貴です。
昨日の午後、雨上がりの田園風景を
撮ってみました。
場所は洲本市安乎町で、国道の
Awajiオブジェやホテル シーガイア
海月のあたりを山側に少し入った
辺りです。
田植え準備のために水田に水を張
っています。
連なる水田が水鏡のようになって
空と周りの風景が映り込んでいま
す。
これも田植えが済んでしまうと
稲があるため、こんなふうに
見ることができないので、

もっとみる