マガジンのカバー画像

ちゃんと記憶に残る、インターネットの使い方(塩谷舞)

milieu編集長の塩谷舞(@ciotan)によるマガジンです。主な内容は…… ・SNSを使って生きている上での知見を共有 ・NYや世界各国で調査したトレンドや文化、SNSの使… もっと読む
無料エリアはここまでですが「マガジンを購読」していただくと、この記事だけではなく月に4〜5本の記事… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

SNS時代、あえて紙の本を出すことのメリット

こんばんは、塩谷舞(@ciotan)です。

昨日、とある出版社の編集者さんと打ち合わせをしていました。
最初は私自身の書籍出版についてだったのですが……

話せば話すほど、「なぜ紙の本を出す必要があるのか?」という必然性の低さから、そもそも「出版社と一緒に作るメリットとは?」という部分を考えていくことになってしまいます。

こういう「紙じゃないと意味がない!」というものは、紙である意義があるな〜

もっとみる
我慢しすぎな私たち。もっと「嫌いなこと」の話をしよう

我慢しすぎな私たち。もっと「嫌いなこと」の話をしよう

昔、とある先輩に「仕事ができる人って、どんな人ですかね?」ということを聞いたら、「空気が読める人!」と答えられました。

空気が読める人は、もちろん仕事がはやい。誰からも嫌われない。けど……

ここ数年、メディアや小売、音楽業界なんかの常識がガラガラと崩れゆく中で、「周囲の人間関係の空気を読んで、現場を円滑回せる」だけでは、どうにも「船が沈んでるぞ〜〜〜」という空気までは読めなかったりするんじゃな

もっとみる
あなたは何タイプのライター?Webライターと仕事をするときに確認したいこと

あなたは何タイプのライター?Webライターと仕事をするときに確認したいこと

こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。

5月も変わらず購読してくださるみなさま、本当にありがとうございます。

今日は、Webライターと仕事をするときのポイントについて。

「Webライター」といえども、ひとくくりにはできず……ざっくり大きく2タイプの人がいるのかなぁと思います。

己のテンポを乱さずに安定供給するタイプと、
己の気持ちの浮き沈みを利用して書くタイプ。

もう少し詳しく書くと

もっとみる