見出し画像

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年3月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年3月のレポートです!

今月のレシピは「アルタムーラ風ネギのフォカッチャ」。

プーリア州アルタムーラのマンマの家庭では雪の日に作るのが伝統だそう。雪降る日に作ってくれました。

また、今月はエミリア・ロマーニャ州の新たな地域の家庭を開拓し、ますますディープな旅と料理を皆様と一緒に楽しめました。

今やメンバーも48人!
一緒に旅をして下さる皆さまは、私の宝物です。

新しいメンバーもいつでもウェルカムです!

イタリア郷土料理を巡る旅、どんどんディープに。お楽しみに!

今月のレシピ配信「アルタムーラ風ネギのフォカッチャ」

セモリナ粉100%、加水生地で作るアルタムーラ風フォカッチャ。

表面はカリッと、中はホワッほわの仕上がりは、マンマの熟練の技。

ネギの甘い香りが全体に回って最高に美味しい一品です!

早速にメンバーの皆様もチャレンジして下さいました!

早速に素晴らしいです!

ナイスチャレンジ!

皆様の意欲に負けないよう、フィードバックもしっかりと行わせて頂いております!

質問も活発で、素晴らしいです〜!

リベンジして下さった方も!本当に素晴らしいですね。

みなさまも学びになる方々ばかり。

今月は、8人チャレンジして下さいましたー!👏素晴らしいですね!


その他、旅の様子

エミリアの村々に足を運び、おばあちゃんたちを訪ねています。

またまた、94歳!

イタリアのおばあちゃんは元気です。。!

今度はおじいちゃんの元へ。

クラスメイトを連れて、ランチにお招き頂きました。

あとは、オペラを見たり、ハイキングをしたり。

イタリアの唯一無二の生の生活を一緒にお楽しみ頂けたら嬉しいです!

さて、旅は続きます。

「イタリア20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーサポーター

イタリア各地を巡る、最高にディープな旅を一緒に楽しみませんか?

サポーターはオンラインコミュニティ「マンマの台所」にご招待。

詳細・加入はこちらから:
https://community.camp-fire.jp/projects/view/540653


イタリア庶民料理の研究@ボローニャ大学

ボローニャ大学の研究では、文字として歴史に残らない庶民料理を、家庭を訪ね、一緒に料理をし、オーラルヒストリーで解き明かしていきます。

内容詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?