clarice

レトロゲームの攻略と、プログラミングをメインにやっています。 作ったものは、大抵こちら…

clarice

レトロゲームの攻略と、プログラミングをメインにやっています。 作ったものは、大抵こちら(https://clamini.com/)に置いています。

マガジン

  • X68000Z攻略記事まとめ

    X68000Zのゲーム攻略記事等をまとめたものです。

  • メガドライブミニ全タイトルクリアへの挑戦

    メガドライブミニに収録されている全てのゲームのクリアを目指す、「メガドライブミニ全タイトルクリアへの挑戦」をまとめたものです。

  • ファミコンミニ全タイトルクリアへの挑戦

    ファミコンミニとファミミニジャンプに収録されている全てのゲームのクリアを目指す、「ファミコンミニ全タイトルクリアへの挑戦」と「ファミミニジャンプ全タイトルクリアへの挑戦」をまとめたものです。

  • アストロシティミニ全タイトルクリアへの挑戦

    アストロシティミニとアストロシティミニVに収録されている全てのゲームのクリアを目指す、「アストロシティミニ全タイトルクリアへの挑戦」と「アストロシティミニV全タイトルクリアへの挑戦」をまとめたものです。

最近の記事

ゲーム制作日記(4.5)~ゲーム用コントローラへの対応

 この記事は、HSP3.6で作る1ステージスコアアタックシューティングゲーム「セイレーンを討て」制作日記の4.5回目です。5回目ではないのは、前回の記事で書いた完了を予定していた作業の半分しか終わっていないからです。  それはともかく、今回、製作しているのはシューティングゲームなので、さすがにゲーム用コントローラに対応させておかないと、操作がしにくい部分があるので、予定していた素材の見直しを後にして、先にそちらへの対応をさせておくことにしました。  対応させるにあたっては

    • ゲーム制作日記(4)~キャラを動かす

       この記事は、HSP3.6で作る1ステージスコアアタックシューティングゲーム「セイレーンを討て」制作日記の4回目です。今回は、前回までに作った素材を、実際に動かしてみたいと思います。  まず、動かすためには画像の表示をしないといけないのですが、標準命令だとPNG画像の透過部分が黒塗りで表示されてしまい、ちょっと見た目が・・・という状態でした。  前回のBGMのループと同様、これもHSP初心者が必ず躓くあるあるのようで、色々な解決策が提案されているようでした。対処法としては

      • ゲーム制作日記(3)~BGMのループ

         この記事は、HSP3.6で作る1ステージスコアアタックシューティングゲーム「セイレーンを討て」制作日記の3回目です。前回までで、素材がある程度できあがったので、今回からはプログラムを組んでいきます。  とりあえず、仮ですがタイトル画面ができ上がっているので、これを表示させてBGMを再生させるところから、とりかかってみました。このくらいは簡単だろうと思っていましたが・・・。  ゲームのBGMなので、ループをさせる必要があるのですが、標準命令でMIDIファイルをループ再生さ

        • ゲーム制作日記(2)~キャラの作成

           この記事は、HSP3.6で作る「1ステージスコアアタックシューティングゲーム(仮)」制作日記の2回目です。前回、作りかけだったBGM5曲は、とりあえずはできあがったので、今度は、自キャラと敵キャラの作成に取り掛かりました。  作成の際に使ったソフトは、 ・GIMP ・VRoidStudio ・Blender ・LibreOfficeDraw です。  今回、製作するゲームの自キャラは、戦闘機などの機械ではなく人型の魔術師なので、人物3Dモデルを作りやすいVRoidStu

        ゲーム制作日記(4.5)~ゲーム用コントローラへの対応

        マガジン

        • X68000Z攻略記事まとめ
          15本
        • メガドライブミニ全タイトルクリアへの挑戦
          15本
        • ファミコンミニ全タイトルクリアへの挑戦
          36本
        • アストロシティミニ全タイトルクリアへの挑戦
          59本

        記事

          ゲーム制作日記(1)~BGMの作成

           この記事は、HSP3.6で作る「1ステージスコアアタックシューティングゲーム(仮)」制作日記です。日記といいましても、おそらく毎日は書かないと思います。  製作に当たっては、当然、実行プログラムが必要なのですが、それとは別に、音や画像の素材も必要となります。個人で製作する場合、全て自分でやらないといけないので、どこから手を付けるかと少し悩むところです。  まあ、いろいろな考え方があるとは思いますが、今回はBGMから製作することにしました。でも、作曲はしたことは無いので、

          ゲーム制作日記(1)~BGMの作成

          ゲーム開発日記 練習その2

           前回書いた記事「練習その1」の続きです。  前回作成したプログラムの問題点は、 ・画面がちらつく ・ウェイトが入り過ぎる ところでした。  画面のちらつきは、画面の初期化をclsではなく、boxfでの塗りつぶし+redrawで描画タイミングの調整をすれば解決しました。  ウェイトが入り過ぎる所は、時間の計測をgettimeですれば、ウェイトをあまり入れなくても問題なくなったので、こちらも解決しました。  あとは、文字の表示がべた塗りだと格好悪いので、少しベース色

          ゲーム開発日記 練習その2

          ゲーム開発日記 練習その1

           少し前に記事で書いたように、HSP3.6を使って、ゲームの製作をすることにしました。といっても、HSP3.6を使ったことは無いので、まずは練習からですね。  今回は、ミニゲームライブラリにある「計算1分勝負」を題材にして、HSPでプログラムを組む練習をしました。  とりあえず、 という感じで、動くところまではいきました。まあ、これだけだと何をやったか分からないので、コードも載せておきます。 #packopt name "keisan" title "計算1分勝負"

          ゲーム開発日記 練習その1

          自分が初めて作ったゲームをJavaScriptで書き直してみた話

           最近、色々とJavaScriptでミニゲームなどをつくっているうちに、昔、自分が初めて作ったゲームのことを思い出しました。ゲームといっても、シンプルなものでしたが・・・。  当時のものは、もう手元にはないので、こんな感じだったかなあというものを、JavaScriptで書いてみました。  仕様としては、ド〇クエ初代風の戦闘が、5戦続くだけのものなのですが、そんなものでも初めて作って動いたときは、嬉しかった覚えがあります。今回は画像を使う必要があったので、ブラウザバトルゲー

          自分が初めて作ったゲームをJavaScriptで書き直してみた話

          ラグーン攻略

           X68000Zゲーム攻略、第15回目はラグーンです。とりあえず、レベルを上げてしまえばなんとかなる、アクションロールプレイングゲームですね。  このゲームは、ロールプレイングゲームということでライフ制なのですが、ジャンプアクションが必要なところがあり、落ちると即アウトなので、注意が必要です。  とりあえず、序盤は主人公が弱いこともあり、昔のこの手のゲームにありがちな半個ずらしテクが有効ですが、レベルさえ上げてしまえば真正面から攻撃しても問題ないバランスになっています。ラ

          ラグーン攻略

          ジェノサイド2攻略

           X68000Zゲーム攻略、第14回目はジェノサイド2です。前作から、大幅にパワーアップしたアクションゲームですね。  このゲームはライフ制なのですが、前作同様、攻撃を喰らっても一時、無敵になったりはしないので、端っこの方で挟まれたりすると、大幅にライフを減らしてしまうことになります。  また、ステージをクリアしてもライフが全回復するわけではないので、場合によっては、コンティニューをして回復してから挑戦した方がよいかもしれません。  あと、ジャンプアクションが必要なステ

          ジェノサイド2攻略

          バンパイアキラー攻略

           メガドライブミニ全タイトルクリアへの挑戦、第15回目はバンパイアキラーです。当時は、名作アクションドラキュラシリーズが、メガドラに爆誕という感じでしたね。  このゲームは、ドラキュラシリーズでおなじみの武器の鞭だけでなく槍を使うキャラも登場するのですが、たぶん槍使いの方が扱いやすく簡単です。 まあ、ステージ内にキャラの特性を使わないと進めない場所もあるので、両キャラクリアを目指すのもよいとは思います。  内容はというと、かなり、当時のゲームとしては演出が凝っていると思い

          バンパイアキラー攻略

          JavaScriptで海戦ゲームをつくる

           今回は、JavaScriptで海戦ゲームをつくってみました。海戦といっても、アクションではなく、区切られたマス目に艦隊を配置して・・・、というテーブルゲームの方です。  たぶん、子供の頃に紙と鉛筆を用意してプレイをしたことがある方も、それなりにおられるとは思います。それはさておき、製作するにあたってのテーマは、前回に引き続き対戦アルゴリズムを組む勉強です。  さて、海戦ゲームには、色々とローカルルールもあるようですが、今回作るものの仕様は、 ・格子状に区切ったマスに戦

          JavaScriptで海戦ゲームをつくる

          重装機兵レイノス攻略

           メガドライブミニ全タイトルクリアへの挑戦、第14回目は重装機兵レイノスです。世界観が秀逸な、ロボットアクションシューティングですね。  このゲームは、ステージクリアごとに、追加の武器が支給されていきます。なるべく、敵からのダメージを抑えるシールドは、早めに手に入れておきたいところですね。  まあ、ダメージを受けても少しずつ自機のライフは回復するので、慌てず回復を重視すれば、エンディングに辿り着くのは、そこまで難しくはないと思いますね。  その他、攻略のポイント等は、こ

          重装機兵レイノス攻略

          スラップファイト攻略

           メガドライブミニ全タイトルクリアへの挑戦、第13回目はスラップファイトです。東亜プランにしては、難易度がそれなりのシューティングですね。  スラップファイトのメガドライブ版には、2バージョン収録されていて、設定を変えることでどちらも最初から遊ぶことができます。似てはいるけど、ステージは別物ですし、1粒で二度おいしい感じのソフトになっていますね。  それはともかく、このゲームは、メガドラミニで初プレイだったので、ざっくりとした感想などを書いてみたいと思います。  とりあ

          スラップファイト攻略

          JavaScriptでリバーシをつくる

           久しぶりに、JavaScriptでプログラムを組みました。今回作ったのは、リバーシです。テーマは、対戦アルゴリズムを組む勉強です。  今回作るものの仕様は、まあ、説明しなくてよい気がするので省略します。いつものように、今まで作ったものを再利用して、なるべく短時間で仕上げるようにしました。  基本部分は、以前作ったスライド式パズルをベースにしてみました。石をひっくり返す処理も、これを流用すれば簡単にできました。あとは、パスの処理を入れると、とりあえず、人対人モードは完成で

          JavaScriptでリバーシをつくる

          ファミコンジャンプ2攻略

           ファミミニジャンプ全タイトルクリアへの挑戦、最終回はファミコンジャンプ2です。前作より完成度が増した、ロールプレイングゲームですね。  このゲームは、戦闘以外はごく普通のロールプレイングゲームです。前作と違って、ミニゲームもありませんしね。  最初に、誰から始めるかを選べるのですが、今回は両さんにしました。序盤以外は、両さん、たーちゃん、タルの3人で進めましたが、雑魚を一掃しやすい組み合わせなので、サクサク進んでよかったかもしれません。  他のキャラは、ほとんど使わな

          ファミコンジャンプ2攻略