見出し画像

HTMLとCSSを色々と弄った話

 最近は、クラミニライブラリー(サーバースペースの方)のコードを、色々と弄っています。開設当初は、エディタでHTML+CSSを打ち込んでいましたが、あまり上手くいかなかったので途中で諦めホームページビルダーを購入しました。しばらくは、ビルダーに頼りっぱなしでしたが、まあ、製作ソフトを使ってみることで分かることもあり、いろいろと勉強にはなりました。

 しかしながら、最近いろいろプログラムを組んだりしていると、ある程度コーディングができないと、ちょっと厳しくなってきました。特にCGIなんかを作る際は、ビルダーのデザインを使うわけにはいかないですしね。

 そのようなわけで、いろんなサイトや本を見ながら弄ってはみるものの、まだまだ、思ったようにはいかない状態ですね。個人的に、リンクは青+アンダーバー付き風じゃないと嫌(昔の慣習が抜けない)なので、2000年前後に流行った個人サイト風のものにしたいなあとは思っています。

 とはいえ、その頃の作り方でやるわけにもいかないので、HTML+CSSの最新情報をチェックしつつ、いろいろやっていきたいですね。当分の間、当時の個人サイト風にいえば「工事中」でしょうか。

 それはともかく、当面の課題は・・・

課題1・単位をpxで指定しているところをvwに変更する

でしょうか。可変にしたい要素を親要素で割れば変換していけるみたいなので、ぼちぼちやっていきましょうか。これをやれば、スマホへの対応に一歩近づいた感じですかね(ブレイクポイントは設定しているので、現状でも見えないことはないですが)。

課題2・段組みをoverflow hiddenでやっているのを直す

これは、あまり良くないらしい?から、フレックスボックス等を使用して書き直した方が良いのでしょうか。でも、とりあえず見えてはいるから、急いで変える必要はないということにしておきます。

 たぶん、いろいろ調べると課題はまだまだ見つかると思いますけど、気付いたところから直していくとしましょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?