マガジンのカバー画像

【思索】いろいろ

37
考えることへのヒントとなるような記事をキュレーションしています
運営しているクリエイター

記事一覧

国字

日本で作られた文字 みなさんは国字って知っていますか? そうです、日本で作られた文字(漢…

yuki_no_ko
1か月前
24

国字に学ぶ日本のことばの素晴らしさ

 漢字は、今から2000年近く前に、お隣の国、中国から伝わってきた文字である。そのときの…

用語集: 「直感面接」 <- 日本独特のシステム?

今回は「直感面接」について見ていきましょう。 「直感面接」:  日本製薬が、2019年から開…

ネット商社
2週間前
46

JOG(1373) 国柄に根ざした帝国憲法はいかに生まれたのか?

 明治天皇が体現された歴代天皇の「民安かれ」の祈りが成文化されて帝国憲法が生まれた。 過…

用語集: 「ダンバー数」

今回は「ダンバー数」について見て行きましょう。 一言では、仲間として認識できる限界数。 …

智和輪 テキスト

歌川広重が亡くなる3ヶ月前、日本とアメリカの間で修好通商条約が締結され、日本は幕末の動乱…

杉山浩司
2週間前
60

小説「機長に敬礼!」

感動の機内アナウンス (この物語は自衛隊にかかる感動実話にフィクションを加えたものです 。)       プロローグ 1990年代半ば、アフリカのルワンダ内戦で難民が出るや、時の外務省はその難民が集まるキャンプ地警備のために自衛隊の海外派遣、いわゆる    PKO(平和維持活動) を言い出した。  まだその実績もあまりない頃である。  しかしルワンダの難民キャンプ地は    武装ゲリラが出没する    エイズなど伝染病が蔓延している という危険極まりないところで、本

【本という名の大樹】三冊揃い踏み

 此度は、note というフィールドで交流を賜っている筆達者さんたちの作品が手元に届いたとい…

伝吉_TellGlad
2週間前
48

聖徳太子の「大い成る教え」

「是れ吾が道の根本なり」 と推古帝が永代の鑑とした 聖徳太子の「大い成る教え」 この全七…

JOG(1371) 国民の一体感が立憲政治を支える

 イギリスも日本も、歴史を通じて醸成された国民の一体感が立憲政治の基盤をなしてきた。 ■…

敗金主義者と聖徳太子とことわりと

 戦争の先の戦争とは「対地球戦争」のことである。人類対地球の全面戦争。これは敗金主義者の…

近江龍
2年前
1

ハーバード見聞録(71)

「ハーバード見聞録」のいわれ 「ハーバード見聞録」は、自衛隊退官直後の2005年から07…

JOG(1083) 天皇主権と国民主権

「主権」という言葉が日本人にはピンと来ないのは何故か。 過去号閲覧: https://note.com/jog

JOG(105) 憲法の国際ベンチマーキング ~ 日本国憲法、無改正期間の世界記録更新中

過去号閲覧: https://note.com/jog_jp/n/ndeec0de23251 無料メール受信:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776 ■1.日本国憲法、無改正期間の世界記録更新中■ 「日本国憲法は、世界の約180カ国の憲法の中で、15番目に古い」という事実をご存知だろうか?世界の憲法を古い順にトップ5と、敗戦国の日独伊のみ紹介すると、[1,p17]  我々は、戦後の「新憲法」は世界でも新しいものとなん