M1のMacBookAirが届いて1週間ちょい。まだ使いこなせていない。

前回の記事はこれ。

この前回の記事を漁ったときに一つ気づいた事があるの。

MacBookAir届いたよ!って記事書いてねぇじゃん!!

はいどんまーーい!のいさんですよぉ💫💫

というわけでMacBookAir届きました〜
2月28日に届いてましたー!
わーーい!今日何日〜?3月9日〜!!
なんかそう言うタイトルの有名な楽曲ありますねー。みっくみくー(違

なお、受け取ったのが3月1日なので、実質的には今日が9日目になるよ。
こう言う新しい端末は届いたら少しでも早く受け取りたくてうずうずしたり、
届いたーわーい!My New Gear… 即開封!!!みたいな事したくなったり、
それこそ興奮冷めやらぬうちにレビュー書いたり、
今で言えばYoutubeとかでレビュー動画とか作ったりしたくなるものと思うんだけど、

…のいさん的には別にそう言うのあんまないや。
それでも新しい記事を書くネタとしては使えたんだよ?
記事数水増しできたんだよ?(言い方おい

いや、できたんだけどね、他のこと色々やってたら、
noteにかけるネタ他のやつも沸いてきちゃって。
そっち書いてたらすっぽり届きましたの記事を書きそびれたわ。

なので、まぁ、導入後はこんな感じだよ!みたいな記事で始めよう!
って思ったんだけどね。

…導入から5日間、この子まともに使ってませんでしたぁ!

一応は毎日使ってたの!ただね。性能を垣間見えるような瞬間を
感じられる瞬間になかなか到達できなかった物でね。

といいますのも、このMacBookAir、一番最初のお仕事は
DTMではなく、確定申告! (税金対策はちゃんとやろうね
しかもそこから賑やかなゴタゴタが発生するやつぅ!

実際の流れ。
3/1,2確定申告のなんちゃら。
3/3確定申告大体終わったしそろそろMacBookAirの世話でもするか
と思った瞬間… あの事件が起きました。

2021年3月3日13時といって、本記事を閲覧いただいてる方なら
あっ…って思ったかと思います。

↓iPhone12 ロジボ初期不良と思われるWi-Fiのグレーアウト
↓(AppleStoreさんほんとありがとうございます)

ほいで、修理予約で3/5保証使って交換修理に持っていくでしょ?
となるとiPhone12の初期設定で時間持っていかれる。
並行処理でMusicVketの下準備。

やっとこさ3/6にSurfaceからのデータ移行作業ができて
(その様子はTwitterに垂れ流したけど)

3/7 MacBookAir本戦デビュー。(Surface隠居生活スタート

いうなればスタバで拡げてる人たちと同じような
性能発揮もへったくれもねぇっていうか、
デビューしてもいない競走馬が乗馬クラブでゆったり
ぱっこれぱっこれやってるような状況がずっと続いてました。

これはこれで一つの記事として書けますねっ✨
ってことでレビューもクソもないけど、
やっとこさ使い始めましたよっていう記事になりますっ!

まぁ、使い始めて間も無く、のいさんいくつかMac持ってはいるけど
流石に初期設定とかカスタマイズどんな感じでやってたかとか、
どこからいじるかまではしっかり覚えてなくて、
そこがMacOSのいいところね〜。わざわざググったりしなくても、
多分この辺って辿っていくとその欲しい設定項目に着実に到達できる点よね。
これがWindowsだと、設定に関する管理ソフトウェアの名称を知ってなくては到達が難しく、さらにそいつ知ってても、どの項目を選べばいいかもわからず、
場合によっては、大した事ないことでもターミナルを開かされたりするやつね。
Macでもないことはないけど。

さて、その中でまじかよって思った事もいくつかあります。
WindowsPCでFL使って曲を作るおじさんが
M1Macに乗り換えたことにより発生した事案が1つだけ。

まずこれはどうでもいい話なんだけど、M1MacはIntelチップじゃないので
BootCampが使えません。そりゃそーだ。
それでもARMのWindowsなら導入できる? かどうかはしらん。
そこから派生してなのかわからないけど…

Windowsのみ対応のVSTプラグインがロードできないぞ!

…いや、そりゃそうだろ。って思った方は下がりたまえ。
なんのことかと言うと、以前のMacでは、間にソフトウェア1本挟むことで
ロードできたんだよね。それができなくなってる。

まぁそれが突破できるソフトウェアが開発されれば話は変わってくるけど、
しばらくの間はFL純正のプラグインとMac対応のサドパで我慢ね。
ほぼほぼSytrusしか使ってないけど。

私的にはAngular MomentumのKicklab XLに多少世話になってたので、
この制限については微妙に手痛いなぁ。
今後はキックもSytrusで作ることになりそうです。
別にFruit kickやBass Drumでもいいんだけど、
奴らはエフェクターを別途挿さないと痒いところに手が届かないので。

まぁ、今後の作曲に支障はないかな?たぶん。
好きな手が一部封じられただけ。

と言うわけで!!たぶん次回のこのMacBookAirに関する記事は、
MBAで曲を一本書いてみたー!みたいなのになるかな!?

おたのしみに?

ところで、性能に関するレビュー全くできてないなぁと思ってたんだけど、
バッテリー面の性能深く頷いているところ。
今タリーズにいるんだけど、充電できないんだよねいま。
うん、バッテリー駆動でこの記事書いてる。
それにこの記事書く前もFLつついてたし今裏でFL生きてるんだけど。
合計何時間たった?3時間ぐらい?
それで、いま右上にカーソル合わせたら90%と出ていて
ビビり散らしている。

これだけ使って10%かよ!バッテリーの持ちやべーな。
さすが熱効率とか色々な意味でがっつり最適化したマシンだわ。
まずファンなしの時点でお察しの部分あるよね。

さて、と言うわけで新しいMacまるっとがっつり
今後使い込んでいくぞーい うぇーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?