2021秋M3新譜のお話 「X-2」 ぺけのに

ほいどうも。のいさんです。
M3まであと40日! ぐらい。 どう?進捗。

のいさん今回はいつもの反省を生かして、確実に1枚先に仕上げてから、
別のことにチャレンジしよーってことで、まず確実に仕留められるように、

いくつかの新譜の選択肢の中でどれ選ぼうかなって考えてたら、
タイミング的にX-2がちょうどいいやと思って、今回こいつを作ってまーす。

一応特設は既に用意してる。 テキストだけ。

X-2 ぺけのに。 まぁ、一応ざっくり話そう。
X-1から順番に、作って最終作X-4になる予定。

元は文章から曲を作る事が割と得意としてるので、
ならば長めの随筆を曲に起こしてはどうだろうと自分の中で考えた末に、
19年の春あたりに筆を取り始めたって感じ。

文章のタイトルはX(ぺけ)。 Xは四部構成になる予定で、
まぁ、X-1は第一部。 今曲作ってるのが第二部だね。
文章自体書き上がったのは去年の春だったか。

内容全体は、視座。ペケいうてるけどXなんて使ってるんだからエックス的な意味もある。
それを自分の実際の経験と照らし合わせながら、書き綴っていく感じ。
視点がどんどん変わっていくたびに、一般的な目線や言葉とのズレを感じるようになっていったんだよね。
でもそれは理解を重ねることにより発生する補正であり、
浅はかな認識からの脱却なんだ。
一方こうやってズレていく中で、
何も知らない考えないからこそ幸せでいられる側面も見えてくるようになり、
どっちが正しいとかはないのかもしれないな。的な全体の話。

-ここからX-1のざっくりおはなし-

都合悪い事に臭いものに蓋して発酵が進んで大爆発、
それを原因解決することなく言い訳をかさねるの、なんなん?
人への無自覚で容赦ない迷惑行為や攻撃ってそんなのばっかじゃん。
なんなん?

-こっからざっくりX-2-

正しい道というか、真剣にこういうことを考えてみれば、
結局最終的にはみんな到達点は同じなんだよね。
それは最後に話すことになるだろうけど、
Xから抜け出した時さ、みんな満身創痍だよね。
そこまで消耗しないと地獄の壁を越える事は難しいのかもしれない。

きっとXの住民のダメな側面を忌み嫌うことになるかと思う。
そうとでもなれば、多分次にできることって、
Xの外にいる人を見つけることなのかもしれないけど、
見えない壁が今度はたくさんあるんだよなぁ。
例えば………。

みたいな。かんじ。

はい、例によって曲単位での記事を書くかもしれんけど、
とりあえず、曲の中にたとえば〜をぶちこみます。はい。

いい感じによろしく。


ついでにX-1聴いてって。


てなわけで、一旦今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?