マガジンのカバー画像

エクトール 第4巻

14
音楽的な発見を共有し、様々なジャンルの音楽を聴きながら、世界の地域や歴史を縦横無尽に旅してゆきましょう。
運営しているクリエイター

#ピアノ

Mondnacht (月夜)   リーダークライス op.39-5 /  R.シューマン

Mondnacht (月夜) リーダークライス op.39-5 / R.シューマン

Mondnacht (月夜) という曲は、夜の生命の神秘や自然との交わりに魅了されたロマンチックな詩人や音楽家にとって、大切なテーマを呼び起こします。ピアノと声が交互に親密なメロディーを歌います。16 分音符を永続させることにより、écritureの継続性が確保され、柔らかさと静けさがもたらされます。

リーダークライス op. 39-5※ Écriture = エクリチュール
作曲に用いられる和

もっとみる
ピアノ四重奏第1番 op.23 第2楽章

ピアノ四重奏第1番 op.23 第2楽章

A.Dvořákドヴォルザーク(1841-1904)

ドヴォルザークはボヘミアで生まれ、東ヨーロッパ国民学派の作曲家でした。彼はオーケストラの音楽家で、プラハ音楽院の院長でもありました。
米国への旅行が、彼に la Symphonie du Nouveau Monde(交響曲『新世界より』)と le Quatuor américain(弦楽四重奏『アメリカ』)創作のインスピレーションを与えました

もっとみる
5つのリート Op.107-5  乙女の歌

5つのリート Op.107-5 乙女の歌


0:00 第1曲 傲慢な人に (An die Stolze) 
1:43 第2曲 サラマンダー (Salamander)
2:51 第3曲 乙女は語る (Das Mädchen spricht)
4:09 第4曲 ネコヤナギ (Maienkätzchen)
5:14 第5曲 乙女の歌 (Mädchenlied)

作詞:ハイゼ Paul Johann Ludwig von Heyse(1830

もっとみる