見出し画像

キングスマンファーストエージェント(2021)

180-#キングスマンファーストエージェント(2021)


#始まりも超過激

=================
シリーズ前作の前日譚で、第一次世界大戦前夜の時代を舞台に、
英国ロンドンの高級テーラーに本部を置く
独立スパイ機関「#キングスマン」の誕生の秘話を描く。

主演で#ハリーポッター のヴォルデモート
#OO7  のMを演じた#レイフファインズ は製作総指揮でも参加。
=================


-

気づけば#20世紀FOX も#ディズニー に買収、
本作からディズニー一派の仲間入りした本シリーズ。

前2作にそこそこハマったいうことで早速鑑賞してきました。
正直、エグジー(#タロンエガートン) と
ハリー(#コリンファース) の出てこない
キングスマンの前日譚なんて面白いのか…?
なんて疑ってたんですが…
すみません、全然問題なく面白かった!
というのが結論です(笑)
130分という多少長めな尺が気にならないくらい!

そもそも#マシューボーン が監督続投してる時点で
いらん心配だったのかもしれません。
(#キックアス と#XMEN で身につけたアメコミ的アクションと痛快さはさすが!)

-

っていうのもスピンオフ的に本作を捉えていたのものの、
結構キングスマンシリーズと名乗らずとも自立できる
シッカリしたストーリー構成で組み立てられてるところが
キモになっての面白さだったように思います。

前作前前作ファンが同じ様なトーンを期待して観ると、
ブラックユーモアなポップ演出や
スパイガジェットのカッコ良さがマイルドになっているため、
ちょっと地味めに感じたり、もう少し派手さがあったらなー
なんて思わなくもないんですが…

-

成長が見られる主人公の設定からも、
シッカリと大人向けに作られた作品という感じがしました。
(観初め、今回の主人公は息子かー
コイツの成長がどう成長していくか見ものだなーとか思ってたら…)

また、前作のスパイグッズのベースになったような武器が出てきたり、
お馴染みのコードネームが聞こえてきたり、
また、テーラーのモデルである英国王室御用達のハンツマンが
引き続きキングスマン店舗として使用されている等、
ファンをクスぐる要素は要所要所に散りばめられてます!

もう#ゴールデンサークル を劇場で観たのは数年前ですが、
再度1作目から見直したくなりました~

-

あまり歴史は詳しくないので、若干把握しきれなかった部分もあるかもですが、
その点では第一次大戦の知識を学生時代の教科書等で
整理しておくともっと楽しめる映画なのかもしれません。

若干都合の良いところや帳尻合わせ的な部分もストーリー上ありますが、
手に汗握るアクション等は健在です。

-

というわけで、
キングスマン過去作にハマった方も、
シリアス過ぎず気楽に観れるスパイ映画を探している方も、
そして歴史が絡むフィクションが好きな方にも
オススメの1作、是非劇場での鑑賞をオススメしますー!



#シネクス発掘度5 /10


#TheKingsMan  #TOHOシネマズ新宿
#映画記録  #映画観賞 #映画鑑賞記録 #映画感想 #映画メモ #映画レビュー #映画感想文 #映画館の思い出
#オススメ映画  #映画発掘 #映画好き #movie #cinema

この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,632件

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?