見出し画像

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.16(2023年4月)

皆様、チャオです!

今月は「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」、新たに15州目となるリグーリア州のマンマを訪ねることができました!

4月はイタリアも祝日が続き、トスカーナ、プーリア、ジェノバと転々とし、各地の料理や文化を沢山学びましたが、さすが’人’が作る国、イタリア。

地域ごとに文化が違う、その文化の中身を作るのは人。それぞれに温かい家族の形があって、人となりができて、たまにふとそれらが繋がって、まるで映画の一場面を見ているようだなと思います。

大学院の方もテストを2つ終え、いよいよ残すところ2つになりました。
卒論の執筆も本番に差し掛かりつつ、集中して頑張りたいと思います!

そんな様子をお伝えします。

今月のレポート@リグーリア州

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」、新たに15州目となるリグーリア州を訪れ、ジェノバのマンマに料理を習いました。

とにかく、ペスト・ジェノベーゼが絶品で。

バジルのペストの美味しさにあらためて目覚めてしまい、マンマのもの、レストランのもの、専門職人のもの、4日間で浴びるほど食べさせて頂きました。

リグーリアは、とにかく山と海ばかりなので庶民の間では限られた食材を生かしたシンプルな料理が発達する一方、中世にジェノバ共和国として繁栄を誇った貴族料理の流れも汲み、また、海洋国家としてライバルのピサやヴェネチアやアマルフィと競い合った結果、他の地域の料理が混ざり、大変興味深い料理になっておりました。

このあたりは大好きなトピックで、話すと長いのですが、詳しくはマンスリーサポーターのオンライン・コミュニティ「マンマの台所」にてお伝えしております!

その他、旅の様子

日本からご家族で来てくれた一家を、ボローニャからフェラーラ、フィレンツェ、ヴィアレッジョと一緒に旅させて頂きました。

各地のディープな食ツアー、楽しかったですね!

それから、イースター休暇では、プーリア州のマンマの元へ。1年でクリスマスの次に大事な行事、あらゆるハレの日の料理が並びました。

また、月末にはリグーリア州へ。ジェノバ、セストリ、レリチと海を楽しませて頂きました。

夏の帰国のお知らせ

満を持して、7月26日より帰国することが決定しました!

1年ぶりです。

8月に、帰国時お食事会、スペシャル実地お料理教室を行いますので、詳細決まりましたらぜひご連絡させて頂きます。

皆様にお会いできること、楽しみにしております!

一言メッセージ

いつも応援いただき、ありがとうございます!

こちらに来てから1年と3ヶ月が経過し、笑ったり、泣いたりしながら、いよいよイタリアという国の文化について理解が深まってきました。

日本から来てくださる皆様をご案内頂く機会も頂き、ディープな食の旅はもちろん、こちらの人たちとお繋ぎして生の経験を共有しできることは、一生の宝物だと思いますので、私もとても嬉しく思います。

また、満を持して、夏に帰国します!

大きくなった姿で皆様にお会いできることを楽しみにしています!

愛を込めて、ボローニャより。

☆習った料理は、オンラインコミュニティ「マンマの台所」で紹介したり、オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」で一緒に作っています。

オンラインコミュニティ「マンマの台所」

オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」


☆研究の詳細はこちら☆

一緒にディープな研究を楽しんでくださる方、ぜひページを覗いてみて下さい。

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーサポーター募集中!

イタリア各地を巡る、最高にディープな旅を一緒に楽しみませんか?

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」は、マンスリーサポーターを募集しています。

サポーターはオンラインコミュニティ「マンマの台所」にご招待。

詳細・加入はこちらから:
https://community.camp-fire.jp/projects/view/540653

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?