マガジンのカバー画像

シトロンワールド開発ログ

7
進捗を載せる場。日報感覚で更新していきます。
運営しているクリエイター

#ゲーム制作

【ゲーム開発】Steamストアページ公開(提出?)までの流れとか

【ゲーム開発】Steamストアページ公開(提出?)までの流れとか

世界が認めた金髪美少女、テトラさんです。

以前こんな記事を公開してまして、結構View頂いていて感謝です。見てね〜。

前回の最後にメールで住所情報を確認する書類をなんか送ってくれ〜と言われ、条件的にはGovernment ID Cardでいいらしいのでマイナンバーを提出しましたが「提出頂いた税金情報は無効です」などと言われました。結局年金の納付書出したら通りました。海外フォームはちょっとややこ

もっとみる
7月30日の「東京ゲームダンジョン3」に参加します!

7月30日の「東京ゲームダンジョン3」に参加します!

TETRADOTOXIN(テトラドトキシン)のテトラです。イベントのおしらせです。

TETRADOTOXINは、7月30日の「東京ゲームダンジョン3」に出展します。もちろんシトロンワールドをもっていきます。

シトロンワールドとは?という方は下の記事から詳細をチェック!

東京ゲームダンジョンとは?

東京ゲームダンジョンは200以上の団体が出展するでっかいイベントです。
あなたの知らない神ゲー

もっとみる
【ゲーム開発】SpineとAffinityで2Dアニメーションを掌握しよう

【ゲーム開発】SpineとAffinityで2Dアニメーションを掌握しよう

どうも、インディーゲームクリエイターのテトラです。テトラさんだよ〜

わたしは普段、シトロンワールドという2DアクションRPGを作っていますが、最近開発に関して、方針を変更したことがありまして。

いままで512ピクセル平方の2Dキャラクターをセルアニメのように1コマずつ書いていたのですが、開発開始から1年以上経って「Spine」に移行することにしました。
当初からボーンを入れたアニメーションも頭

もっとみる
久々にTokyo Indiesに参加しました!

久々にTokyo Indiesに参加しました!

ひさびさにTokyoIndiesに参加してきました。2月以来だ!
机ひとつ借りてシトロンのデモを展示しました。プロジェクトについては以下の記事「シトロンワールドとは?」をご覧ください。

TokyoIndiesというのは、秋葉原のクラブにインディーゲーム好きがあつまるゴキゲンなイベントです。遊びに来よう!

私はこのイベントに去年11月に初めて参加し、それがゲーム制作活動としてのはじめての交流の場

もっとみる
シトロンワールド開発ログ#0

シトロンワールド開発ログ#0

B型のテトラさんだ。これからのnoteこうしんを活発にするために、マガジンを作って進捗報告して行こうと思います。

B型のテトラさんは、「ログ残そう!」と意気込んでも「なんか結構進めてるし、いまから始めるのは中途半端だしなあ」といってだめになってしまう。
そこで#0として、今までの成果を全部載せる。そうすれば次からは毎度作業する度に進捗を載せられる。かしこい!(こういうのを不器用というのだ)

もっとみる