マガジンのカバー画像

アメリカ生活

29
アメリカ生活で日本と違う文化や習慣について気になったことをnoteに残してます。
運営しているクリエイター

#英語学習

I’m comingが【行く】という意味だった衝撃。

I’m comingが【行く】という意味だった衝撃。

アメリカ生活104日目。

ホームステイ生活をしていてよく使う【come】について、意外と難しい動詞だなと最近思ったのでnoteに残します。(インプット用)

アメリカに来てまもない頃、ある出来事がありました。
ホストキッズの友達Kenが家に遊びに来たので、
私は“Ken is comming!”と言いました。
そしたらKenが “I’m here”と言ったのです。

このエピソードを詳しく説明す

もっとみる
意外と日常会話で使うsickという単語

意外と日常会話で使うsickという単語

アメリカ生活57日目

今日は気になった単語【Sick】について。

実は日常会話で意外と出てくる単語。調べてみました。

【病気】という意味しか知らなかったので、意外と使える単語だったことに驚きました!

①体調が悪い

I’m sick.

風邪引いた時、めちゃ使ってます。

②車酔い

car sick

いきなりホストファミリーにDo you get car sick?と聞かれた時は、何の

もっとみる
Huh??にヘコタレナイ!

Huh??にヘコタレナイ!

アメリカ生活も1ヶ月半経ちました!

1ヶ月経っても簡単な英語しか聞き取れず、話せないです(笑)でも、なぜか質問する時は上手く言えるようになりました(笑

子供の世話をしていて思ったのが、

子供が誰かの言葉を真似て覚えていくように、自分もネイティブスピーカーの英語を真似れば、ネイティブっぽい話し方で英語が話せるようになるんじゃないかと!(今更気づく)

ということで、最近はYouTubeの英語で

もっとみる