マガジンのカバー画像

とめどなくかきつづる

75
いろいろどうでもいいこと真面目なこと書いていきますよ。
運営しているクリエイター

#作曲

M3春2023アフタートーク 当初からの願望「ファンよりも、話し相手が欲しい」が実現出来つつあるのが嬉しいこの頃。(という前置きの改めて深い部分の自己紹介)

M3お疲れ様でした!

いやぁ…M3も終わって、数日ですが、余韻の方いかがですか?
私としては、イベントそのものもたのしかったし、アフターもたのしかったし、
そこからなんか今なお続いているアレコレがもうなんつーかね、
出展してよかった!もう1枚も売れなかったとしても満足できるわ!って感じですわ。
まぁ、流石に1枚も売れないレベルの域だと、隣のサークル以外誰とも話さないことになるので、
こんなインタ

もっとみる

のいさんとSytrus (サドパシンセまで解禁するけどそのついで話

みんなにとってはどうでもいい話だよね!!
今それに絡んでブチギレながらプリコネつつきながら文章を書いてます。

というわけで何のことかというと、のいさん今まで使ってきたシンセが
99.997%くらいSytrusとかいうFL Studioにデフォルトでついているシンセでした。

FL Studioには結構たくさんデフォルトでシンセが入ってるので色々つついて遊んでみるといいと思うよ。
おすすめは3xO

もっとみる

のいさんが〇〇系作家だのジャンル固定を拒否し続ける理由

音楽がつまらなくなるからです。

…はい、おしまい。

え?



あ、はいどうものいさんです。

海外で突然のいさんの楽曲の一つが小さくドッカンしたので、
気分がよくなっています。

気分がよくなるといえばのいさんツイッターで時々こういう風に
再生数が増えたりなんかレスポンスがあると、
その都度、次それ系の音楽作ろうかな見たいなことツイートしてますけど

あれさ、

…全部ネタです。

…まぁ

もっとみる

Another Mother (Vocal ver.) (feat. 可不) 歌詞

↓楽曲の概説に関する記事

↓楽曲

↓歌詞

ココロがセカイにうまれて
そのヒトツヒトツに
そめられて
ボクらをかえてく

のばされた そのテ
ヒトはなにかをオモう
ウツロなそのメは
ダレノタメニ?

ココロがセカイとタガえて
そのヒトツヒトツが
カワリゆく
だれかがカワリゆく
こころがセカイとたがえて
そのヒトツヒトツにとかされて
ぼくらはキエル

キエル…

つむがれた言葉に
人は何かを想う

もっとみる

2021秋M3新譜「X-2」 収録曲のお話③ Another Mother (Vocal ver.)(feat. 可不)

のいさん、やっとボーカル曲を書く。

余談ですがボーカル曲についてはバンド組んでた学生時代にポンポン描いてました。

てなわけで、どうも。のいさんです。
のいさんの貴重なボーカル曲です。
まぁ、明日が来ないとかいくつか過去に出したけどあれは、
ボーカル曲っていうか朗読じゃん。
のいさんはあんまラップのつもりはない。
リズム付きの朗読(??????????

というわけで、CiphleXだなんだとそ

もっとみる

2021秋M3新譜のお話 「X-2」 ぺけのに

ほいどうも。のいさんです。
M3まであと40日! ぐらい。 どう?進捗。

のいさん今回はいつもの反省を生かして、確実に1枚先に仕上げてから、
別のことにチャレンジしよーってことで、まず確実に仕留められるように、

いくつかの新譜の選択肢の中でどれ選ぼうかなって考えてたら、
タイミング的にX-2がちょうどいいやと思って、今回こいつを作ってまーす。

一応特設は既に用意してる。 テキストだけ。

X

もっとみる

以前は名義が大量にあったんだよ。

4つでも多いわ!って思った人

それな!!

というわけで、今期も印税がすごいいっぱい入りました。
ありがとうございます。なんて報告をついったでやらせていただきました。
どうも、のいさんです。

はい、どっかで言ったかと思うけどnoteでは言ったこと無いね。
JASRACと契約させていただく以前は、30以上の名義がありました。

てさらっということでもないけど、実際曲を送る先に合わせてとか、
企画

もっとみる

自分の作曲はブログみたいなもん

とは何度かついったーで言ってきました。
まぁ、この件については実は以前似たような記事書いてるけど
あっちでは、もうなんというかこの世に存在しないような音楽を書いてみたいみたいなこと書いてるけど、
これの話のある意味続きというか、別ベクトルでの話。

というわけでどうも、のいさんです。
今回はそのついった上で何度か行ってきた自分の作曲における音楽との向き合い方をだいたいまとめるやつです。

作曲活動

もっとみる

hansei.siteをリニューアル大工事がひと段落ついたのでちょっと雑記

アレから裏ですっごいサーバーの設定と睨めっこしたり、
ソースコードをドカドカ打ち込んだりしてました。どうも。
のいさんです。 いい感じに仕上がってると思わない?

しれっと広告がWordpressのアレから
Googleに差し替えられてるじゃねーかって気づいた方がいれば
…そゆこと。まぁ、広告の配置量はほぼ同じでしょ。気にしなさんな。

てかこれも.comだと重課金しないとGoogle広告つけられ

もっとみる

M1のMacBookAirが届いて1週間ちょい。まだ使いこなせていない。

前回の記事はこれ。

この前回の記事を漁ったときに一つ気づいた事があるの。

MacBookAir届いたよ!って記事書いてねぇじゃん!!

はいどんまーーい!のいさんですよぉ💫💫

というわけでMacBookAir届きました〜
2月28日に届いてましたー!
わーーい!今日何日〜?3月9日〜!!
なんかそう言うタイトルの有名な楽曲ありますねー。みっくみくー(違

なお、受け取ったのが3月1日なの

もっとみる

2020 M1モデルのMacBookAirを買った。

ちなみに仕様はストレージ512GB メモリ8GB
オプションは積んでない。

おっす、のいさんです。

というわけでタイトルの通りです。
MBAを買いました。

ついでだけど家にはMac製品はほかに
2008MBP、2015MBA(not モバイル)、
2012,2018MacMiniがいます。
4台。 まぁまぁいる。

MusicPlanzでなにかMac使った作業が必要なときには、
2018Ma

もっとみる

仕事が思考の中心にある生活ってとても難しいよね。

おっす。のいさんっす。
久々に一本記事かいてこ

まぁ概要を言うと、好きなことで生きていくって言葉あるけど、
それって仕事にするって事じゃん。仕事にする以上は、
責任とか、なんかそういうの生まれるじゃん。

その責任をクリアするために、思考の中心に仕事を置いた方がいいよねー。
ていうかその…思考の中心に仕事を置いてないと
いざというときに目線がおかしな方向に飛んで行っちゃうよなぁと。
言い換えれば

もっとみる

なんか曲書いてるとき、文章も書きたくなるし、その逆もしかりって感じするね。

最近ちょくちょくタイトルなげーな。

おっす。のいさんです。

今日も今日とてアメブロのノリでの駄弁りっす。

ねー。タイトルの通りっすわ。
今M3に向けて曲制作してるけど、プロジェクトいじってるっていうか
文章を書きまくってるところですね。
のいさんが曲制作の時だいたい最初にやる事が
楽曲のテーマとなる文章の作成なんで。

でもそれやってるとさー、ブログが書きたくなるんよねw
だから最近note

もっとみる